見出し画像

裏『えんとつ町のプペル』ブルーノ少年とドラゴンハンター 2年前の西野亮廣エンタメ研究所 記事より

こんまり流片づけコンサルタント
カタコンハンナ
です。
ど趣味で〈西野絵本解説〉西野亮廣さんの
絵本の解説動画を投稿しています。

西野絵本 解説 (1)

今回のお話は
2019年8月23日に投稿された記事より
構成されています。
(1年が過ぎた記事は公開OKとなっています)

このお話の最後に西野さんの
興味深~いお言葉も添付しております。

どうぞ最後までお楽しみください☆彡

▶以下、動画の文字起こしとなります

『ブルーノ少年とドラゴンハンター』

映画『えんとつ町のプペル』は

えんとつ町の秘密を知る炭鉱夫 
お喋りスコップが
町の酒場キャンディで酔っ払って

昔、おじいちゃんから聞いた『星』の話を 
仕立て屋「ブルーノ」さんに

喋ってしまったことがきっかけとなり
壮大な物語へと展開していきます。

このブルーノさんが
絵本でおなじみ
ルビッチ君のお父さんです。


この「星」の話を信じたブルーノさん


船を作って 
命がけで海へ出て
星を見つけて・・・

と、物語が進んでいくのですが

画像2

「酔っ払いの話を真に受ける?」

「海に出ることが
禁止されている監視も厳しいそんな町で
命がけで 

たしかめようってなるかなぁ。。」

違うんです!
信じたくもなる理由があったんです!

それはまだ
ブルーノさんが少年だったころのお話です。



えんとつ町では大雨の日になると、
煙の中から「ゴロゴロ」という音が聞こえて
時々、煙の中から
「光の柱」が地面に落ちます。

そうです。

珍しくも何ともない雷なんですが
えんとつ町の皆さんは
空を知らないので

『雷』の正体も知らず 

画像3

あれは何だろう?といった調子です

ある大雨の日に
「光の柱」が落ちた場所が
火事になりました。

まもなく、やって来たのは
大きな鞄を背負った奇妙な男。

男は火の中にズンズン入っていき

画像4


しばらくすると火の中から
大きな大きな「ウロコ」を持って出てきました。

ブルーノ少年が 
それは何? と訪ねると

「これは『竜のウロコ』だ」と答えました。

龍のうろこを集める
ドラゴンハンターだったんです。


『竜のウロコ』は一枚50㎝ほど。
竜とは、とんでもなく巨大なバケモノです。

ブルーノ少年は、
竜のことが気になって気になって
雨が降らない日も、
空を覆う煙を見上げていました。

そしてある時。

煙の切れ間から キラリと光る何か
を見つけました。

ドラゴンハンターに聞くと
『竜の涙』だと教えてくれました。

ところがある時。

画像6

ドラゴンハンターが
『竜のウロコ』を作っていた 
ということがわかりました。

画像5

『竜』というバケモノなんて存在しなくて、
全てはドラゴンハンターの作り話だったんです。
えんとつ町には『竜』など いなかったんです。

となってくると。。。

ブルーノ少年の中に
一つの疑問が残ります。


「だったら、あの日、見た
  キラリと光る何かは、

   いったい何だったのか。。」

このことを何年も気にかけていたところへ
おしゃべりスコップの
「星」の話を聞いたわけです。

なるほど酔っぱらいの話でも
信じる理由があったんです。

こうして一つ一つの行動に
理由があることで

『えんとつ町のプペル』という物語に
厚みが出るんですね!

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
以下、
西野さんのサロン記事をそのまま
記載させていただきます。

ーーー
ドラゴンハンターは
町中から猛バッシングに遭います。
ブルーノ少年が気になったのは、
「そもそも、なぜ、そんな嘘をついたのか?」
ブルーノ少年が、そっくりそのまま
ハンターに質問をぶつけると、
ハンターは、こう答えました。

「上を見て欲しかったから」

えんとつ町の住人は
朝から晩まで下を見て生活をしてます。
この町に足りていないのは「見上げること」で、

ドラゴンハンターは『竜』という
大嘘をつくことで、

町の皆に上を向かせたわけですね。
(※このドラゴンハンターのモデルは
空前のUFOブームを作った矢追純一さんです)

「煙の中には何もない」と
本当のことを言っても人は見上げません。

「漫画『はじめの一歩』に勇気をもらって、頑張られた」というような、『嘘でしか向けられない顔の角度』というものがあって、

ドラゴンハンターがやった仕事こそが、
僕たちクリエイターのお仕事です。

絵本『ドラゴンハンター』は、
鬱屈した時代に夢を語った

クリエイターの物語です。


西野亮廣エンタメ研究所
2019年8月23日 サロン記事より

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

最後までお読みくださり
ありがとうございました!

2021年10月21日(木)21:00~23:00
映画『えんとつ町のプペル』復活上映前夜祭

プペルを語らう100人ZOOMが開催されます☆彡

その中で7~8分ほど
わたし、カタコンハンナが
〈西野絵本解説〉の
お時間を頂くことになりました。

参加費は全て
『えんとつ町のプペル』DVDにあてられ
子ども達へプレゼントされるそうです。

ご参加、応援、ギフト購入 
よろしかったら
よろしくお願いいたします☆彡

私はこの日のために準備中です!

原稿が書きあがりましたので
画像制作に入ります!

⇩事の経緯はこちら⇩

残り18枚!!らしです!



▶自己紹介


ありがとうございます!いただいたサポートは本の寄付等、子育て支援に使わせていただきます!