見出し画像

通院日記

本日通院でしたー。
帰宅後すぐ、更新!偉い!

久々に色々と持って行きました。
睡眠の記録表とか、その他諸々。
躁うつの度合いを%表示したグラフとか。

週五で通所していて調子良い状態だという報告。
中にうつの日もあるし、躁の日もある。
けれど一日単位で、二、三日我慢すると治まるという話。

病状なのか、性格なのか判断難しいですねという話もしました。

以前は明らかに病気だった。
コントロール出来ないうつだった。
そしてとても長かった。
「今は」多少コントロール出来る範囲なのかも
「(100%)コントロール出来る」となってしまうと、お母さんの考え方に近くなってしまうからね(笑)
「今は」と考えるのが良いかな。
これからも明らかな病気の状態になるかもしれないし
本質的には変わっていないと思うけどね。
英さんの場合は、明らかなうつだったもんね。

医師

一日だけれど、明らかにうつの症状の日もあるんですよね、と言うと
「それはあるだろうね」と。
ラピッドサイクラーというのはもっと激しいし。
回復期なのかなぁ。
気分の波、とも言えるけれど……。

こうやって回復していくんですかねぇ。

あ、でも、ずっとは続かないらしいです!
そのうち落ち着いてくるだろうと。
安定してくるって!!

そうなったら良いですねぇ。

手の震えが最近出る話もしました。
やはり薬の副作用の可能性はあるらしい。

今の状態が三ヶ月続けば、薬を減らせるらしい!おお!

三ヶ月で良いとは、驚きですね~
「そんなに長くなくて良い」と医師も言っていました。

すごーい!!!
こんな日がくるもんですね(笑)

まだ油断してはいけない!
ただの躁かもしれませんしね(笑)
伊達に長く病気してませんよ、ええ。
油断はしません。

しかし、良い感じと思って良いかな~

就労移行支援ですけれど
(まだ今は)「就職」とかじゃなくて
「毎日通えるところ」として行ってくださいね。
就職、就職って考えなくて良いですからね。

医師

とも言ってましたしね。
焦りは禁物。

焦りは禁物。

(笑)

どうなるか分かりませんからね。
あんまり期待しすぎるのは良くないです。

引き続き
頑張ってください

医師

てな感じで。
持って行った資料も色々見てくださいましたよー。
社会リズム療法はあんまり知らない感じだったのかな。
色々記録するのは良いっぽいと言っておきました。
基本否定せず相槌打ってくれる感じですね。

薬も余りを伝えて、合わせてくれました!
また二週間後!お疲れ様でした!!


サポートくださったら泣いて喜びます!! いつも皆さんありがとうございます!