マガジンのカバー画像

灰色ハイジのデザインにまつわるノート

23
UI考察や、デザイナーとしてのキャリアなど、デザイン全般について書いたノートです。
運営しているクリエイター

記事一覧

今やっていること

最近、イベントや執筆の依頼を連絡をいただくことが多い。『デザイナーの英語帳』を出版した影響だろうか、英語学習に関するテーマもあった。複数の依頼内容を見ているうちに、私に対するイメージが固定されていたり、現在私がやっていることが伝わっていないかもしれないなぁと思うようになった。 それもそのはずで、最近はデザイナーの英語帳以外の発信をしていなかったので、普段私が本業で何をしているのかを他の人が知る由もないだろう。そこで現在自分がやっている仕事を、自分の整理も兼ねてまとめてみるこ

「パーソナルブランディング」をテーマにした講座にゲスト講師として参加してます #週末CC

友人の大石結花ちゃんがやっている、週末クリエイターが遊んで学べる #週末CC というコミュニティがあります。毎月異なるテーマの元で、ソフトウェアの使い方や制作のコツなどを学ぶことができ、課題も出されるので実際に自分でもいろいろ作ってみることができます。 私は、3月のテーマ「パーソナルブランディング」にゲスト講師として参加しています。 単なるロゴ制作やツールの使い方講座のようにはしたくなかったので、ブランディングって何?ということから始まり、自分らしさの分析の仕方、色やフォ

3年ぶり、2回目にクリエイティブカンファレンスAdobeMAXに参加して感じたこと

AdobeMAXというアメリカで開催されているクリエイティブの祭典がある。2016年にAdobe Japanからインフルエンサー枠として呼んでいただいたことがあり、今回は3年ぶり、2回目の参加となる。ちなみにこうして招致されるクリエイターはAdobe Insidersと呼ばれていて、日本に限らず世界中からさまざまなクリエイターが集まった。 Adobeの新しい技術の発表の場であり、クリエイター達が集まるお祭りのようなカンファレンスなのだけれど、今回の個人的なハイライトは別にあ

FigmaにDaily Patternが紹介された

Figmaの公式ブログで私のDaily Patternが取り上げられた。 ▼ こちらがその記事 アメリカでは本名のNamika Hamasakiとして活動していて、こうして本名で公に私の活動が取り上げられるのは初めてのことなので、とても嬉しい。 きっかけきっかけは2ヶ月ほど前。 Dribbble にDaily Patternをアップロードしているのだけれど、それを見たFigmaの中の人が連絡をくれたことだった。 Dribbbleのコメント欄だけでなく、私のLinked

Q. 「違和感がある」って英語的に自然な表現はありますか?

今回の質問はこちらです。 見た目のトンマナやレギュレーションから外れてしまっているときによく言いがちな「違和感がある」って英語的に自然な表現はありますか? 例) - そのアイコンの使い方には違和感を感じる - そのUIの操作性には違和感がある - その配色はしっくりこない など。 "I feel strange about it"や"I feel weird about it"とかでも伝えれますがもうちょっとニュアンスにバリエーションがあるのを知りたいです。 まずは直訳表

ポッドキャストを始めました

以前からやってみたかったポッドキャストを始めました。 日本で、デザインのポッドキャストというと、先日ゲストにも呼んでいただいたのですが、長谷川恭久さんがやっている Automagic があります。日本のいろんなデザイナーさんとの対談が聞けます。 なので、少し違うものが良いかなぁということで、日本国外で活躍するデザイナーや、クリエイターさんの話を聞くポッドキャストにしたいと思っています。 ゲストがいない時は、私のサンフランシスコでの暮らしや活動について喋る予定です。 カ

Q. 英語で書かれたデザインの本やブログで何かオススメがあれば知りたいです!

デザイナーの英語帳の質問Boxを設置したところ、早速お便りをいただきました。 以前、日本人の方のブログをいくつかご紹介くださっていましたが、英語で書かれたデザインの本やブログで何かオススメがあれば知りたいです! デザイン関連の記事はMediumで読むことが多く、今日は私がブックマークしているものからおすすめの10記事を紹介します。 1. デザイナーが常に質問する100の質問デザイナーが自分自身に、ユーザーにそしてクライアントに問うべき100の質問がまとまっています。英語

