見出し画像

ネフローゼ症候群48日目〜病気になって変わったことがあるという話

画像1

おはようございますqqabです。

本日で入院生活48日目です。

今朝の体重は54.2㎏。

筋トレしすぎて足が筋肉痛です(笑

2019年初頭 74.ホニャララ㎏・・・・太り過ぎです。
2019年末  60㎏ めちゃめちゃ走り込みをしました(笑
2020年初頭 68㎏ ネフローゼによる浮腫が原因です。

と体重が大幅に増減しておりますが、体内に溜まっていた余計な水分が抜けたことでようやく安定してきました(笑

◆ネフローゼ症候群(微小変化型)

これが現在僕が罹ってしまっている病名になるのですが、それ以前にも幾つかの病気に罹ったことがあります。

画像2

★なんの病気を持っているの?

①気管支喘息〜3歳児〜
同年代の友達にも喘息患者はいたのですが、軒並み「成長期」と共に治って行くにも関わらず、僕の方はそうならずに今も患ったままとなっており、医師からも「もう治らない」と言われてしまっております(笑
現在は身体を鍛えたこともあって発作の頻度は下がっておりますが、今でも冬場の様に空気が冷えている時は気管が収縮して息苦しくなりますが、携帯用吸入器「メプチンエアー」があるためなんとかなっております。

②狭心症〜30歳時〜
ある日ストレスと過労で突然発症。
発作は夜中に起きることが多く、寝ているとまず顎が痛くなり、そして喉元に痛みが下りてきます。そして最後に胸の中心に締め付けるような激痛が襲います。
これを予防するために「コニール」という血管を拡張してくれる薬を飲んでいるのですが、それでも発作は起きます。
発作が起こってしまった時は「ニトロ」という薬を飲んで症状を抑え込みます。
この狭心症があるということで僕は医師からは「飲酒」を半ば禁止されております。

③自律神経失調症〜31歳時〜
これまたストレスと過労で発症。
主に右耳からですね。
「死ね」と幻聴が聞こえてきます(笑
割と重苦しい職場でしたので、最初の方は誰かが言っているのかなとか軽く考えていたのですが、その内それが聞こえる頻度が増して精神的に苦しくなってきました。
精神的に苦しいから聞こえてくるのか、はたまた幻聴がするから苦しくなるのか分かりませんが、酷い時には四六時中聞こえている状態で、もはや仕事どころではありませんでした。
やっとやっと病院に行き医師からは「今はまだ大丈夫。でもこれ以上悪化すると戻って来れなくてなるよ」と言われて退職を決意しました。
現在は環境も変わったこともあり、ほぼ完治したと思っております。多分!

④ネフローゼ症候群(微小変化型)〜34歳時〜
上記3つに続いて4つ目の病気が発覚。
いやはやもう勘弁してくれと言いたいです(笑
幸いにも3つ下の弟は健康そのものなのが良かったと感じております。

画像3

★病気になって変わったこと
①優しくなりました
悪く言えば覇気が無くなったって感じです。
狭心症を患う前は結構勢いで動いて攻めの姿勢一辺倒でした。なにに置いても強気で同期達やその上下数年くらいの先輩なら「こいつらに負ける理由がねぇ」とか考えてました。
ストイックに仕事をしていたと思ってます。
だからこそ相手にも厳しく当たっていくことも多かったと思います。
ですが、この病気を経て少し・・・いやかなり優しくなりました。
今でも友達や先輩・後輩に「優しくなったなぁ」と言われる始末です。

理由:病気になって色々な方からサポートをしていただいたのが切っ掛けかな、と。
人は一人では生きていけない、というのを体験したことが大きな要因だと感じております。

②相手に期待するのを止めました
勝手に期待して、勝手に失望する。
よくよく考えればなんと身勝手なことなんだろう、と。
誰だって突き詰めれば自分が第一であり、ましてや誰かに操作、利用されるなんてまっぴらごめん!なはずです。
ですが上記ではつまり相手を都合の良い様に動かそうとしていた、とすら解釈出来てしまいます。
今でも取引相手から「貴方には失望した」だなんて時々ですが言われることがあります。そんな相手は大抵大したことないがないので「そうですか、お疲れ様です」という程度に流す様にしました。

③下手な気遣いは止めました
悪く言えば自己中心的になりました。
病気をすることで本来「100」ある気が「70」くらいに減っている感覚があるのです。
勿論頼まれれば、皆んなのために動くことはあります。
ですがそうでもない時、わざわざ気遣いをすることはなくなりました。お節介とも言えるそれをするくらいなら、自分のために使いたい。そう思えるようになったからです。

④言いたいこと、やりたいことをやる様になりました。
③に少し似ています。
これだけ病気になるだなんて、僕は全く想像だにしておりませんでした。
人生なにがあるか分からない!
もしかしたらこの数分後には僕の心臓は動きを止めてしまうかもしれない。
そう言ったかて、そんなの誰でも同じでしょ?と言われればその通りです(笑
ですが確率という話になると僕は健常者と比べて確実に死に近い位置におります。
そう思うと変な我慢をする必要性を感じなくなりました。
やりたいこと(合法の範疇)をやるし、言いたいこと(notセクハラ)も言うし、買いたい(無借金で)物を買う!
そうありたいと考えております。

⑤博愛主義をやめました
これはネフローゼになってからです。
勿論これまで通り誰かに優しくなれたら、と考えておりますがその範囲を狭めました。
家族、友人、会社の仲間達がその対象になり、それ以外はフラットな気持ちで接する様になりました。
これは③と④に繋がります。
特に入院していると同じ病室内だけでも色々な方がいます。大したことがないのであれば無視するのですが、それが自分に害を為す行為だった場合はかなりハッキリとモノを言っております。
相手の尊厳は最低限守りはしますが、相手が守って来ないのなら僕が守る必要性は皆無です。
間違っても「僕にも非があるかもしれない」とかは考えません。

画像4

★まとめ
他にもあるのですが主には上記の通りとなっております。
特に重きを置いているのは④になります。
これがないと折角降って湧いたチャンスを逃してかねません。
病気ばかりで、一体次はどんな病気に罹るのだろう。
次はまさか「癌」になったりしないだろうか?
人生を悲観的に捉えることが増えておりますが、それでもそれを諦めた訳ではありません。
未来はなにが起こるか分かりませんし、分からないことに不安を覚えるだけ「無駄」というもので、それこそそんな不確かな要素に割ける「気」はありません。

画像5

★おまけ:今したいこと。
んー、看護師さんとLINE交換出来ないかなぁって(笑

以上となります。
今回も稚拙な文章となっておりますが、ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
この文章が貴方にとって少しでもお役に立てることを祈って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?