カンパのご報告

3月テレビ大阪さんの報道とガレソさんのツイートにより注目頂きまして、
9人の方から支援を頂きました。

2023年3月6日 07:38 AK**さん
2023年3月6日 08:48 waka**さん
2023年3月6日 12:02 全**
2023年3月6日 18:17  k **さん
2023年3月6日 18:28 HK**さん
2023年3月6日 23:32 ch**さん
2023年3月7日 10:44 hm**さん
2023年3月8日 09:28 oz**さん
2023年3月10日 03:26 み**さん

ありがとうございます。

合計11300円のサポートを頂きました。
誠に申し訳ないですが、私は現在弁護士を頼むほどの余裕が無く
今の時点から引き受けてもらえるかもわからないため、
以下の費用の一部として充てさせて頂きました。

支出内容

住民監査請求(ざっくりですみません)    16700円
情報公開請求(料金)     400枚程度・・・4000円
監査請求書提出のコピー代             2700円
 (監査請求書16枚、別紙19枚)×2部、事実証明書200枚
監査請求前の市役所職員や市議会議員との電話     10000円

住民訴訟       20700円
訴状印紙      13000円
訴状につける切手?   5000円
訴状のコピー代      2700円
 (訴状14枚、甲号証1:16枚 甲号証2:28枚 甲号証3:15枚
  甲号証4:17枚)×3部


今後の支援要望です。

カンパについては集まっても私がその責任を負いきれない部分があり、
悩んでいるところです。
是非とも以下のご協力をお願いします。

 私への一番の支援は、読んで頂きそれらを発信してもらう事です。
どうも私の文章はいけてないみたいでして、皆さんの鍛え抜かれたSNS
センスでいい感じにまとめてもらえると助かります。
➀監査請求書
②監査請求書についた別紙
③監査結果(55ページと言うありえない長大な報告書として出てきた)の闇

➀監査請求書 特に読んで欲しい物)
豊中市住民監査請求の請求書(全文)

②監査請求につけた別紙 特に読んで欲しい物)
豊中市住民監査請求書につけた別紙

③監査結果

55ページもの長文にして、職員の陳述を2回も3回も記述することで読ませないようにしています。私の➀監査請求書での指摘事項の大半は実は、財務会計上の不正行為なんです。この指摘をぼやかすためであると思います。以下の監査の結果と、監査結果に対する私の意見を読んで頂けると助かります。


以下は監査請求に至った経緯です。(日記風)
1. 住民視点からみたコロナ配食事業
2. 住民視点から見たコロナ配食事業続
3. 行政視点から見たコロナ配食事業

共有フォルダ(参照)
https://drive.google.com/drive/folders/1XGFX74AKPtEjRT5RMRETa6p9gaB2-lkm

コメントをぜひお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?