Daily Patternを始めて、作った模様が30枚を超えた

Daily UIを終えた後、Daily Patternなるプロジェクトを始めた。毎日、異なるパターン(模様)を作っている。 ー 毎日というのは言いすぎで、週に1, 2枚くらいしか作れていないのが実情。それでも2月から始めたこのプロジェクトで作ったパターンの数が30枚を超えた。 なぜ始めたの?Daily UIを終えた後に「毎日何かを作って継続する」という行為を再びやりたかったからだ。(毎日作れてないけど) 次のテーマにパターンを選んだ理由は、まずイラストを描く練習がしたかっ

灰色ハイジについて

灰色ハイジ / Haiji Haiiro 本名・濱崎奈巳加。1986年新潟県生まれ。サンフランシスコ在住。スタートアップスタジオ All Turtles 所属のシニアデザイナー。 2009年京都造形芸術大学を卒業後、博報堂アイ・スタジオでWebデザイナーを経験。博報堂グループのクリエイティブエージェンシーSIXでプランナーに転身。デジタル施策の企画を中心に、映像内のインターフェースのデザインにも携わる。主な仕事にPokémon Goのティザームービーや、バンド・Amaza

ブランドビジョンの整理の仕方

最近ブランディングってどうするんですか。立ち上げ時に何をしたら良いですか。という質問を受けることが何回かありました。自分はこうやっているなぁということをいくつかまとめてみました。あくまで私のこれまでの経験の中に基づいており、主にアプリなどのデジタルプロダクトを立ち上げる時に行っていることを書きました。 そもそもブランドとは ブランドとは何か?という質問を受けた時に私はよく「ブランドとは人のようなものです」と返しています。友達のような存在なのか、あるいは家族のような存在なのか

Figmaで使えるSticky Notesを作った

2020/04/20 追記:Figma Community にSticky Notesをアップロードし直したため、リンクを変更しました --- 日本でも話題にする人が増えてきたFigmaですが、Sketchとの大きな違いは、Google Docsのようにリアルタイムに人と共同編集できるところにあります。 デザインはもちろんのこと、Miro (旧RealtimeBoard)のようにチームでアイデアを出し合ったり、議論を整理するのに使うこともできます。Figma公式ブログで

100日続けたDaily UIの記録

あーーー 2018年中に終わって良かったーーー Daily UIという、メールアドレスを登録すると毎日お題が送られてきてそのUIをデザインするというチャレンジ企画があるのですが、去年の今頃はこれを途中で辞めてしまっていたのでした。 私の投稿をみてDaily UIを始めた人が立派に完遂するというのに何というふがいなさ...。これはよくないな、ということで再開したのが今年の9月頃。再びできなかった日を挟みつつも、旅行の合間などにもやり遂げてついに今月100個分のお題を終えたの

2018年 導入してよかったデザインツール

Twitterのタイムラインで「2018年なんとかまとめ」というリンクをよく見かけることで年末を感じている灰色ハイジです。こんにちは。 日々いろんなツールが増えていますが、個人的に今年導入してみて良かったデザインツールをまとめてみました。 - Contrast - Principle - Figma - RealtimeBoard - IconJar - UXKit - Notion - Concepts Contrast WCAG(ウェブコンテンツ・アクセシビリティ

デザイナー向けの英語レジュメの書き方・作り方

Illustration: Copyright 2017 Katerina Limpitsouni https://undraw.co/ サンフランシスコに引っ越してきてからレジュメ(職務経歴書)を作る機会があり、プロダクトデザイナー養成所のTradecraftでもレジュメのポイントを聞く機会があったので、備忘録も兼ねてnoteにまとめることにしました。 フォーマットサイズはアメリカならレターサイズ、日本ならA4で作ると良いと思います。ちなみに、私はSketchで作りまし