HFOS①#フレスコ

「はですのフレスコお悩み相談室」の頭文字です。

【キッカケ】
反省会で上がった議題についてまとめてみた!



アタックで球速の速い球を打つ

○フォームの確認
・グリップ、テイクバックの大きさ
・面の作り方
・力を入れる体の部位
・フォロスルーの戻し方 etc

○フットワーク向上
・「手打ち」にならないようにするために必要
※手打ち:手首や腕でラケットを振る打ち方。
 体のバランスが崩れていくのであまり良くない。
・片足打ちする人は完全にフットワーク不足なので階段一段とばしや空気イスなどで大臀筋を鍛えてください。

○腹筋背筋胸筋の筋力向上
・アタックを打つために必要


〈コメント〉
腹筋:デスクに座っているとき背筋をピンと張り腹筋に力を入れて5分間維持する
背筋:通勤時リュックを前に背負う
日常の生活に取り入れるところから始めるとマル
更に上を目指す人はガッツリ筋トレやってください。



○野球、テニス、フレスコの「押す」感覚の違い

・野球
イメージ:バットに乗せる。
打点:体の前
スイング:振りおろし
詳細
インパクト時から2球分押し込む。
体重を両足に残し安定させ、全身のパワーを球に伝え飛距離を伸ばす。



・テニス
イメージ:ラケット面で押す。
打点:体の前
スイング:水平
詳細
インパクト時から1球分押し込む。
体重移動と回転運動のパワーをコンパクトに球へ伝えることで正確なショットと素早い準備をおこなう。



・フレスコ
イメージ:壁を作り押し込む
打点:体の横
スイング:水平
インパクト時、球が飛んでいくまで押し込む。
詳細
目標に面を作り、弾道と同じスイングを行い、タイミング不良によるミスを防ぐ。
ラケット・腕・胸筋・腹筋で壁を作る。インパクトの瞬間、胸筋で安定感を持たせて、腹筋の引っ張る力で球にパワーをねじ込む。
手でラケットは振らずに、面を作って肘を動かす。

【コメント】
競技性(素早く戻る)
重心移動
体幹の使い方
によって各スポーツの特徴あるので
個々に分析し応用が必要。


○フレスコ上達速度の違いについて


他スポーツ経験の有無は関係するのか。
→関係する


〈根拠〉
計画(例:5cm手前で打ってみる)
実行(やる)
確認(例:5cmだと後ろ過ぎて力負けする)
修正(例:次は3cm手前で打ってみる)
の上達サイクルを経験しているから。


また、下記3要素を体で習得している場合が多い

スポーツ上達の3要素
・根性 目標を諦めない志
・軌道修正力 様々な状況に応じたプレイを検証し、最適解を導き出す。
・計画性 目標を達成するための客観的プラン


○今後の企画目標


SUPER ENJOY FRESCO TOKYO
〜目指せ参加者100人〜
 

【コメント】
SEFTから有力者をガチフレスコに送り込む。

#フレスコボール

ソクスポ (@sokusupo)リンク https://twitter.com/sokusupo?s=09