見出し画像

2022.10.12#不便の中に隠れているモノ


2022.10.12


なんかスカッと晴れない毎日ですね〜

まあ、
それもそれで良しかぁ〜

外側じゃやなく
自分の心を晴れやかに充実させて
いきましょうかね〜

そんな訳で
昨日は
CLOWN'S CROWN の
作詞作曲 させてもらった楽曲の
マスタリングでございました

子供が親を離れる瞬間と言いますかね
「さあ こっから世の中で頑張ってきなさい!」
と言った感じです

CCとそのファンの方に
にいっぱい可愛がってもらうんだぞ〜!!!


#不便の中に隠れているモノ


どんどん便利になっていく世の中

良いとも悪いとも
どっちもとれるものですが

それすらも
自分が何を軸に生きたくて
っていう部分に関わってくる問題だと思うので
一概に同じ答えなんて出ない気がするんですよね
#まあ 、人生全てそんなもんな気がするけど

世間的なお話になっちゃうかもですが
やっぱり 
"便利なモノ"っていうのは多くの人に求められ
多くの人を助けたりもしてると思います

個人的にも
そう言った
便利なモノや役に立つモノ
も好きではあるのですが   

その"中毒"
みたいな事には
なるべくならないように
したいなーって思ってて   

便利 って 
時に "つまらない"
んですよねw   

そこを
うまく使い分けながら
生きていきたいなーっていうか

わかりやすいのが
キャンプとかBBQですよね

あれは
便利主義者からしたら
不便の塊ですからねw

"不便を楽しむ"
っていうモノって
世の中にまだまだ
隠れてるんだと思うし 

どっちかというと
隠れてるというよりかは
"忘れてしまっている"
に近いのかもですね 

便利なモノを
否定する訳じゃなくて  
そこらへんを
もっと自分の中で 
これは不便の方が面白いんじゃないか?
っていう  
選択肢を持つだけでも
違うと思うんですよね〜

海外にお酒はセルフで飲めるんだけど
一人だと お酒を注げない設計になっていて
誰かに 声をかけたり かけられたりで
協力しながら お酒を飲むBARがあるらしくて
大盛況との事  

こういった
不便の中に隠れてる
本当の宝物は
実は
"コミュニケーションの芽" だという事も
忘れちゃいけない

不便だから
手を貸すし
手を差し出してもらう

文明の利器
不便が生むコミュニケーション

この
ハイブリッドを
アンテナ ビンビンにおっ勃てて
生きていこうと思います
#おっ勃ててって言うなw

それでは

Enjoy the Live

GA-HA-  

☆GA-HA- LIVE情報☆

10/19@水戸LIGHT HOUSE(トラシグ/安達勇人/KEN EBISAWA 3MAN)
10/31@浅草Goldsounds(トラシグ ※仮装大会)
11/7@浅草Goldsounds(トラシグ)
11/9@浅草Goldsounds(GA-HA-)
11/19@渋谷CRAWL(エスドラワンマン GUEST出演:GA-HA-)
11/20@浅草Goldsounds (トラシグONE-MAN LIVE)

ご予約はこちら↓
hagamemomemo@gmail.com

詳細は↓
https://www.music-scene.jp/ga-ha-/show/
重要情報やここだけのコンテンツをお届けする
トラシグ公式LINE
是非友達登録お願いします

TORAfic☆signALL
NEW DIGITAL SINGLE
「LUCEAT」
NOW ON SALE!!
購入リンク
https://linkco.re/ynY2Zru7

   




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?