見出し画像

2021年1学期の西野亮廣さん 1/3 4月~7月の活動まとめ

ど趣味で西野亮廣さんの絵本解説動画をアップしている
こんまり流片づけコンサルタント カタコンハンナです。


今回は、
2021年4月~7月の活動まとめ

2021年1学期の西野さん(文字起こし)です

ーーーーー

2021年1学期の西野さん 1/3
4月~7月の活動まとめ (今、こちらです)

2021年1学期の西野さん 2/3
4月~7月の活動まとめ〈番外編〉

2021年1学期の西野さん 3/3
去年の1学期の活動まとめ 

ーーーーー

映画『えんとつ町のプペル』世界へ!

日本では 日本アカデミー賞 
優秀アニメーション作品賞受賞され


海外では、・フランス・オランダ・カナダ・中華人民共和国・イギリス・オーストラリア・スイス・スペイン・アイルランド etc. 

画像8


沢山の国で受賞、選出 されました。


2020年12月に公開された映画『えんとつ町のプペル』は大ヒット ロングラン上映となりました。

沖縄・宮古島にある『よしもと南の島パニパニシネマ』さんでは
映画最終日の3月。
お客様が入りきらなかったそうです。
「プペルを観たい」という声が集まり
4月末から、再び上映がスタートされました。

↑↑ こちらで確認できます!

5月には
家を出た時から、誰にも接触しないエンタメ。
イオンシネマ ドライブインシアターが始まりました。

これまで「子供が小さいから、映画館に行けない」という理由で諦めてしまっていたお父さんお母さんもにも大人気でした。

続きまして!今度は絵本のお話!
映画の大ヒットに並び、
すごいことが起こっていました!


西野さんの絵本が累計100万部を突破しました!

2009年に発売された
『Dr.インクの星空キネマ』から13年。

7作目の『みにくいマルコ』が発売され
100万部突破となりました。

画像9

次回作、次次回作、次々次回作と
絵本を作られているそうなので
まだまだ 華やかなニュースが聞けそうです。


デジタルデータを数量限定で売り出せるサービス『elu エル』 


この1学期で 西野さん1番のお気に入りだったのではないでしょうか。

画像10

スケッチブックに書いた絵を
パシャっと携帯で撮り
サクっと出品できる。

ちょうど、ロサンゼルスやラスベガスに滞在されていた数週間に、バッチリ マッチした感じでしたね。

そしてこの『エル』とっても相性がいいのは支援!
クラウドファンディングのように申請に時間がかかることがなく数分後には販売できる。
あの「よしもと南の島パニパニシネマ」さんを応援しようと1,000個限定で販売したルビッチの絵も、ソールドアウトとなりました。

スクリーンショット (223)

他にも、動画ファイルに音声ファイル。
QRコードを販売して参加券にしたり、
額装した絵を送ってくれるサービスが追加されたり。

初出品の6月17日 から2か月ほどたち
西野さんの出品の数は 65個。


ほぼ、毎日更新 毎日販売でした。


Voicyプレミアム放送開始

オンラインサロンの記事が西野さんの声で
熱量高く届けられます #白熱教室  が始まりました。

こちらは、サロン記事を 
キレッキレの講演会 バリに楽しめることに加え、
本編後のピロートークが醍醐味です。

――
ピロートーク【pillow talk】
夫婦・愛人どうしが寝室で交わす会話
weblio辞書より
――

同じころ、西野さんのvoicyは
個人スポンサーから
企業スポンサーになりました。

。。どうも、、CMは  嫌われがちですが、
ここに西野さんは問題提起します。

「CMが嫌われてしまう理由に、「何故CMが必要か?」ということを、プレイヤーがお客さんに説明していない…というのがあると思います。 

(大幅に削っていますm(__)m)

「協賛してくださることによって、Voicyというサービスがより良いものになれば、僕も嬉しいし、皆、嬉しい。

音質が更に向上したり、
新しいサービスが追加されたり
そのキッカケを作ってくださる。
感謝しかない。」 と西野さん。

こうして説明してくださると、
「CM?? 聞きたくなーい」とはなりません!!

