見出し画像

お庭仕事を「楽」にするには!

皆さんはお庭仕事をとことん頑張っていませんか?
頑張らなきゃと思いこんでいませんか?

はじめに結論から言うと、お庭仕事は「適度に手を抜きながら楽しく遊ぶ」が素敵な庭をつくるコツなんです!
一生懸命やってはいけないんですねー(╹◡╹)

今回はお庭仕事を楽にするコツをお伝えしますね!


さて〜!お庭仕事を適度に手を抜く理由ですが!

木陰をつくり雑草の成長を遅らせたり、暑さや風から守ってくれる樹木たちがあり
土を元気にしてくれる雑草たちがあり
乾燥除けや霜除けをする枯れ葉や、そこに生物たちが、集まって相互作用により皆が暮らしやすいお庭環境をつくっています。

私たちは、それらにほんの少し手助けしてあげるだけなんです。
お庭環境を良くするために働いてくれている動植物たちにまかせて適度に手を抜くんです(≧∀≦)

だって余計なことしちゃうと、お庭の生態系が崩れて「害」が出てきちゃうんですもん!
しかも生態系崩れると生物たちが反発して病害虫大発生!

それでも、除草したり、殺虫剤まいたり、樹木バッサリ刈り込んだり(-_-)
管理大変だからコンクリートの駐車場にしちゃったり。
皆さん一生懸命環境を悪化させることを頑張ってらっしゃる!

お庭に活用できる自然環境改善については、少しづつお伝えしますが!!

もっとフィールドを広げて活動されている中央園芸さんの押田親方のブログをご紹介しておきますね。

https://ameblo.jp/chuou1/entry-11957043329.html
https://ameblo.jp/chuou1/entry-11959310276.html

さてさて^ ^それでは、見ている方向をすこし変えて見ましょうかね!

写真の中に雑草があるか探してみて〜!

さて、皆さんが雑草と思っている植物はどこにいるでしょう?

見つかりました?(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここにいる植物たちは
ヘビイチゴ、グレゴマ(カキドオシ)、カタバミ、カラスノエンドウ、スギナ、アメリカフウロソウです!

いちばん多いのはヘビイチゴですね!
ひっそりと自生していたのでグランドカバーとして活用しようと、2年前から陣地取り遊びをしていて、ジワジワ広がってきました!
ここはよく歩く場所で地面が硬いので生育もゆっくりめ。
グレゴマ、カタバミ、アメリカフウロソウは見えていますね!
カラスノエンドウとスギナは?
答えは地際までカットされ姿が見えないが正解!

一瞬見て、どう思われました?
この見た目、あり?なし?

陣地取り遊びは、増やしたい子のみ残して、他は地際で刈り込む!っを1ヶ月に1回ぐらいやるだけです!
1平方メートルぐらいなので、1分で終わります。

ここでコツは「抜く」ではなく「刈り込む」です!

植物の根っこには、デンプンが含まれていて、そこに土中生物たちが集まって、食べる事により土に有機物が増え土をふかふかな元気な状態にしてくれるんです。
なので成長点だけ取ってしまえば、静かになってくれます。
ただ、根から発芽するスギナなどは根っこごと取ったほうが良いとされています。

私はスギナ生かしておきますけどね(≧∀≦)
だって、ミネラル分補充してくれるから!
脱線しちゃうのでスギナについてはまたの機会に!

ヘビイチゴのお隣には、グランドカバーの人気者アジュガがいます!
この子たちはカラスノエンドウで窒素補充中!
おかげさまで肥料なく年々元気になってます。

ただ、ここに水が溜まりやすく虫が湧きやすいのでグレゴマで虫除けしてるのですが、どうやら改善が必要のようです( ´Д`)

水が溜まり、腐敗するとボウフラが湧きます。

改善のコツは、風通しをよくして水を蒸発させる!

アジュガのお花を地際からカット!

風道を作ったのわかりますか?
お花いっぱいでキレイですが、通気悪いと「害」が出るので潔く!
壁際のグレゴマも少しカットした方がいいのですが、こちらは様子見で残しました。
これだけで、ス〜と風が通ります。
この作業は年に一回だけやってます。

我が家のお庭仕事2個ご紹介しましたが、いかがでしょうか?
難しかったでしょうか?
はじめは、虫による食害やイネ科の雑草たちに陣地取りされて駄目でしたが、今は病気もなく食害も少量で元気です(๑˃̵ᴗ˂̵)
もちろん、強権種ってこともあります!
これが、広範囲になれば〜実際大変!?
答えはNOです(╹◡╹)
一気にやろうとせず、作業時間が15分しかないなら、15分で終わるよう区分けして、時間差を作ってあげればいいんです!
私は1ヶ月に1回半日作業する考えで「楽」しようと計画ねってお庭仕事してます(≧∀≦)
それよりもっと「楽しみたい」ことがありますので!
そのお話は次回お話ししますね〜(°▽°)

まとめ
お庭仕事を適度に手を抜きながら楽しく遊ぶコツは!
①樹木を植え木陰をつくり雑草成長を遅らせる。
②雑草地際カットで根を活用し土を元気にしつつ、陣地取り遊びでお気に入りグランドカバーを増やす。
③植栽密集地の風通しを良くして、水はけを改善をすることで、病害虫予防をする
④手を抜きたいエリアには王道強権種を!
⑤作業場所を区分けして時間差をつくる。

これを少しずつ広げていく感じです。

はじめは環境改善し植物が大きくなるまで手間がかかりますが、年々手間が減ってきますし、生物多様性で暮らし環境も良くなります!
頑張らず、やる気が出た時にコツコツお庭つくりしていきましょう!


花思草-HANASHIGUSA-
フロリガーデナー
瀬沼泉
[work]
お花遊び訪問レクチャー
サーキュレートフラワーレッスン
ガーデン植栽デザイン施工
ギャザリング講師
ガーデンセラピー
[詳しくは資料ご請求くださいね!]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?