見出し画像

ハマショー的時間整理術 3つの心構え

Follow me!!
Hama Showです!

今日の結論は”バランス”
以下余談です。

今年はどんな年だったでしょうか。
みなさまはやりたいこと、できましたか??

僕はというと、お父さんとサラリーマンとフォトグラファーという3つの顔がありますが、どれもやりたかったことなので、実現しているとはいえ、なかなか忙しくさせていただきました。

平日は6時前後に起床&通勤。通勤時間は執筆か返信かインプット。サラリーマンを定時で(マジで)必死に終わらせて、その後の時間で撮影の打合せ。なければ帰宅して家族で夕食。子供をお風呂に入れて、寝かしつけが(スムーズに)終われば写真の選定と編集。0時で絶対就寝。土日はイベント撮影か遠方へ出張撮影。無ければ子供と遊んだりご飯作ったり送り迎えしたり。サラリーマンの時間にフォトグラファー業の連絡も来る。サラリーマン繁忙期と撮影や修正が重なると死ぬ。(12月は無事死亡)

深夜のABSOLUTE.サラリーマン後に撮影。

当然、全てが上手くいくわけではないし、完璧を求めてはストレスのもとだけど、なんとか約10年やってこれたのは、家族の協力のもと、自分で条件と仕事を選んで基準を作って取捨選択してきたからです。そこで今日はハマショーが意識している時間整理の心構えについてまとめました。

「今の生活、なんか違うな~」
「やりたいこと出来てないな~」

って感じている人に伝わると嬉しいです。みなさまの生活に少しでも取り入れられるポイントがあったらぜひ使って下さい。

1. 時間を作る

みなさまは「自分のための時間」はどのくらいありますか?

ここでいう「自分のための時間」とは、そのタスクを休みの日でもやりたいことかどうか、という基準で考えます。もしそれが、休みの日でもやりたいことであれば、それは自分のための時間だし、そうでなければ、誰かのための時間です。ハマショーの場合で言えば、自分のための時間を捻出すればするほど、フォトグラファー業に割く時間が多くなるような状態を指します。

これはDANCE @LIVE HEROES.休みの日にダンスイベントの撮影。最高に刺激的。

ここでは、いかに仕事の時間を短縮させ、自分のために使う時間を増やすかというポイントでお話します。

① パスを早くする

自分へ解答が求められている状態で止めない。具体的にはLINEもメールも提案も即返事。基本的に0秒。相手の話を聞いている時にすでに答えを考えているような状態。
”No”の返事も早く。自分でできること出来ないことを把握しておき、”出来ません”という返事も早くすることで”必ず返事が来る”という信頼度を稼ぐ。
・一番良くないことはモヤモヤしながら何もしないこと。悩んでるだけの時間は結果として何も産んでないので、とりあえずやってみる。(←超大事)

② 戦わない・競わない

・例えば同業(競合)他社・仮想ライバル・組織・部署・上司など。自分の意思で変えられない状況とは戦わず、競わない。他人を変えたり従わせようとしない。他人や組織は結局変わらない(≒かなり変わりづらい)ので、自分を変えたほうが結局早い。

③ 任す

・得意なことをガンガン引き受けて、苦手なことはどんどん任せる。なんでも引き受けるとキャパオーバーになりやすいので、出来ないなら出来ないと潔く言い、「これお願いしたいです」と任せる。任せにくいのなら根回しする。

④ 知らないことを放置しない

・知らないことを放置してるとあとで100倍くらいのストレスになって返ってくるので、先に調べとく。全部理解せずとも、少しだけ調べとくのもいい。

試しに調べてみたらゲレンデで撮影できた。

⑤ スケジュールは先手必勝

・スケジュール調整を求められたら自分が一番先に入れるべし。あとになればなるほど言いづらくなるので、先に入れて主導権を握る。

⑥ 無駄な飲み会を断る

 ・それ、本当に必要な飲み会?マジに楽しいやつ?良い人間関係は飲み会断ったくらいじゃ切れたりしないし、飲み会行かないことで自分に使えるお金と時間がどんどん増えるぞ。


2. 選択する

前項の「時間を作る」とは正反対とも言える心構え。いくら時間を短縮させても、自分のための時間が増えない・変わらない…という状態にある場合、そもそもその選択肢が今の自分に合っていないことが考えられます。

分かりやすく日常生活に落とし込んで考えてみましょう。

例えば、洗濯物を干す時間を短縮したくて、乾燥機能付きの洗濯機をハマショー宅では購入しましたが、日々の忙しさは変わりませんでした。なぜなら、空いた時間に新たなタスクが入り込み、やるべきことの多さは変わらなかったからです。ルンバを買ってもきっと同じ。

LINEやメールに即返事したり、自分のターンで停滞する時間を減らしたところで、日々の忙しさが変わらない場合、その状況を選んだことはそもそも自分に合っているかどうかを次の5つの基準で考えます。前項の「時間を作る」とは根本的に違う。

① 今の生活のなかで先延ばしにしているものは何か?

・時間は有限なので、先延ばしにしないほうがいい。社畜ってる時間も、のらりくらりと答えを出してくれない人も、今の状況を何も変えてはくれないので早めに見切りをつける。

やりたかった京都遠征の作品撮り。直前にキャンセル入ったり調整大変だったけどやってよかった。

② 達成不可能なほどの高い基準を設けていないか?

・完璧なんてものはどこにも存在しないので、中途半端でいいのですぐにやるべき。経験を積んでブラッシュアップさせることが将来的。ハードルは低く選んで、その代わり継続させる。

③ あるべき自分に囚われていないか?

・「こうあるべき」という考えと、「ありのまま」である自分に差があればあるほど、ストレスはログインボーナスのようにエグく心に効いてくるので、ありのままの自分で生きられる状況を選ぶべし。

④ 尻込みしてる部分は何か?

・上手くなったら挑戦します、なんて言ってる人いるけど、それっていつ??いますぐやりましょう。

⑤ 結果を気にしなくていいなら何をする?

・いいね、が集まらなかったらどうしよう、お金が集まらなかったらどうしよう…など不安を排除するなら何をしたいですか?実現出来そうにないなら、段階を踏む手順を考えましょう。未来は今の地続きなので、そこから考えるべし。

都内の最高な桜。朝6時に有名振付師を呼びつける暴挙。絶対断られると思った。

3. バランスを取る

ここまで2つの心構えをお話しました。
「作業時間の短縮」と「本当にやるべきことの取捨選択」
このどちらが正しいのでしょうか。答えは

両方

だと思います。自分の今の生活をいつもフィードバックしながらバランスを取る。

時には選択することがツラいこともありますが、自分の人生の決定権は自分で握りたいものです。無論、人生に正解などありません。選んだ選択肢を正しくしていくのが人生だと僕は思うのです。

とはいえ、答えが分かっててもなかなか選択できないこともあるよね。だからせめて、普段からマインドセットしたり、大きな決断のために外堀だけでも整えていきたいものです。

以上、12月は全くバランス取れてなかったハマショー でした。(この記事は自分のために書いたよ!みんなでブラッシュアップしてこーね!)

最後まで読んでくださってありがとうございました!ダンスフォトグラファーのHama Showでした!

よいお年を!

出典①:自分の時間の作り方(東松寛文)

出典②:限りある時間の使い方(オリバー・バークマン)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?