見出し画像

富士山登頂日記

8月29日〜8月30日
1泊2日で富士山に登ってきました。

ずっと下書きに保存したまま3ヶ月という月日が経っていた。。

いつかは登ってみたいと思っていた富士山。
後輩と話しの流れから富士山に登る事に。

折角行くならご来光を見たいという事で、1泊2日で行くことになった。

色々調べていると新宿から富士山5号目までのバスがある事が分かり即予約。ついでに8号目の宿の予約も。初動が早いのは私の特徴。思い立ったら即行動。

そして登山当日。富士山5号目2400m到着。
レストランで昼食を済ませて、5号目の標高に身体を慣らしいざ出発。

噴火カレー🍛

最初は緩やか道が続きお喋りしながら登って行く。遂に登山が始まったという実感。

入り口入って直ぐの景色

ここから少しずつ傾斜が上がり、心拍数も上がっていく。登山は最初の傾斜に身体が慣れるまでが1番キツイ。あくまで個人的な体感だ。

ちなみに傾斜はこんな感じ。

1日目終盤の傾斜
安全に登っていく!

8号目までは大きな休憩を取る事なくスムーズに登りきる。山のアプリを入れてタイムを計測していたのだが、途中でデータが消え使いものにならずタイムは不明。反省点として次回に活かそう。

本日の宿にチェックイン。
私達の泊まった宿は太子館。
宿が沢山あるので事前調査が必要だ。

8号目の宿はとても綺麗で個室になっているので人の目は気にならない。
しかし隣の部屋の声が聞こえるので耳栓は必須。そして夕食を済ませて就寝。

次の日
朝方に出発。周りは真っ暗で何も見えない為、ヘッドライトをセットしていざ出発。上を見上げると満点の星空が。2人でカメラを構えて連写。

満点の星空。

数時間の睡眠で身体が少し休まり一歩一歩前に足を進める事数時間。

頂上まであと少し。

ここからがきつかった。
あと数百メートルなのだが、傾斜が上がり身体が悲鳴を上げる。雨も降って来て一面霧で真っ白に。

そして遂に。。富士山頂上。

富士山頂上


頂上から見る景色。頂上に向かう人々で長蛇の列になっていた。

頂上からみた山道

ご来光を拝む為、頂上で1時間程待機。
すると少しずつ周りが明るくなって来た。

周りが明るくなってきた

この景色を見て登って良かったという気持ちと頂上に来れた安心感が込み上げて来た。

遂にご来光

今回の富士登山では一生忘れられない貴重な経験ができた。
一緒に登ってくれた後輩には感謝の気持ちでいっぱいだ。
いつかは富士山に登ってみたいという夢がひとつ叶った

また来年も違うルートで挑戦したい。
最後までご覧頂きありがとうございました!

最後まで観てくださった皆様に、
スペシャルな空の写真をどうぞ。

この景色中々見れない!

以上。富士山登頂日記でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?