SNSブランディングインタビューけーすけさんキャッチ画像

“モノを買うことの喜び”を伝えたい #SNSブランディングインタビュー03「高澤けーすけさん」

2018年8月から始まった『SNSブランディング』コミュニティ。
このコミュニティは「SNSでの発信を楽しみながら、継続できるようにすること」を目標にSNSを使って楽しく発信することを話したり、使いかたを共有しあったりするコミュニティです。
その中で立ちあがった部活の一つ「マーケティング部」では、「SNSをきっかけに人生が変わった人」を取材していくことにしました。
そして、その人とSNSとの関係性や今後の関わり方についてインタビューを行い、私たち自身がSNSとどう向き合っていくのかを改めて考えるきっかけにしたいと思っています。

第三回目にお話を伺うのは、SNSブランディングで
Twitter部・部長をしている高澤けーすけ(@saradaregend)さん。

現在、ご自身の運営するWebメディア「webledge」を中心に記事を執筆する傍ら、カメラマンとしても活躍されています。
また、昨年12月に始めたYoutubeは3ヶ月でチャンネル登録者数が1,000人を超えたとか。
昨年秋には会社員からフリーランスとして独立し、活躍の場を広げ続けるけーすけさんは、どのようにSNSを活用しているのでしょうか。

自分の好きなことが、誰かの役に立つんじゃないか?

ーー現在は月間約20万PV(2019年4月時点)を誇る「Webledge」ですが、ブログを始めたきっかけを教えていただけますか?

僕、高校と大学でバンドをやってるんですよ。
バンドマンてお金が無くて(笑)、エフェクターっていう機械を自作する方法をまとめた「Tone Dive」が、最初のブログです。

エフェクターってすごいニッチで、ネットで欲しい情報が全然なくて。例えば何か作りたいと思ったら、その回路は載ってるんですけど、組み立てるために何が必要かは載ってないんですよ。ドリルは何を使えばいいとか、そもそも箱が必要だよね、ってところも。
これはちゃんと初心者向けの情報サイトがあった方がいいなと思って、ブログを始めたっていう感じです。

ーーでは、「webledge」はどうして始めたんですか?

Tone Diveは大学生の時に始めたんですけど、僕の出したい情報は全部出たな、やりきったな、というのもあって。
webledgeはちょうどweb制作会社に入った頃だったんで、プログラミングを覚えるための備忘録として始めたんですよ。

更新していくうちに、だんだんと自分自身の個性に寄せていった方がいいかなって思い始めて、今のようなガジェット中心のブログへシフトしていった感じです。

ーーどうやってPVやファンを獲得していったんですか?

自分が欲しい情報を、それが欲しい人に届くようなブログじゃないとダメだねって思って、淡々と更新してました。SEO自体をガチガチに意識したわけじゃなくて、「自分の好きなことが誰かの役に立つんじゃないか」という思いが、たまたまSEOに影響したんじゃないかな。

ーー長く続ける中で、辞めたいって思ったことはなかったんですか?

それはないですね。同じ時期に「トバログ」をやってる鳥羽ちゃんがブログを始めて、ライバルみたいにお互い頑張ってたのがよかったのかもしれません。
鳥羽ちゃんとはブログを始める前からの友達で。
「どっちのブログが伸びてるか」と競い合っている間に、1年~2年過ぎちゃった感じでしたね。
それとブロガーズティーパーティー(※1)っていうコミュニティがあるんですけど、まだdrip(※2)が始まる前から初期メンバーとして参加していて。イベントを通じてブロガー仲間ができたのも大きかったです。

仲間のブログを読んで、学ぶこともたくさんあります。
モノが好きな仲間も多いので、「これ欲しいな」とか思ったり(笑)
テンションが高いブログを書きたいときには、仲間のブログでテンションが高めの記事を読んでから書くこともあります。

※1:メンバー数100名を誇るブロガー交流用グループ
~ブロガーズティーパーティー~

※2:ブロガーズティーパーティー主催者の堀口さんと平岡さんが運営するインフルエンサー/ブログマーケティングメディア

SNSは「やらない理由がなかった」

ーーブログを始めた時から、SNSとブログを絡めて発信されてたんですか?

ブログを始めて1年経つまで、SNSはやってなかったです。
SNSをやるとブログに対して何がいいのかも、そんなにわかってなかったし。
そもそも別に、Twitterは好きじゃなかったんで・・・

ーーえ~~!!!

