見出し画像

ゆっくりしすぎ作曲講座~今日の即興レシピ No.1~

曲ってどうやって作るんですか?即興ってどうやってやるんですか?

よくいただく質問ですが、まずは「やってみた」ということから始める自分にとって、やはり伝えたいのは「やってみよう」という部分です。

というわけで、「どうやったか」、を料理レシピみたくご説明。

この記事では、先回の今日の即興で行ったことを簡単に書いていきます。

記事上で再生したいのでyoutubeに乗っけました。こちら↓↓↓

すみません。やってみたいと思われる方にDAWやスマホアプリで多重録音環境がある前提で話が進んじゃいますが、まずは録音した順に…

  • 机をげんこつとんとん

  • 机を指でとんとん

  • マグボトル

  • 演歌調手拍子

  • コーヒーマグカップと筆ペン

  • 最後に口笛



調子に乗っていろいろ混ぜちゃいましたが、ポイントとして「机をげんこつとんとん」はドラムでいうキック。「指でとんとん」はスネアドラム見たく。これが基礎の音となっています。

基礎になる音も手拍子にしたり、別の「何か」でも構いませんので、まず、この基礎を録音してみてください。

メトロノームがあれば便利だけど、ズレても後で別の音と合わせていけば意外と調和が生まれます。

更に、基礎に合わせながら各パートも重ねていきます。そのへんにある「何か」をリズミカルに、調子も変えつつ鳴らしてみてください。オリジナリティがどんどん出てきます。

口笛のメロディを即興で行うには経験が必要な部分ではありますが、これも怖がらず、「一個の音階だけずっと吹く」だけでも良いので是非やってみてください。

メロディの付け方はまた今度。

最後はパチパチバンバンドンガラガッシャンピヨピヨピヨピヨピヨ……

お子さんと録ってみるのもおすすめですよ。ハイテンションになって壊さぬように気をつけながらですが、是非とも楽しんでみてください。

以上です。



✿ゆっくりすぎ作曲講座とは

#Hanamoto_Project #Music #音楽 #今日の即興







頂いたサポートは、創作活動のための資金とさせていただきます。ポテアメのおやつ代も大歓迎です。応援いただければ幸いです。m(*_ _)m