見出し画像

愛犬との旅行(旅行準備)

泊まる宿が決まれば準備を始めましょう!
よく旅行に行かれる方なら、準備を始めた時点で愛犬がソワソワするなんてことありますよね。
飼い主さんのウキウキはワンちゃん達にも伝わります。
愛犬との旅行には、以下のアイテムを準備しておくと便利です。

まずはルートを確認。

  1. 車での移動は、最長でも2時間に1回程度の休憩が取れるように計画しましょう。

  2. 高速SAや道の駅など、愛犬を車から出してあげるポイントを事前にチェックしておけば安心です。

持参するものを用意。

  1. 愛犬の食事と水
    愛犬の食べ慣れたフードはZIPロックなどに入れて持参します。
    途中の休憩も考えて、水やフードボールも準備しておきましょう。

  2. ケージやキャリーバッグ
    キャリーバッグやカートに愛犬を入れれば入店可能のお店も増えてきています。
    わざわざ買わなくても良いですが、あれば便利です。
    また、普段ケージで寝かせている子は宿泊先でもケージをセットしてあげれば安心です。

  3. 犬のベッドやブランケット
    愛犬が快適に休むことができるベッドやブランケットを持参しましょう。新しい環境や不慣れな場所での旅行では、犬に安心感を与えます。

  4. リード、ハーネス
    意外とリード・ハーネスなどを忘れることがあります。
    忘れずに準備しましょう。

  5. 犬の健康に関するアイテム
    狂犬病予防接種証明混合ワクチン接種証明は提示が必須になっている宿がほとんどなので必ず持参します。
    コピーやスマホ画像でも大丈夫ですし、猶予証明や抗体価検査でも代用できる場合があるので宿泊先に確認しましょう。
    その他、旅行先で動物病院へ行くことになった時のために、犬の病歴や薬、応急処置キットなども準備しておきます。

  6. 愛犬のトイレ用品
    トイレに不安が残る場合は、マナーパンツやマナーベルトを持参します。安価な使い捨ての商品もあります。
    ポーチやビニール袋、消臭スプレーなども準備しておきましょう。
    旅行先での犬のトイレ事情を考えておかないと、思わずトラブルに見舞われることがあります。

  7. 愛犬の服
    人込みの中やお店に入る場合は、愛犬に服を着せてあげましょう。
    意外と知られていませんが、犬用の服は被毛の飛散防止が一番の目的です。

事前にシャンプーをしましょう。

宿泊先の宿は、事前にシャンプーをしてくるよう求めている場合がほとんどです。
宿泊先のスタッフには、訪れたワンちゃんがシャンプーをしてきたかどうかすぐにわかります。

愛犬との旅行には事前準備が必要です。
これらのアイテムを準備しておくと、宿泊先や途中で入ったお店での印象が違ってきます。
慣れてくれば必要のないものがわかってくるので、少しずつ減らしていけると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?