中学生の頃からTwitterは始めてたんですけど、ツイートしないROM専だったんですよ。友達の近況を知るためのFacebookみたいな使い方で(笑)
あんまりツイートする習慣がなかったんで、別に自分のことをツイートしてもしゃーねーなって思ってただけなんだけど・・・

ーーじゃあ嫌いだったものをなぜ、力を入れてやろうと思ったんですか?

ちょうど2年前くらいかな?インフルエンサーって言葉が、何となく世間に認知されてきたときで。
ブログを楽しみにして、Twitterを見に来てくれる人も少なからずいたんです。
あとは企業さんからも依頼をもらうことが増えて来たので、記事を公開した時の初速を上げる、拡散力も必要なんじゃないか?と思ったり。
ちょうどそのタイミングで、Yahoo!のBtoBオウンドメディアのマーケティングに入ったんですよ。
そこでやっぱり、SNSも大事なんだなっていうのは何となく心の中にあったので、だったらやらない理由はないね、みたいな。

”好き”を追求していたら、フリーランスに

ーー先ほどYahoo!の話が出てきましたが、辞めて独立しようと思ったきっかけは何だったんですか?

ブログでありがたいことに収入も出てきて、もうちょっとブログに力を入れたいなってタイミングで、仕事が自分のドンズバでやりたいことではなくて。
辞める前に親へ相談したんですけど、「もったいない」しか言われなかったんで…
その気持ちもわかるけど、逆に理由がそれしかないなら、辞めてもいいかなって思ったんです。

ーーでは、独立する時にブログ以外の収入はあったんですか?

いや、ほぼ無かったですね。ブログの収入と、本当にカメラマンの仕事がちょこちょこあるだけ・・・ですね。

ーーそのあとのお仕事は、ブログ経由で?

そうですね。ありがたいことにdripにもらったりとか、他にも知り合い伝いでこれやってみない?って話をもらったりとかで、って感じですね。

ーーその辺りでまたSNSが活きたな~って思うことってありました?

SNSブランディングのとみこさんからも、仕事もらってますね。
cocoroneの受託事業「cocorone STUDIO」の撮影に入らせてもらったり。

ーー働き方は変わりましたか?

会社員の時は残業もしないで帰ってたんですけど、帰宅してからブログを書いていたので・・・それよりは短くなりましたね。
でも今はやりたいこと、やらなきゃいけないこと、やった方がいいこととか、色々あるので時間がいくらあっても足りません(笑)
でも好きなことばかりやってるんで、楽しいしストレスもないですね。毎日、遊んでるみたいです(笑)

ーーブログに使われている写真も綺麗ですよね!

カメラを始めたきっかけも、「ブログの写真をもっと綺麗にしたい」という思いからでした。
子どもの頃からずっと、凝り性なんですよね。プラモデルの小さなパーツに、丁寧に色を塗ったりとか(笑)
だからガジェットの取扱説明書は隅々まで読んで、スペックも納得行くまで読み込まないと気が済まなくて、かなり細かいところまで調べて、ブログに反映しています。

ーー自分の興味や関心が、そのまま仕事に繋がってるんですね

webledgeはガジェット中心のブログですけど、他にも自分が好きなモノを紹介しています。
自分自身、モノを買うことによって、生活の質が変わると思っています。

たとえば、新しい服を買うと着たくなるじゃないですか。それで武装してる気持ちになって、「これ着てる俺、イケてる!」みたいな(笑)女性のお化粧とかも、そうじゃないですか?

家で何気なく過ごす時間も、新しいポットでゆっくりコーヒーを淹れてみると、「いつもより美味しいなぁ」なんて、幸せを感じられたりして。
そうやって自分のご機嫌を取ることって、大切だなって思うんですよ。

今の時代はモノを増やさない、あまり持たない人も増えていますが、だからこそ”モノを買うことの喜び”を、これからも伝えていきたいと思ってます。

SNSは「あえて連動させない」

ーーSNSとはどうやって向き合ってきましたか?

主にTwitter(@saradaregend)をやっているのですが、ビジネス色を出したくないなと思って。告知のツイートばっかりだと、気軽に感想言ったり質問したりしづらいじゃないですか。
もっと身近に感じてもらいたいので、ブログとTwitterはセットで「人感(ひとかん)」を出してます。Twitterだと気軽にやり取りできるし、身近に感じてもらいたいなって思って。
なるべくプライベートを出すというか、くだらないこともツイートするし。
僕も身近にやりたいんで、ツイートしづらくなったら嫌だなって思ってます。

ーーけーすけさんはTwitterだけでなく、他のSNSも積極的に更新されてますよね。どうやって使い分けてるんですか?

