水の話です。

霧島の近くに住んでる私はシリカ水で有名な関平鉱泉水や近くでアルカリ水を汲んで使ってます。
ところがある時「きららの石」を知りました。ガラス容器に石を入れて8時間したら使用。1〜2ヶ月石を干すと半永久的に使えるとの事。
また飲用以外にもお風呂に入れたり消臭剤として冷蔵庫や下駄箱にと用途は多いようです。
この「きららの石」の水はシリカをいっぱい含みマイナスイオン、遠赤外線放出との事です。(30年前は麦飯石を使ってましたが)災害時の備蓄用にもと購入し飲用には関平鉱泉水やアルカリ水を料理用にこのきららの水を使ってます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?