見出し画像

【マイクラ日記#50】自宅をリフォームしよう!!(完成編)

みなさんごきげんよう。

早いもので、このマイクラ日記も記念すべき50回目を迎えました!!
とはいえ、まだまだやってみたいこと・作ってみたいもの・楽しみにしているアプデなどなど、当分書くことが尽きることはなさそうです。
引き続き、のんびりやっていくのでよろしくお願いします!!


さて、前回はクリエイティブモードで新しい自宅の模型を作りました。

いい感じの素敵な家ができそうでハッピー!…だったのですが……


これが1階
これが2階

2階、せまくね…???
建築ハイから我に返って思ったのですが、1階はともかく2階がせまい。
前回はまだ2階の用途を考えておらず、お飾りの部分なので適当でいいか〜なんて思っていました。

しかし、実際に「ベッドをこの辺に置こうかな〜」とか住空間をイメージして間仕切りしようとすると、2階がどうにもせまいという事実から逃れられない…
1階は出入り口や2階に繋がるハブ的な役割の空間なので、多少狭くても気にならないのですが、2階はやっぱり広くしたいかも。
そしてやっぱり内装もしっかり作っておしゃれにしたい!!

気になったのなら仕方ない。
せっかく作った模型ですが、もう一度大改造しちまうぜー!!
狭いなら、広くすれば良いのだよ。


仕切り直し

具体的には、屋根裏みたいになっている2階を一旦壊して、ちゃんとした空間にしようというもの。
屋根裏みたいな空間だと、屋根の形に邪魔されてうまく間仕切りできないので、壁を作って屋根を上げるというのが今回の目標です。

2階のスペースをちょっと広くするために、採用したのがこちらの建て方。

以前作った模型

若干わかりにくいですが、1階よりも2階の方が1マス分広い作りになっています。
これなら、1階を作り直すことなく2階を広げられますね!
建物の形状にも変化が出ておしゃれになりそうです。


劇的Before→After

というわけで、ごちゃごちゃやっているうちに模型が完成したのでご覧あれ。

模型、完成!!

めちゃくちゃいい!!

以前のものも、こぢんまりと控えめな大きさで気に入っていましたが、やっぱり自宅はおしゃれにしたいよね!
(その代わりに、結局3階に寝室を作ることになりましたが…)


まずは正面の外観から。
2階を作ったことで、バルコニー部分との高さの差が出て、全体のシルエットに変化(高低差)がつきました。

Before
After

さらに、以前は皮をはいだオークの原木を柱にしていましたが、皮をはいだトウヒの原木に置き変えました。
こちらの方が色が締まって綺麗ですね!全体の色味も統一されました。

自宅があるのは農業エリアの端っこなので、この程度であれば周りの景観を極端には損ねない、だろう……と祈っています……
もし思ったように馴染まなかったとしても、自宅だし多少目立つくらいの方がいいだろう(開き直り)


そして、この部分にご注目いただきたい。

お分かりいただけるだろうか…

そう、工房です!!

前回作るのを諦めていたかに思えた工房でしたが、やっぱり作っちゃいました。
鍛治台などが1つずつしか入らない小さなものなので、ぶっちゃけ工房というより作業場ではありますが、ここを作ったことで家全体のバランスが以前より少しだけ整ったような気がします。


2階を広くしたぶん屋根の大きさが変わったので、バルコニー側の屋根も片流れから丸屋根風にアレンジしました。
これはこれで可愛いかも!

以前の片流れも素敵でしたが、ここだけ若干モダンな雰囲気になって浮いてしまっていました。
丸屋根の方がクラシカルさを出しながら可愛くできますね。

改造後のバルコニー側の屋根。丸屋根にしました
以前の屋根は、バルコニー部分だけ片流れにしていました


家の裏側も以前より複雑さが出たかも。
裏口も工房の大きさに合わせてしっかりめに作り直しました。

Before
After


さて、ここまでは全てクリエイティブモードでのお話…
問題は、これをサバイバルモードで再現せねばならないという事!!
夢の時間は終わりだ…


まずはスクショを元に外観を再現して、次に内装を再現していきます。
サバイバルで建築していると、クリエイティブの空中浮遊がいかに便利な機能かを思い知らされますね。

画面を直接スマホで撮って、見比べながら作るという器用なのか不器用なのかイマイチわからないやり方で奮闘していると…

できた!!

完成!!

めちゃくちゃ疲れた…
ですが、なかなか良い仕上がりじゃないでしょうか!
周りの風景とも違和感なく馴染んでいる気がします。

右からの見た目
左からの見た目
後ろからの見た目

内装お披露目タイム

1階(リビング)

内装はこんな感じ。
1階は以前作った模型のものからほとんど変わっていないので、サラッとお披露目。
窓の大きさや螺旋階段などを少し改造しました。

緑と木のぬくもり感がうまく出せました
反対側
猫ちゃんも居心地良さそうに見えるかも


1階のちょっとしたスペースに、小物としてサンゴを置いてみました。
これがなかなかおしゃれ!
あえて枯れたサンゴをオウムガイと組み合わせて置くことで、標本感が増していい感じですね。

標本っぽいインテリアになってオシャレ感UP!


地下倉庫も少しだけ広くしました。
家の中と裏口との2方向からスッと入れるようになってアクセスも改善!

家の中と外の2方向からアクセスできる
使いやすい倉庫になりました


2階(バスルーム/バルコニー/キッチン)

2階はこんな感じ。
画像の左側が(柱で見えないけど)バスルーム、奥の真ん中がバルコニー、右側がキッチンに続いています。

2階(左から:バスルーム/バルコニー/キッチン)
反対側から見るとこんな感じ


バスルーム
バルコニーからの眺めも素敵!
キッチン(+ダイニング)には冷蔵庫を作ってみました


3階(ベッドルーム)

3階のベッドルームはこんな感じ。
大きなドーマーを作ったので、前回よりも採光できて明るくなりました。
クロゼットも作ってみたので、収納のバリエーションが増えて生活感が出たかもです。

3階(ベッドルーム)全体
大きめドーマー(左)のおかげで採光がいい感じ!
クロゼット


理想のあったかベッドルームに!
この家、めっちゃ猫がいるな…


最後に、記念としてこの家の初期のものから完成形までを見比べてみよう。

一番最初(加工前)
強奪 永久に借りて改造した家
工房以外を一回壊して
こう(完成形)


というわけで、ようやく念願の自宅が完成しましたー!!
いや〜分かってはいましたが、サバイバルで建て直すのめちゃくちゃ大変だった…
でも、前のものよりもずっと良いものができて大満足です!

今回は、もともと村にあった建造物の一部を使って理想のマイホーム作りにチャレンジしました。
ゼロから自由に作るのも良いですが、制約をつけて建築の難易度を上げてみるのも楽しいですね!
マイクラ建築のレベルも少しずつ上達しているのが実感できるようになってきました。

とはいえ建築ガチ勢の友人は、これよりもずっと大きくて複雑な構造をした聖堂などの建物をクリエイティブで試作してからサバイバルに建てたりしているので脱帽です…

大きな建物になればなるほど、そして作り込むほどに、綿密な設計と計画が必要なんですね。
今回もいい勉強になりました!



自宅が完成して、ほっとするのも束の間…
ふと思いついたことがあったのでやってみました。

次回「【マイクラ日記#51】□太郎、和風建築と和解する」に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?