見出し画像

Culture (14) アストリッドとラファエル、いつも通り見終わった後に最終話だと気づく

アストリッドとラファエル、シーズン4がついに終了してしまいましたね。
本当にいつも終わりは悲しいわ。
アストリッドとラファエル、毎回一話完結型だからっているのもあるけど、いつも通り見終わった後、今日も面白かった〜!ってなってる時に最終話だということに気づく。毎シーズンこれを繰り返しているの面白すぎる。

え、これからまた最終話の内容ガッツリ話していくから、まだ見ていない人は気をつけて欲しいんだけどさ。

え、今シーズンの最終話、なんか私全然ついていけなかったんですけど。
いつもの激アツ展開いづこへ???ってなっしまったのですけど。
いつもだったらさ、シーズン3はアストリッドのパパの死の真相に迫るハラハラ展開ののちにアストリッドがあらゆる困難を乗り越えてついに警察官になれるという涙なしでは見られないお話だったし、なんかその前のシーズンも社会力向上クラブのみんなも含めたいろんな仲間たちがみんなで力を合わせて犯人を追い詰めるアベンジャーズ的な激アツ展開だったし、シーズン1はアストリッドとラファエルがお互いに初めて心を通わせることに成功して、危険な目に遭いながらも二人で力を合わせて事件を解決して晴れて親友となった号泣のお話だったじゃん。
え、今回はちょっと待って??え、思ってたんと違う………………………………………………………………………………………………………………
オモッテタントチガウ………………………………………………………

え、ちょっとツッコミどころ多くない?
まずさ、ラファエルが薬盛られて丸3日記憶ないって話だったじゃん。
その間同僚の皆さん、一切ラファエルの動向知らないのおかしくないですか?
普段あれだけ一緒に行動して仕事してんのに、その3日間だけラファエルと連絡取らないとかあります…?
さすがに皆さん何かしらラファエルの行動知ってるんじゃないの?って思うんですけど。
え、ていうかさ、ニコラはラファエルとめっちゃ会ってるじゃんその間。
え、おかしいじゃん、ラファエルが何してたか一切知りませんみたいな顔してるニコラ。
え、ていうかさ、そもそも記憶無くすほどの薬盛られてんのに、ラファエルの様子がおかしいとか思わないの?ニコラは。
え、もうさ今回のお話、警視正の株だけ爆上がりして終了してない?
自分の無実を証明してこいっつってラファエル送り出す警視正の姿にだけは泣けたよ。
そして最後のシーンで事件を終わらせたラファエルの背中を優しくさする警視正に私は惚れたよ。
あとはさりげなくお弁当を用意していた可愛いアストリッド、ラファエルに対して絶対使い慣れてないだろう箸をゴリ押しするあたり面白かったです。
箸しか置かん。弁当には箸だぞって。

ていうか問題は一番最後でさ、まず「俺たちはゆっくりなんだ」じゃねえぞニコラ!ラファエル妊娠してるじゃねえか!!意味わかんないほんと。
てかそもそもこれからディナー行きます、時間すぎてます、急いで準備してますの時に妊娠してるかどうか検査するもんなの?
アストリッドの可愛いトークをニコニコしながら聞いてたら、突然ラファエルが神妙な顔しだしたから、私も最初まじで何が起こってるのかわからなくて、なんかspiritual thingsが起こっているの!?何かを悟ったの!?どうした、どうした!?って戸惑ってしまったもの…もう意味わかんない…
ていうかテツオタナカ…急に東京帰るな…アストリッドも行くって言い出したらどうするの… いやだよそれもうドラマが終焉を迎えるじゃん…もう色々意味わからなすぎて無理…

終了後、調べてみたら今シーズン5の撮影を始めたような雰囲気が出ていましたね。とりあえずテツオタナカがいなくなってもドラマ自体の終焉はまだ迎えないようなのでよかったです。
いやでもこんな終わり方して次どうするの…
もう思ってたんと違すぎて逆に面白かったです。
とにかく警視正の株が爆上がりでした。

来週からアストリッドとラファエル生活が無くなるのか…と寂しがってたら、次週から同じ時間で「なぜアビーに頼まなかった?」みたいな名前の(絶対違う)イギリスのミステリー系のドラマが始まるみたいで、予告でちょっと面白そうだったので観てみようかなと思います。
最近ブリティッシュカルチャーにハマっているのでちょうどいいです。

そうそう、ブリティッシュカルチャーにハマってるから、ブリティッシュアクセントに耳を慣らしたいなと思って、イギリス人のpodcastを聴いたり、ゲーム実況を見たりしてみたんだけど、思ったよりはるかにアメリカンアクセントを聞いてるのと違くてびっくりした。
アメリカンアクセントとブリティッシュアクセントの違いって微妙な差だと思ってたけど、ブリティッシュアクセントでの文章を立て続けに聞いてると、アルファベットの発音の仕方だけじゃなくて、リズムとか抑揚とかも全然違うから本当にびっくりしました。
これからは積極的にブリティッシュアクセントの音声を聞いて、アメリカンアクセントくらい自然に頭に入ってくるくらい耳を慣らしていきたいなぁと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?