見出し画像

100万人の信長の野望 回想録(現在進行形)*不定期更新55

話は前後してしまうが、前号の続きを書くにあたって、福岡遠征の事を書かなければならない。話の流れで、今回は福岡編を書くが、関西遠征時の関西編も時を見て詳しく書きたいと思う*少し記憶や時系列が思い出せない部分があります

はな組×イチさん×福岡←(ハンターハンター見たくなっちゃった(^^♪)

それはまだ、はな組として脂が乗りきってイケイケの時の事だ。

当時、はな組メンバーと在京の有名有力領主達といろんな所へ交流を深める為に、関西やそして福岡に行く事が多々有った。

しかし、実際私はな太朗は、初めての福岡遠征時タイミングが合わず、皆が二泊三日なのに私は一泊二日とかだった。

余談だが、ある時の遠征帰りの時、帰る前に福岡の豚骨ラーメン博多だるまで調子に乗って替え玉して帰りの飛行機内それも離陸間近でお腹が痛くなり、異臭テロを引き起こす寸前迄追い込まれた記憶が今でも鮮明に覚えている。シートベルトが外れた後は座席とトイレの往復だったのは皆さんのご想像通りだ。

話が脱線してしまったが、やっと私はな太朗と福岡遠征のタイミングが合う時が来た。

福岡遠征!

福岡遠征が決まり私は、イチさんのお店に行く度に、あれが食べたいこれが食べたいと福岡に行く事をとても楽しみにしていた。

そしてイチさんも、私の我が儘を聞いてくれて、希望通りセッティングしてくれていた!

私が、イチさんに云った我が儘は、「アラ」を食べたい!「福岡の水炊き」を食べたい、と云う事だった。

当時、はな組遠征の際は私がセコビッチ観光として、激安ツアーを見つけて予約を取り、遠足気分で旅のしおりも作ったりした(^^♪

福岡空港に到着すると、yyさんが車を出してくれて我々一行を出迎えてくれた。(本当に何時も車を出して頂き有難う御座います<(__)>)

そして、九州在住の領主達が待つ、お店に向かった!

kzyさんとの遭遇!←重要!

店内には、主に大友(立花)家・島津家領主達と、テーブルの上の、「アラ」の刺身と鍋が我々の到着を待っていた。

その時は、正直旬には少し早いが、旬になると「アラ」は九州場所で相撲のタニマチ達が買占めてしまい、ただですら高いのに、更に値段が高騰してしまうので、帰って良かったのかも知れない('_')

大友(立花)家・島津家領主達の中に、大友(立花)家を代表する領主kzyさんも居た。kzyさんは一見強面だが、とても気さくで、とても気を使って我々をもてなしてくれた。

「アラ」の他にも、御馳走が用意されている中で、宴席が始まった!

私は、本場の「アラ」に興奮しながら食したが、他の東京から来たメンバーのリアクションは無かった!「アラ」に一人興奮する私は改めて「食いしん坊だな~」と思った。

この「アラ」はイチさんが旬では無く、中々手に入りにくい所を無理云って手配して用意してくれた。

そして、時間が過ぎ皆徐々になごんで来た。

画像1

イボ取りました!イボ2個有った様です(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?