見出し画像

部門別2010年代MLB最強投手は誰だ?

今回は部門別に2010年代トップだった投手を紹介していきます。評価の仕方は下記の通りです。

先発投手は1000イニング以上が対象としています。


fWAR+59.1 防御率2.31

クレイトン・カーショウ(LAD)

WARと防御率の1位はロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウでした。

カーショウは2010年代に3度のサイ・ヤング賞を受賞しているスーパー投手ですね。

2011年には最多勝、最優秀防御率、最多奪三振の投手三冠に輝き、最優秀防御率は2011年から4年連続で通算5度の受賞をしています。

最多勝、最優秀防御率、最多奪三振をそれぞれ3度以上獲得しているため、正に2010年代最強投手の称号に相応しい存在ですね。

昨年は腰の怪我の影響からか、2008年のルーキーイヤー以来のシーズン防御率3点台となってしまいましたが、10年間防御率2点台以下、通算防御率2.31というのは恐ろし過ぎますね…笑

数々の名誉を手にしたカーショウですが、未だワールドシリーズチャンピオンの経験はありません。是非彼にもチャンピオンリングを獲得してもらいたいですね。



161勝 2452奪三振

マックス・シャーザー(WSH)

2010年代の最多勝、最多奪三振投手はワシントン・ナショナルズのマックス・シャーザーでした。

2010年代前半はアメリカン・リーグのデトロイト・タイガースのローテーション投手として開幕13連勝を記録したり、サイ・ヤング賞、最多勝、最多奪三振などを獲得し名実と共にMLBを代表する先発投手になりました。

2015年からはワシントン・ナショナルズに移籍し、16年には両リーグでのサイ・ヤング賞受賞者になり、翌年17年にもサイ・ヤング賞を獲得してクレイトン・カーショウに並び現役最多の3度目のサイ・ヤング賞を獲得しました。

2018年にはシーズン300奪三振、2019年は怪我で離脱期間があったもののキャリア初のワールドシリーズチャンピオンにも輝きました。

年齢は30代後半に差し掛かってきていますが、まだまだMLBの一線級の先発投手として君臨してもらいたいですね。



防御率2.08 346セーブ

クレイグ・キンブレル(CHC)

2010年代のリリーフ部門ではセーブ数、防御率の二部門でシカゴ・カブスのクレイグ・キンブレルがトップでした。

4度の最多セーブを獲得し、2010年から8年連続で30セーブ以上をマークしました。

2018年5月5日には29歳11ヶ月という史上最年少の早さで通算300セーブを記録しました。

しかしFAとなった昨年は契約がなかなか決まらず、シカゴ・カブスと契約したものの開幕してからかなり経った6月5日に3年契約で合意しました。

その後は初の30セーブ以下となる13セーブ、防御率6.53と大スランプに陥りました。

今年こそは何とか2010年代最強リリーバーという本来の姿を見せてもらいたいですね。



2142.0イニング

ジャスティン・バーランダー(HOU)

2010年代最多イニングはヒューストン・アストロズのジャスティン・バーランダーでした。

バーランダーは2006年にア・リーグ新人王を獲得、2011年に24勝を記録し、クレイトン・カーショウと同じく投手三冠、サイ・ヤング賞に輝きました。

2011年にサイ・ヤング賞を取ってから数年活躍したものの、2015年には僅か5勝(8敗)に終わってしまいます。

しかし流石はバーランダー、2016には16勝&リーグトップの254奪三振をマークし、サイ・ヤング賞は当時ボストン・レッドソックス、元同僚のリック・ポーセロ(現在NYM)に競り負けたものの2位に入り、見事な復活を遂げました。

さらには復活を遂げただけでなく、スモールスライダーという言わば最近のトレンドであるスラッターのようなボールを新たな武器として扱い始めて2017年にはワールドシリーズチャンピオンに貢献、2018年には16勝&リーグトップの290奪三振を記録しサイ・ヤング賞投票では2度目の2位に輝きました。

惜しくも2度目のサイ・ヤング賞に届かない年が複数あったバーランダーは昨年キャリア2度目となる20勝以上(21勝)をマークし、キャリア初のシーズン300奪三振をもマークして再びサイ・ヤング賞を受賞しました。

昨年は同僚のゲリット・コール(20勝 防御率2.50 326奪三振)と超ハイレベルなサイ・ヤング賞争いでしたね。

30代後半に差し掛かる年に1度沈んで、もうバーランダーも終わりかと思っていたところから復活どころか2度目の全盛期を迎えているバーランダー、化け物ですね…笑



奪三振率11.12

ダルビッシュ有(CHC)

奪三振率で先発投手トップに立ったのはシカゴ・カブスのダルビッシュ有でした。

NPB時代は7年間で通算防御率1.99と異次元の成績を残してテキサス・レンジャーズに移籍し、1年目から16勝をマーク、更に翌年にはリーグトップの277奪三振をマークし、サイ・ヤング賞投票では日本人最高順位となる2位になりました。

その後はトミー・ジョン手術等の怪我の影響も多々あってかローテーションを抜けるケースがあり、昨年も序盤は不調でしたが、シーズン途中から復活を遂げシーズン229奪三振をマークしました。

個人的には日本人史上初のサイ・ヤング賞に最も近い存在だと思っているので、これからの活躍に期待したいです。


702登板

タイラー・クリッパード(MIN)

2010年代最多登板だったのはミネソタ・ツインズのタイラー・クリッパードでした。

クリッパードはMLB9球団に在籍したことのあるジャーニーマンでもあり、2017年にはWBCアメリカ代表として世界一にも輝きました。

2007年にニューヨーク・ヤンキースに移籍し、翌年にワシントン・ナショナルズに移籍して7年間で3度のリーグ最多ホールドに輝きました。

2015年にオークランド・アスレチックスに移籍してから2年以上同じチームに在籍したことがなく、正にジャーニーマンとして多くのチームのリリーフとして活躍しました。

今年はクリーブランド・インディアンスからミネソタ・ツインズに移籍し、前田健太と同僚になりました。

クリッパードはこれからもジャーニーマンとして色々なチームで活躍してもらいたい思いと共に、いつか僕の応援しているワシントン・ナショナルズにも帰ってきて欲しいなと思ってます。


最後に

2010年代はカーショウ、シャーザー、バーランダー、ダルビッシュ、キンブレル、クリッパードが各部門でトップに立ちました。

遂に今年から2020年代に突入しますが、どの投手たちが2020年代を代表する投手になるのか楽しみですね。


[追記]
遂に明日MLBが開幕ですね!

名門ヤンキースvs昨年世界一ナショナルズというゲリット・コールとマックス・シャーザーの投げ合いのカードと2010年代3度のワールドシリーズチャンピオンであるサンフランシスコ・ジャイアンツvs今年の大本命ロサンゼルス・ドジャースのカードです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?