#265 4つの声かけ〜どうしたん?どうしたい?まず何する?手伝おうか?〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2021年8月3日

どうもこんばんは⭐️
#広辞苑に男は
#女の 「じゃないほう」と書かれているらしく
#男ってほんとに男やな笑と思った澤井です
#磨いて磨いてかっこいい男になる

今日は、4つの声かけというテーマでお話しします。
教育関係の人、職場の先輩後輩、親子全ての人対象となりうるお話です

部下や子供、あなたの関わる人が何かトラブルがあったと思われる時に
まずなんて声かけますか?

ここには
「どうしたん?」と現在地の確認をし
「どうしたい?」とゴール(納得解)の確認をする。

その上で「まず何する?」と具体的なアクションを問いかけ、「手伝おうか?」と支援がいるかどうかも確認をする

この四つの問いかけで共通のポイントは、
「相手の言動を決めつけていないこと」

必ず相手の口から聞き出し、
さらに次にどうするのか?ではなくどうしたいのか?を聞き
相手の考えを尊重する聞き方をしている。

______________________________
●ぼくの見解______________________________
これは分かっていてもなかなか難しい

なぜなら、ついつい今までの言動と勝手に結びつけて多分こうだろうと判断してしまいがちだからだ。
推測する行為は大切だが、それを押し付けて事実を曲げる又は抑え込むのは望ましくない。

もーこれは経験と自戒を込めるしかないですね
#頑張ります

ただ、じゃこの聞き方、問いかけができたらいいか?というと
そうではないと思う
#ここからレベルがワンランク上がるよ

だって、聞き方の中に言語化されない表現が含まれているから
例えば声質や表情などなど
#ノンバーバル

これで、いくら問いかけが寄り添った形でいても相手が正直に話したいとは思えない

よくあるのが
悪いことしたこどもが親に「怒らないから正直に言ってみなさい」
と言われて正直に話したらめちゃくちゃ怒られるやつね笑
#みんな一回は経験あるはず

そんなもんだから会社のトラブルなんかでもなかなか正直に話すことは難しいケースがある。

そろそろまとめるね
______________________________
まとめ
______________________________
①事象を勝手に決めつけずきちんと相手の口から話を聞く。
②その話が嘘かどうか分からないが一旦きちんと受け止め話を引き出す
③上っ面な言葉ではバレるので本気で心配の気持ちになって話を聞く

これができて初めて4つの問いかけに効果を生むのではないかと思いました。

いずれにしても、使えるいいフレーズだよね
#それを整理し意味づけしているのがすごい

自分自身にとってもすごく勉強になりました
んじゃまたねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?