娘3歳。少し心配性なワーママのマザーズバッグとその中身。

お久しぶりです。

子が3歳半になりました。

平凡なサラリーマンで平凡な母親をしています。

子はやんちゃな女の子で、ひとり娘なので大切に育てています。

兄の話はまたいろいろあるのだけど、ぜんぜん関係ないことを書きたいなと思い、巷にあふれているマザーズバッグの話でもしようかと思うに至りました。

子が生まれて3年、中にはそろそろリュック卒業というママもいるみたいですが我が家はまだまだ重いリュックを背負って走り回ってます。

まずはリュック。

THE・マザーズバッグ!なトート?も買ったんですが、いやはやこれに落ち着きました。

無印良品のリュック

これいま見たら値段めっちゃ上がっててびっくりした!前は2,000円台だったよね?

とにかくこのリュックにボンボン詰め込んで、帰省も旅行もどこにでも。背中のシークレットポケット的なものは使わずにボンボンと。

水筒はサーモスのストロータイプ

これは保育園に持ってくやつをそのまま。ただし2つ持ち。なんならパーツはさらに買い増して3つ持ってる。ありえないほどズボラなもんで、パーツを分解してストローの中も洗わないといけないのが辛くて、3つ。パーツ無くすこともあるもんね、と思ってたら本当に無くしたしね。

で、水筒をリュックのサイドのポケットに突っ込んでます。以前は片方が子の水筒、もう片方はアルコールスプレーがいつでも取り出せるようにスタンバってましたが、いまはアルコールスプレーの代わりに私の水筒がぶっ刺さってることが多いです。

おしりふきはコストコ

まだまだ使います。なんでも拭くのでとにかく。口を拭いたり顔を拭いたり、テーブルを拭いたり。

そしていろんなのを使ってみたけれど、コストコの分厚さからくる安心感に勝るものはなかった、、、、ただ、コストコで買いたいものが最近はもうこれとトイレットペーパーとオリーブオイルくらいになってしまい、わざわざ行くのもめんどくさくてコストコのオンラインで買ってます。

除菌はシュッシュッからシートへ

前は除菌スプレーを持ち歩いてたんだけど、中身買い足すタイミングむずーってどっかでなったのと、シュッシュッとしたあとに結果ゴシゴシしないといけないシーンの方が増えたので、除菌シートになりました。

スプレーだけで済むシーンはむしろ建物への出入りのタイミングだったりするので、それは備え付けのを使わせてもろてます。ありがたや。

あ、ほぼ使わないけど、ミニーちゃんのカバーが可愛くて娘に買わされた手ピカジェルは持って歩いてます。使わないと無くならないしね。溜め込んだ除菌系はにちゃんと使おうと思って。

卒業したけどおむつは持ち歩く

3歳になったくらいにおむつは卒業したけれど一応おむつポーチに
・おむつ2枚
・おぱんつ1枚
・無臭袋3枚
を入れてます。長時間トイレ入れないかもという日もありますのでね…。あと結構ビビリなので災害とかなったらなかなかトイレ行けないしとなーとか思ってとりあえず2枚あればという謎ラインで持ち歩いてます。

おやつ

我が子の定番はずっと、
・スティックゼリー
・ラムネ
だったのに、最近は立派にジャンクに成長しまして
・ポップコーン
・キャラメルコーン
があるとご機嫌です。
これをアンパンマンの巾着に入れていつでも出せるようにしてます。
ただ、お菓子はつぶれちゃうのでもうちょい固めの袋がいいなーとはいつも思ってます。ガジェットケースみたいに柔らかいけど潰れない、みたいな。かと言っておやつ入れにそんな金かけるかというと、、というところですね。

お食事エプロン忘れたら萎える

https://item.rakuten.co.jp/assetfrontier/fe10001/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

少しは自分で食べられれようになってきて、これがないと汚れるの確約されたようなもの。逆に保育園では使わなくなってしまい、何枚もあるエプロンを使い倒すにはここしかない!!(家では汚れたら脱げばいいだけだろとほとんど使わないのです)

便座!!最高!!

