見出し画像

今年のBDドネーションは「推し」の紹介

沖縄に移って2度目の誕生日が来る。2年前に初めてBDドネーションをしてから、毎年沖縄に関する何かに向けて続けようと決めた。さて今年はと考えたとき、手持ちの札がなかった。推し活を見つけることをサボってしまった。もうちょっと詳しく言うと、緊急性・なぜ私が?・私たちが参加することの希望、この3つのストーリーを書いて紹介できるほどちゃんと活動を知れていなかった。なので無理に中途半端なストーリーを書くのではなく、潔く縛りを解いて、沖縄以外にもいくつかある「推し」の中からKAKECOMIに決めた。


KAKECOMIとは

かけこみ寺+コミュニティ=みんなの、わたしの居場所『カケコミ』。福島県白河市で、コミュニティ・オーガナイジング(CO)仲間で友人の鴻巣麻里香(こうのすまりか)さんが代表として活動していて、もうひとつの居場所(こども食堂)女性とこどもの安全なおうち(シェアハウス)を運営している。

2023年8月25日の私の誕生日には、ぜひKAKECOMIを知って、いいな!と思ったらサポートをお願いします。こちらから直接できます。

私の推しポイント

みんなが何かしらの役割を持って作っているコミュニティなところが、私の一番の推しポイントだ。ただ「食べさせてもらう」のではなく、自分の「できること」、それは得意なことかもしれない、できるようになりたいことかもしれない、わからなければ一緒に考えようというそのスタンスがただ好き。

KAKECOMIのHP「まかない」の説明の一部分

もし私が何らかの理由で仕事ができなくなり、生活が立ち行かなくなったとき、何もせずに「助けて」とだけ言えるだろうか。そこに自分にできる役割があれば、笑ったり胸を張ったりできそうだと思える。だから応援したい。

不確実性の中で私たちは生きている

「お前は俺がいなければ生きていけない」
そう思いこまされて離婚したくてもできない女性の話を割とよく聞く。専業主婦で家の中のことしかできない、わからないと。夫婦、家庭内に閉じていると、怖いことに、主導権を握っている人の言う通りに思えてしまう。洗脳って言うのだろう。

私もかつてそういう状態に陥りかけた。元パートナー以外知り合いのいない場所での生活だった。でも、私はなんとか外の世界に助けを求めることができた。「毎朝カーテンを開けて太陽の光を浴びてね」と言ってくれる人、ご飯を食べに連れ出してくれる人、「あなたは何も悪くない」と100%味方してくれる人がいた。

再出発には誰かの応援が必要だって、すごくよくわかるから、この活動が続いてほしい、ただそう思う。

KAKECOMIのHP「セーフハウス」の説明の一部分

サポートの方法

書籍を買って応援
まだ読んでいないのですが笑、鴻巣さんの著作が発売になったばかりです!

お金の寄付
今週のまかないが開催されるかどうか、メニューは何か、はっきり知らないのに食材は届けられません。セーフハウスがどのくらいの広さか、不足しているものは何か知らずに届けてしまったら、誰かの居場所を狭くしてしまう、処分のためのお金を使わせてしまうかもしれません。シンプルに、必要なものを買うためのお金を送りましょう。

お金以外の応援
Amazonのほしいものリストが公開されているので、こちらから選んで買って送ることもできますね!
それから、本の寄付買取をテトテのサイトを通してすることもできるそうです。お引っ越しのタイミングなどで本を整理するときなどにぜひ。

また1年

今年は沖縄縛りは解いたけれど、毎年こうして私が応援したい活動を、私の誕生日を気にかけてくださるみなさんにご紹介できるのは、やっぱりいいなと思う。たかが知れている私1人の応援に、そのみなさんの応援が加わったら、それはお届け先への十分なエンパワーメントになるに違いないから。

私は、2014年にCOと出会ってからなんと今年で9年目なのだが(一瞬だった気がする…笑)、一人でできないことでも、思いを共にするみんなと一緒ならできるはずという希望を、1年1年強くできている気がしている。それは、一緒に活動するみんなとのつながりが、活動を通して確かなものになっていくからで、KAKECOMIに集まる人たちにも、そういうつながりができていくと想像できる。

そして、私を通してKAKECOMIと出会った人たちが、いいなと思ったことを自分の仕事や活動に取り入れて、そこに互いをエンパワーメントするコミュニティが広がることも夢見たい。

台風6号による停電・雨漏りを何とか乗り越えて、少しサバイブ能力をアップさせた気になっているあだにーは、あと15日くらいで誕生日を迎えます。お祝いするよ!というみなさんからのサポートは、KAKECOMIとあだにーの希望になります。どうぞよろしくお願いします。

ほぼほぼ顔写ってませんが元気です。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?