画像11

CbdブランドCBDAYS MOMENTさん
平野幸一之牛専門店 焼肉薩摩さん
ありがとうございます!

chimney townのウェブサイトができました


西野さんのブログもこちらにお引越しです。


このお引越し。大きな変更点はこれまで西野さんがご自身でされていた
「ボイシー文字お越しブログの投稿」を
全国のママさんに外注した ところです。

dfんb71)


「ママさんに働いてもらいたい企業」と「働きたいママさん」のマッチングサービス エニママ さんへご登録案内がありました。

西野サロンはこうして雇用も生んでいくんですよね。

ウェブサイトには
えんとつ町の新聞 商店街に本屋さん 他にも
6月末には
サロンメンバーさんのお店が一目でわかる
「お店を探す」ボタンも 追加されました。

スクリーンショット (224)


コロナが長引く前提で、
「店舗さんの売り上げ問題」を
なんとかした方がいいという事で

「サロンメンバーさんのお店が登録できたり、
サロンメンバーさんのお店を探せたりする」

マップを再 開発してくださいました。

登録できるのは飲食店さんだけではなく、
オールジャンルです。まだの方はぜひご登録を!
(salon.JPの会員さんのみ利用できます)

最後は


「みにくいマルコ」NFTオークション完了

「まるで さっぱり わかりません」

戸田恵子さんが朗読をされました 『チックタック 約束の時計台』 読み聞かせ動画

という、私のような主婦でも今後の西野さんの挑戦や、時代の流れがわかるように 『キンコン西野と学ぶ!初心者に優しい仮想通貨勉強会!全3回』を開催してくださったり

サロン記事やvoicyでも
何度も丁寧に教えて下さいました。



NFT勉強会だけでなく他にもたくさん。

知らないことを嫌いになるんじゃなくて
知らないことを知ることで
大切な誰かを守れることもあるんだよ。っと


いつもいつもいつもおっしゃる西野さん。

N F Tで絵本「みにくいマルコ」のページを販売して、「ページオーナー」の仕組みを作ったのも時代を前に進めるため。

ここにも道があるよ っと 
まるで覆い茂る草木を 切って切って、
歩ける道を作ってくれているようです。


表現者さんの選択肢が増えるよう
実験と検証を繰り返していらっしゃるんですよね。



今回は以上です。

2021年1学期の西野さんいかがでしたでしょうか。

100年続くエンターテイメントを作る
と言っていた西野さんはこの1学期の間に
300年続くエンターテイメントに
アップデートされました。

ーーーーーーーーー
2020年7月10日のサロン記事にこうあります。
(1年前の記事は公開OKです)

僕が作りたいのは
300年続くエンターテイメントで
(※最近、100年から300年にアップデートしたよ)

300年間、人々を楽しませ続け、
それによって食っていける人を
生み続けることです。
#大真面目に言っています。

今、僕は(たぶん国内だと)
そこそこ大きな影響力を
持っていると思うのですが、

『300年続くエンターテイメントを作る』を
目的にした場合、
この影響力の投資先は

『西野亮廣本体』ではなく、
「作品」や「後輩」や「背景IP」や

「西野亮廣が死んだ後も
 生き続けるチーム(文化)」

が正解だと思います。

「僕が作りたいのは

300年続くエンターテイメントで

300年間、人々を楽しませ続け、

それによって食っていける人を

生み続けることです。

ーーーーーーーーー

一貫しているのは
「自分の為にも
大切な人を守るためにも
 一緒に勉強しよう」

「子ども達のために 
 より良い未来を作っておこう」

こんな感じだと思うんです。

2021年この秋にも

まさに今 2021年 秋の西野さん

【講師:藤原和博さん】
「親子で学ぶ!とっても大切な投資の話」 オンライン勉強会 

戸田恵子さんが朗読をされました 『チックタック 約束の時計台』 読み聞かせ動画 (2)


教育改革実践家であり、投資経験豊富な藤原和博さんに
そもそも投資とは何か。その仕組みはどういったものなのか。
投資というお金の「使い方」について学びます。

そして、

画像7

勉強の楽しさを大人に再認識してもらうためのイベント
世界で一番楽しい学校「サーカス」が武道館で行われます。


他にも 前代未聞の絵本のミュージカル化


『えんとつ町のプペル』ファミリーミュージカル
東京キネマ倶楽部で行われます


これらは、また
2021年2学期の西野さんでご報告させてください。

最後までご閲覧いただきありがとうございました。

ここからも chimneytownが作り出す 
学びとエンタメ
一緒に楽しんでくださると嬉しいです
西野絵本解説カタコンハンナでした☆彡


ハンナのお茶会 (2)

⇧詳しくは お申し込みは⇩


ありがとうございます!いただいたサポートは本の寄付等、子育て支援に使わせていただきます!