凝りもせず人参

画像1 人参って栽培が難しいのね。
画像2 何度種を蒔いたことやら。頂きものの、ベビーキャロットを数回。時期が早すぎたのか、ベビーは繊細な子だったのか。ほぼ芽吹かず。金時人参で再挑戦!
画像3 不動の人気と噂の、五寸人参。ベビーキャロットの影も形も無くなった畝に、植えてみた。発芽までは水切れに注意。暑いので毎日水遣りが必要かな。お互い頑張ろうじゃーないか!
画像4 唯一、葉が伸びている人参。手で支えてあげないと畝を這う状態。一般的に人参って支柱要らないよね・・
画像5 畝のサイドの土が剥き出し状態なので、乾燥予防に藁と腐葉土でカバー。緑肥が追いつかないのよね。自然菜園といっても放置で良いわけでは無いと痛感の日々。畑の観察を頑張って行こうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?