記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

お空に描くジャンプ感想#9

まえがき

皆さんは上手に計画を立てられますか?

私は苦手です。仕事もプライベートも計画通りに運ぶ事が困難です。しかし、無理はしないように心がける「余裕」を持てている気がする。それはここ数ヶ月で起きた変化です。

もしかするとこの暖かい春は、変化を受け入れやすい特別な季節なのかもしれませんね。

あなたにとって「春」とは、どんな季節ですか?




あかね噺

第3位です。

投票理由は、主人公を応援したくなるからです。

人は決して一面では語れません。そして私たちは考えなければ、相手が秘めているものが何かを知る事ができません。これは誰もが知っている事でありながら、「真の理解」を得た境地まで辿り着いた方は鮮少ではないでしょうか。

この作品は、魅力的な登場人物が多いです。ただの落語漫画ではないと思います。これは落語を通して人を描く事に挑戦している作品です。

なぜ魅力的な人物が描けるのでしょうか?




PPPPPP

第2位です。

投票理由は、登場人物の大切なものが提示されたからです。

普段の生活を送っている人は、このような感情は味わう事なく人生が終えると思います。しかしこの作品の愛読者は、マポロ3号先生の描写を通じて疑似的に理解して味わう事が可能です。

では、どんな心理が描かれていたのか。実はそれ自体はあまり重要ではありません。大切な点は、今回の話しで出てきたメロリの内面を覗いた貴方が、どのように感じたのかが重要です。

私はこの作品をバトル漫画として楽しんでいます。優雅で上品なピアノコンクールでは熾烈な戦いが繰り広げられているのです。

なぜ人は戦いを面白いと感じるのでしょう?




アヤシモン

第1位です。

投票理由は、自分の経験して来たこととこの作品内容が似ていて応援したいからです。

掲載順は下の方で、どうやら打ち切りの危機がある作品らしいです。しかし私はきっと単行本を最後まで買い続けると思います。

主人公の性格に魅力は感じませんが、バトルになると強くなり、敵への一発の場面が特に読んでいて爽やかです。

なぜ、読んでいて自分の経験を思い出したのでしょう?




あとがき

今日も読んで頂き、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,720件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?