見出し画像

長野県松本市

こんにちは。
今日はとある用事で長野県松本市を
訪れております。
いいお天気で,あちぃ。
ありがたいです。

漆店発見。

松本はどっしりした民藝調の家具が有名。
朝6時半の最寄駅から着いたのが10時。
昼から用事があるので、
サクサク回らなくっちゃ!
「今から1時間半観光したいんですけれども」
「お城は近いけれど,ゆっくり回れないよ〜」
「美術館は?」「周遊バスに乗って〜…」
「民芸館は?」
「バスで25分以上かかって着くからね〜」
丁寧にゆったりと教えていただく。

こちらの人々はゆったりとしていらっしゃる?
セコセコ関西とは違うかも…!
んもぅ〜どこいけっちゅーねん!!とは
思わず。ええ、思わず(笑)
行き先をぼんやりと決めて…いざ観光へ。
「中町通り」は蔵を生かした建物が並ぶ街並み。
ブーラブラも楽しいです。
漆店に入って、大人な買い物をしました。

棚は「はかり記念館」の展示物(笑)

根来塗り(ねごろぬり)の片口。
抹茶をこれで点てて,取り分けたいな〜なんて。

夜、宿にて。むふ♡

「はかり記念館」気になる展示品多数。

お蚕(かいこ)産業が盛んだったそうな。

蚕の繭を潰さないようにとの紙の入れ物。
柿渋を塗って補強してあるそうな。
(はかり記念館,結構楽しんじゃいました)

松本家具店の2階。
窓ガラスに切り絵判(?)の紙が貼ってあって
いちいち素敵な民藝調。

残念ながら,わずかな時間では
にぎやかな通りをウロウロしただけで
終わってしまいました。
明日は朝6時から動き出して松本城を攻め,
足を伸ばして民芸館,旧なんとか高校…
美術館などなどに赴く予定です。
(多分どこかを切り捨てます
見どころがたくさんありすぎて
とてもじゃないけれど回り切れません…!)
夜は用事でご一緒した美人と
お蕎麦を頂きました。

天ぷら美味しい〜♡

さぁ、明日に備えて今夜は早く寝ますね。
それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?