見出し画像

学校で盗撮しても条例違反じゃない都道府県がある

今日(2020年10月1日)、学校内での盗撮についてのウェブニュース記事を読んでいると、「今年○月に学校での盗撮も条例違反となり〜〜」という文章がめにとびこんできました。

えっ!?今まで学校は対象外だったということ!?

と驚き調べてみると、なんとまだ学校での盗撮が条例違反になっていない県が10県(青森県、◎山形県、◎群馬県、◎埼玉県、長野県、◎三重県、奈良県、鳥取県、広島県、高知県)もありました。

◎はその後改正が確認できた自治体。

令和3年1月1日 三重県改正条例施行

令和3年2月1日 山形県改正条例施行

令和3年4月1日 埼玉県改正条例施行

令和3年7月1日 群馬県改正条例施行


現在改正を検討中の県もあるようですが、スマホがこれだけ普及しているのに学校での盗撮を条例違反に含めていない県、対応が遅すぎませんか?

また、2020年1月に47都道府県教育委員会に対して行われた

『児童・生徒にわいせつ行為をした教員の懲戒処分の公表のあり方』のアンケート調査では教員の氏名に関しては「公表」(懲戒免職など条件付きも含む)が16教委だったのに対し19教委が「非公表」。10教委は「事案による」という結果でした。

条例違反でもなく、氏名も公表されないとなると塾や予備校家庭教師などの子どもに携わる業界に転職するのも容易だと考えられます。平成27年度の犯罪白書をみると、盗撮の再犯率はとても高いことがわかります。これはこのまま放置していい問題だと思えません。

画像1

今回調べてみて、令和元年〜2年に盗撮について学校や会社等も含める自治体が急激に増えていました。もしあなたがお住まいの県が学校や会社での盗撮を条例違反に含めていない場合、県議会議員や県に条例の改正を希望する声を上げれば、改正される可能性は高いと思います。

また、条例違反であったとしても各都道府県で罰則に違いがあります。

これは都道府県条例でなく、国の法律で取り締まるべきではないでしょうか?

みなさんはどのようにお考えになりますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?