#24 大学2年の衝撃〜樺沢紫苑さんを知り人生のターニングポイントとなる〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2020年12月5日
こんばんは⭐️
#しその天ぷらが好き
#さつまいもの天ぷらも好き
#天ぷらは基本何でも好き笑
#だけど海老はあんまり好きじゃないので海老天は人に率先してあげるタイプ

まだ22歳(もうすぐ23歳)だけど、数ある人生のターニングポイントの一つを紹介する

それがこのアウトプット大全、インプット大全で有名な精神科医:樺沢紫苑さんを本で知ったときである。
#樺沢紫苑さん
#ありがとうございます 😊

当時(大学2年)は"アウトプット大全"の発売時期した辺りで、読書にハマっていた自分がふらっと立ち読みしたこの本がとにかく衝撃的だった

その部分を一部紹介する
"メルマガ毎日発行14年
Facebook毎日更新9年
YouTube毎日更新6年
毎日3時間以上の執筆12年
年2.3冊の出版11年連続
新作セミナー毎月2回以上10年連続"
のアウトプット力🙄🙄

しかも‼️
ちゃんと精神科医の仕事もやり、海外旅行も行き、睡眠時間7.8時間もとっているという

やば!!!!!

だって仕事もプライベートも充実し、お金や時間に縛られずやりたいことをやれている生活を送っている人がいるんだ!しかも頑張るって言う感覚なしに

この人のライフスタイルを知った時から、
自分も仕事もプライベートもやりたいことも行う生活を目指そうと思えた。

なんでそんなライフスタイルが行えるのかはこの本で書かれているが、樺沢紫苑さんはとにかく時間の使い方がうまい。
時間の使い方、吸収率や考え方がめちゃくちゃ勉強になった
#詳しく言うと長くなるんで今回は省きます笑笑

そこから自分もまずはアウトプットしようと思い今でも続いている毎日学び気づきノートを書き始めた。
最初は全然書けなかったけど、書くと決めているので響いたり気づきが増え、今では自然といろんなことをメモしたり広げたりするようになった。
#メモの魔力みたい笑笑
#前田裕二さんも影響受けました ☺️

今ではもう3年ぐらい続いているので最初の頃とは比べものにならないくらい書いているし、考えている。なんなら書くこと多すぎて書きたくなくなるくらい笑笑
#それってやばいよね
#地味に続く陰の努力

大学4年の夏で金沢の講演会にも行ったけど、やっぱり勉強になった。
#そこでの感想はまた今度

だから何が言いたいかというと、
この本、この人に出会ったことで自分の人生はまた変化しだしたってこと☺️

以上が自分のターニングポイントでした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?