人って、一度に使いこなせるSNSは1つか2つくらいだと思うんですよね。
自分のコンセプトを伝えたいって思った時に、せっかくなら各々のプラットフォームを使ってる全ての人たちにアプローチしたいじゃないですか。
だから全てのプラットフォームを使い分けています。

ーーYoutubeは、開設して1ヶ月でチャンネル登録者数が1,000名超えてますよね!

ありがとうございます。
Youtubeは強制的に「人感」が出ると思うんですよね。
動きがあるので、写真では伝わらないものが伝わるし。同じモノを紹介するのも、ブログとYoutubeでは全然違うなって。
実はブログの写真には、あえて自分の手を入れたりして存在感を出すように意識しています。

ーーInstagramは写真が綺麗で、世界観が統一されてますよね。

Instagram(@keisuke.mono)は逆に、「人感」を出さないようにしています。
実はあんまり、インスタは得意じゃなくて・・・
雑誌みたいなイメージで、ビジネスアカウントとして使ってます。
ポートフォリオとして、ブランディングをメインに据えて使ってる感じですね。

ーーそれぞれのSNSとブログは、どのように融合させてるんですか?

あえて連動させないで使ってます。
Youtube、Instagram、ブログ&Twitter、それぞれは回遊を第一には考えていません。
自分のコンセプトが伝わることが一番なので、わざわざブログにコンバージョンさせる必要はないかなって。
トップページにブログのリンクを貼ってるくらいですが、それでもYoutubeからブログを見に来てくれる人もいて、それはそれで嬉しいですね。

YouTube、Twitter、ブログ——それぞれのSNSでファンを増やしたい

ーー今後の方向性について、考えてらっしゃることを教えてください

今あるプラットフォームをそれぞれ育てて、ファンを増やしていきたいですね。
Youtubeの反応がいいんですよね。僕自身、文章を書くよりも話す方が好きなんで。

ーーブログをこんなに更新されてるのに、意外です。

もともと理系で、文章を書くのが苦手だから、ブログを始めたところもあるんです。
今となっては、ブログは歯磨きみたいなもんですけどね!
「あれ?今日歯磨きしてなくて気持ち悪いな?」みたいな(笑)

今までは、貯めてきたフェーズだと思ってます。
だからこれからは、今までと違うアプローチがしたいなって。
Youtubeだったらオフ会をやってみるとか、Twitterだったらイベントをしてみるとか。
Instagramでも「おうちカフェ」の投稿を始めたりしています。

ーーやりたいことが溢れてますね!

フリーランスって、若いうちが稼ぎ時と聞くので、早めに稼ぎきりたいと思っています。
僕はフリーランス自体を推奨する気は全然無いんですけど、実際に海外では8割フリーランスの国とかあるらしいんですよ。日本にもその流れが来ると思うんです。

あとはこれからインフルエンサーマーケティングがもっと活性化されていって、企業が1社でインフルエンサーを囲う時代がやってくるんじゃないかと。
その時代に向けて、インフルエンサーと企業をつなぐビジネスにも興味があります。

実はここ1年〜2年くらいで海外の文化に興味を持って、4か国くらい回ったんです。
だからもう5年くらいで稼ぎ切って、株とか運用しつつ、旅して回れたらいいなって思ってます(笑)

ーーけーすけさんの今後も楽しみですね!ありがとうございました!

SNSは”好き”を繋げて、人生を彩ってくれるもの

「自分の好きが誰かの役に立てばいい」
そんな純粋な思いからスタートしたブログが、いろんな人の”好き”に繋がって、けーすけさんの働き方まで変えてしまいました。
「モノを買うことの喜び」を伝えるため、丁寧にSNSと向き合うけーすけさん。
これからも自分の好きなことを、仲間やファンと楽しむけーすけさんの姿から、SNSの楽しみ方を吸収していきたいと思います。

【Profile】高澤けーすけ 心揺さぶるモノ収集家。月間約20万PVのブログメディア「webledge」を運営。 ブロガー / YouTuber / ライター / Photographer / Videographer / 旅人 Twitter:@saradaregend

来月は、空間でコミュニケーションをデザインするお店作りの専門家、「デザインの筋トレ」がnoteでも話題のヤマシタマサトシさんにお話をお伺いします!

writer:はるママ
編集:ゆきなつ
photo:けーすけ

サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