見出し画像

農家直送オンラインマルシェ/ポケットマルシェ 生産者レビュー

できる.agriの「IT×農業サービスのカオスマップ」記事で紹介されたサービスのなかからハナウタカジツが利用しているものをレビュー。

ポケットマルシェ

全国の農家・漁師から直接購入できるモール型のオンラインショップ
1183件の農家・漁師が登録しています(2019.3)

ハナウタカジツも初期のころから登録し、果物を販売するチャネルのひとつとして利用しています。
年々規模も拡大しているようで、2019年2月には生産者・消費者総勢300名を集めた「平成の百姓一揆」というイベントも開催されました。

とは言え、登録農家が増えるのは良いことなのですが、出品の農産物の種類が農家同士でかぶったり、季節によっては1日にたくさんの農産物が出品されたりと せっかく出品しても埋もれてしまい なかなか売れずもどかしさを感じることもしばしば
そこで今回は、ハナウタカジツで行っているポケットマルシェ攻略法をまとめていきたいと思います。

ポケットマルシェはアプリで購入することを推奨していて、購入には会員登録が必要です。
ポケットマルシェアプリ

生産者ごとにコミュニティという掲示板があり、そこで生産者と消費者がテキストと写真で交流することができます。
消費者は「ごちそうさま」を伝えることができ、農家は食べものの裏側にある日々の暮らしをストーリーとして発信することができます。

そういう意味ではポケットマルシェはFacebookやTwitterなどのSNSとしてとらえることができ、そのSNSの攻略法がポケットマルシェにも応用できると考えました。今回はYoutubeとTwitterを事例に解説していきます。

・youtube

<消費者>
ポケットマルシェには消費者が生産者のコミュニティをチェックできるようになるフォローボタンがあります。
購入すると自動的にフォローしますが、購入しなくてもフォローボタンをおしてフォローすることもできます。
これはyoutubeで言う「チャンネル登録」にあたり、農家が新たに商品を出品したときに「フォローしているユーザーに出品を通知する」にチェックを入れると、プッシュ通知で消費者のスマホがピコーンとなり出品を知ることができます。

<生産者>
消費者に農産物を発送する際に、メッセージを送ることができます。
youtuberは動画の最後に必ずと言っていいほど
「チャンネル登録、高評価してもらえると嬉しいです」と言っています。
ポケットマルシェで発送メッセージするときも文章に「コミュニティやSNSに投稿してもらえると嬉しいです」と添えた方が良いです。
露骨にお願いすることをためらうかもしれませんが、「購入後に生産者さんがどのような行動をすると喜んでくれるのか?」を具体的に伝えることで行動がスムーズになります。

<ポケットマルシェ>
youtubeの動画の近くに関連動画として他のユーザーの動画がいくつか紹介されています。そこから違うyoutube発信者の動画へ誘導する仕組みです。
ポケットマルシェでも関連商品が表示されていますが、そこから誘導することはなかなか難しいと思います。農産物を購入し(しようとし)、その場ですぐに同じような農産物を購入するとは考えにくいため。

・twitter

<消費者>
フォローしている農家の日々の発信をコミュニティで見て そしてコメントをやり取りする中で 接触回数も増えます。味だけでなく農家の人柄など味わいも深まり よりその農家に思い入れが深くなっていくと考えます。

<生産者>
ポケットマルシェのアプリアップデートで、ios版では「みんなの投稿」というところですべての農家のコミュニティを見ることができます。
twitterにおいても、発信することよりも他のユーザーの投稿にリプライ(コメント)していくことで認知を高めていくことができます。
それと同じようにポケットマルシェにおいても、ほかの農家さんのコミュニティにその農産物についてや発信にコメントを付けていくことで、その農家さんのフォロワーさんにも認知してもらえることを期待できます。

<ポケットマルシェ>
コミュニティで発信を続けることで、定期で発信されるポケットマルシェの記事にも取り上げられるかもしれません。

以上、youtubeとTwitterを参考にしたポケットマルシェの攻略法を紹介しましたが、なんといっても そのときに販売する農産物がなければ 売り上げにつながりません。
農産物は旬のもので1年中 提供しつづけることは難しいかもしれません。
そこで、ハナウタカジツでは2月に販売している「きんかん」をチャック付き袋に入れ、冷凍保存しています。
単純冷凍は生鮮食品扱いのため、加工などの許可がなくとも販売できます。
夏にひんやり冷凍きんかん。
カチカチをそのまま食べても良し、半解凍でスムージーにしても良し、完全解凍すると甘露煮したかのような食感になります。
このように1年中販売できるものを準備し、消費者と交流する中でポケットマルシェを攻略していってみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?