【Steam】HUB先のSSDにデータは置かない方がいい話【SSD】

はじめに

 皆さんはSteamのゲームデータは何処に置いているでしょうか?
 これは私が今現在遭遇してる話であり、そりゃそうだろと思う話かも知れませんが、お付き合いください。

HUB先のSSD

自分の構成

 私のメインマシンはi7の7世代が乗った若干古いBTOです。
 このマシンにセルフパワーの7口HUBを取り付け、プリンター、マウス、モニターライト、Wi-fi、キーボードのドングル等々、ゴテゴテ付けているのですが、最近のSSD値下がりで買った安い1Tの奴をここに新たに取り付けました。

何が起きたか

 仮にSSDが逝ったとしてもCドライブから逃しておけば無事なドライブに再ダウンロードすれば良いので、吹っ飛んでも構わないと思いつつ別で購入したキツすぎるカバーに取り付け、セットアップしました。
 ダウンロード先を格安SSDにしてダウンロードを開始して数分後、Wi-fiを巻き込んてHUBが停止。
 最初は何が起きたのか分かりませんでしたが、よく考えりゃダウンロードはしてるわ、通信はしてるわで、恐らくHUBのデータ転送量を超えたからでした。
 すぐにHUBからWi-fiを外し、完全に別のポートに繋げましたが事態は改善せず。
 何故かダウンロード中にWi-fiが止まり、デバイスそのものが見えなくなるという事態に変化しました。(挿し直すと復活します)

現状の対処法

 この事から大量のデータ転送によりUSBデバイスが丸ごとオーバーフローして停止した、と判断。
 Steamデータはまずマザー直結のDドライブに落とし、SSDに転送するという方法に変更。
 現在までWi-fiが落ちるという現象は落ち着いています。後は更新によるデータ書き換えによる処理中に落ちないかの心配だけになっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?