たぶんインスタで見かけたんだと思う。折りたたみの可愛い便座があって、これだー!と。これがあると娘も安心してトイレできるのでありがたい。無い時は手を繋いで穴に吸い込まれないようにしてるよ。

https://amzn.to/3S28WWW

着替えはワンセット

上、下、肌着、パンツ、靴下。
これをビニール袋に入れてポイっと。
着替えとて可愛いのがいいなと思うと、リュックに入れてたのを忘れてローテーションからしばらく外れてしまって後悔するのでなるべく出かけるタイミングで用意するようにはしてます。

マイバッグ

なんか買い物する用に折り畳みのマイバッグを1-2個。使ったあと畳んで戻すのを忘れるあるある。

ゴミ袋

スーパーの買い物袋をくるっと丸めたものを。ゴミを持ち帰るのに役立つのと、こないだめっちゃ役に立ったのが映画館でポップコーン買ったとき。

これでもかと大盛りにしてくれるはありがたいことこの上なしなのだけど、こちとら爆走幼児を連れて歩いているため、座席にたどり着くまでひとつぶもこぼすまいと神経をすり減らして座席に着いたらもう容器ごと袋にぶち込んであとはもうお好きにどうぞと。

映画が終わるころには1/10くらいは容器から溢れめ袋に入ってる。ちなみにそれでも床にめっちゃ落ちてるので、エンドロール始まり次第床の片付けに入ります。

防災グッズ

・ケガ対策で絆創膏、綿棒、包帯など
・暖をとるためのアルミのシート
・気づいてもらうための笛と小さなライト
・書き残すためのペンとメモ帳
・布を切って活用するためのカッター
・とにかく痛み止めでロキソニン
・いざという時に花粉症だと最悪なのでアレグラ

このへんが超絶可愛いキティちゃんのポーチに入ってます。これは仕事の時も持ち歩いてるものを、マザーズバッグにも入れ替えて使ってます。

保険証たち

保険証はメイン収納の内側にある背面ポケットに。100均の中が見えるケースに、保険証と母子手帳とお薬手帳と診察券とがどっさり。うちの地域は子が中学生までは医療費タダなので受給証も忘れずに。

充電器

といえばAnkerですよね。2000mAhを持ち歩いてます。重いけど笑 これも心配性のアタクシのサガで、なんならこれの他にもうひとつもっていく勢い。

そして新年のセールでまた新たにポチりました。ちょっと前に別のメーカーのモバイルバッテリーを買ったらすぐに使えなくなってしまったので、もうAnkerだけでやっていくことにしましたアタクシ。

子ども用のタブレット

ええもう、あるのと無いのとでは。

頼りたく無いけどめちゃくちゃ頼りになるぅー!な存在でお世話になっとります。ようやくさいきん動画以外にも興味持ち始めたので、アプリにも多少課金してます。

充電がなくなるのが恐ろしいので、出かける日は朝からがっつり充電してから出ます。

抱っこ紐は卒業

14キロを超えていよいよ長時間の抱っこは無理ゲーとなりました。

グスケットは一時期よーく使ってました。手で抱えるよりは楽だと…。でもこれあると永遠に抱っこしてしまって、背中がバキバキに。

ヒップシートも持ってましたがグスケットの方がコンパクトに畳めるので、ある時からグスケット一択に。ちなみにエルゴは使うまでが大変でほぼ使わずにサヨナラしました。

いまはもうグスケットもマザーズバッグにははいってません。

余談ですが自分の服装

ということで、大体の持ち物はかけたと思うので、相当余談ですが子どもといる時の自分の服装について。

一にも二にも、何かあったときにダッシュできる服装であることが重要です。

娘が道路に飛び出すかもしれないし、足を踏み外すかもしれないし、災害に遭うかもしれないしと思うと、いざという時に駆け出すことができ、かつ、いざとなったら長時間歩ける服装。

パンツとスニーカーはマストで、上も動きやすくてなるべく軽いとか体温調節できるとか、そんな感じで選びます!というかもはやそんな服しかないけれど…。


以上、3歳の娘がいるマザーズバッグについてでした〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?