見出し画像

180904  SDGs プラスティックについて

※180904 SDGs プラスティックのFB


◾︎自分の考えをここで一度は整理しておこうと思いタイプしています。

20年前くらいか環境ホルモンが取り上げられ、日本では一度人体影響はないと報告があり現状と解決策を聞かなくなりました。
昨年あたりからアメリカの」SNSを中心に海洋プラ問題
というか生分解しないプラスティックの製造数とリサイクルと焼却のバランスがおかしいと報道が相次いでおります。
引用は
ここでは、ゴミの数%しかリサイクル現状と焼却(ここも不勉強分野)出来ていない
あとは流れている
このままの生産数の伸び率で2050年まで行くとこうだ
ということが書かれている。

魚で商売している身において海の問題は特にほっとけない。
問題はなかっち自分の集められるinputでの考えなので、ご指導いただけると
アクションとしてリサイクル分別
生分解する環境に戻るプラステックバックはまだ
企業活動の中で増やさない、使わない取り組みが出来たらいいなと

リサイクルマークのある資材はきちんと分けるようにしている。
プラステック容器のトレー、ボトルをなるべく購入しないようにしている。
私自身、関心を持たなかったし、危機感もなかったのは事実、経営者として未来を見始めた最近ようやく自分毎になりました。お粗末です。反省
ただし、私自身も企業活動を通じて社会に影響を少しでも与えることができると思っているし、今からでも取り返せると思ってます。
長文を読んでいただきありがとうございます。

今の私は、人に考えを伝えるステージで「だからどうすんのよ?」って感じですが
今後、もっと勉強して実態も把握してアクション宣言ができるようになったらまた皆様にご報告いたします。

海洋プラスティック問題の実態から企業活動の中で、先進国を中心にプラスティックを使わない、作らない動きが大事である事を学びました。 今後、企業活動の中でも取組を検討していきますが

鈴木智博

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?