見出し画像

ハッピーアースデイ大阪と出会った全ての皆様へ~自己紹介~

こんにちは、ハッピーアースデイ大阪です。

ハッピーアースデイ大阪は昨年度に10周年を迎え、残念ながらハッピーアースデイ大阪2020は中止になってしまいましたが、最近では2万人以上の方にご来場いただくイベントになりました。

本当にありがとうございます!

10年という月日は私たちにたくさんの繋がりをもたらしました。

最近では、パタゴニアサーフ大阪さんのイベントに出店させていただくなど、ハッピーアースデイ大阪を皆さんに知っていただく機会が増えました。

⇒当日の様子はこちら

そこで、改めてハッピーアースデイ大阪について紹介していきます。

これを読めば、ハッピーアースデイ大阪がどんなイベントなのか、どんな団体なのかわかります。

ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

ハッピーアースデイ大阪ってなに?

画像1

簡単にいうと

地球のことを楽しく考えるイベント

当日は、環境問題や社会問題をテーマとした、子どもから大人まで楽しむことのできる、「ワークショップ」や「企画」がたくさんあります。

「学生主体」で運営

画像2

ハッピーアースデイ大阪では、社会人のサポートをいただきながら、学生が中心となって、実行委員を組織しています。

学生と社会人の距離感がとても近いのが特徴です。

学生ならではの企画や元気なエネルギーでイベントの運営が行われ、イベント当日に向けて活動しています。

ハッピーアースデイ大阪の目指すもの
"One Step for Action"

画像3

ハッピーアースデイ大阪では、日々の暮らしの中で幸せに感じることを大切にしています。

環境や人にやさしい製品を作っている方や、私たちが暮らす地球上の多くの問題に対して様々な角度からアプローチをしている方が、日頃の想いを伝え、発信する場であると共に、来ていただいた方々を笑顔を提供できる場を作りたいと考えています。

私たちは、これまでゆっくり行動してきた人たち、そして、これから行動を起こす人たちの背中を、そっと押してあげられる存在になりたいと考えています。

ゴミの出ないイベントを目指しています

ハッピーアースデイ大阪では、「マイ食器」持参の呼びかけを行なっています。

画像4

また、マイ食器を持ってない方には、「リユース食器」の貸し出しを行なっています。

画像5

会場内では、ゴミをできるだけださないように、来場者のみなさま、出店者のみなさまにご協力をお願いしています。

当日の様子は??

2日間行われるハッピーアースデイ大阪は、近隣住民の方だけではなく、様々なところからたくさんの来場者が訪れます。

最高来場者数は2018年の24000人、2019年も2万人以上の方にお越しいただきました。

・体験型ワークショップ

ハッピーアースデイ大阪では、子どもから大人まで楽しむことができる「ワークショップ」がたくさん。

環境や自然、リサイクル、防災などの企画や普段あまりすることができない手作り体験などがあります。

画像6

新聞で簡単に作れる防災グッズ
スリッパ作りが大好評でした。

画像7

不要になったTシャツでエコバッグ
ハサミだけで簡単に作れます。

画像8

防災アクティビティ
子供たちに遊びながら、防災について知ってもらう企画
ダンボール競走は、火事が起きた時に低い姿勢で逃げることを伝えました。
子供たちに大好評な企画でした。

画像9

切り株アート
台風の被害にあった木を再利用!
使う切り株は来場者さんに切っていただきました。

こだわりのマーケット

画像10

画像11

画像12

ハッピーアースデイ大阪では、「フェアトレード」や「オーガニック」などのこだわりを持ったお店や、環境に配慮されているお店が並びます。

出展募集をかけ、応募されたお店を実行委員で審査·整理した上で出店していただいています。

実行委員で審査をして出店していただいているので、ハッピーアースデイ大阪の取り組みを理解して頂いている、こだわりをもった70~100店舗のお店が会場を埋めつくします。

盛り上がる「ステージ」!

ハッピーアースデイ大阪は、企画やマーケットだけではなく、ステージでイベントを盛り上げます。

画像13

手話エンターテインメント発信団oioiさん
ダンスをしながら手話!
楽しく手話を学ぶことができました。

画像14

ステージでは、講演も行われます。
2019は介助犬やSDGsの講演が行われました。

画像15

実行委員もステージを盛り上げます!
テーマソングを熱唱し、イベントの最後を締めくくりました。
テーマソングは、ホームページのハッピーアースデイ大阪紹介動画から聴くことができますよ。

⇒こちらから

夜は野外映画を楽しみました

画像16

1日目夜は、来場者さんと実行委員で野外映画を楽しみました。

フードロスについて描かれたドキュメンタリー映画を鑑賞し、身近にある社会問題について皆さんに考えていただきました。

どうやって運営してるの?

ここからはハッピーアースデイ大阪がどんな団体で、どんな風にイベントを作り上げているのかを見ていきましょう!

ミーティングを毎月行なっています

画像17

画像18

イベントテーマを決めたり、チラシを考えたりと重要なことは、月に1回の全体ミーティングで話し合いをしています。

実行委員はチームで動いているので、それぞれのチームの重要事項がここに集まります。

チームで動いています

ハッピーアースデイ大阪は、企画・出店・広報・協働・協賛の5つのチームで動いています(各チームの詳しい紹介は別の記事で!)。

チームでは、月1回のミーティングを中心に、勉強会やプレゼン会をしています。

画像19

企画チームでは、企画プレゼン会を開き、実行委員で企画の改善点を洗い出しました。

画像20

出店チームでは、リユース食器勉強会を開き、新メンバーを中心に、来場者さんへのリユース食器の渡し方などをつたえました。

協賛金で運営させていただいております

ハッピーアースデイでは、環境や人権、平和などについて活動されている方達の背中を押すことができるような存在を目指しています。

また、そういった想いを形にしていくため、ハッピーアースデイ大阪では資金面での協賛を募っています。

2019年、2020年は20社以上の企業様に協賛をいただきました。

本当にありがとうございます!

イベント当日は協賛ブースを置かせていただき、企業様の紹介をさせていただきます。

画像21

画像22

協賛は1口1000円から、特別協賛は1万円から行っております。

勉強会を行なっています

ハッピーアースデイ大阪は、みなさまに地球環境や社会問題を伝える立場にある団体です。
ですので、実行委員で勉強会をたびたび開き、企画に活かしています。

画像23

SDGs勉強会
机にたくさん置いてあるカードを用いて学ぶ形式で、楽しく地球環境や経済について学びました。

画像24

画像25

被災地の現状と私たちにできること
被災地に出向していた元実行委員の方をお招きして勉強会を開催しました。
現場にいたからこそのリアルなお話は私たちの心に突き刺さりました。
お話を聞いたあとは、ワークをしながら私たちにできることを考えました。

画像26

学生実行委員は毎月、勉強会をしています。
ゴミ問題や動物に関する問題、フードロス、ユニバーサルデザインなど、様々なテーマで行いました。

他のイベントにも出ています~繋がりを大切に~

ハッピーアースデイ大阪のことを、もっとたくさんの方に知ってもらうために、イベント出店をしています。

繋がりが広がることでハッピーアースデイ大阪がもっと広まることを願っています。

画像27

画像28

鶴見緑地で毎年行われているECO縁日
協賛企業様から頂いた端材を使用して、イベント当日の装飾作りを子どもたちにしていただきました。
もちろん、ハッピーアースデイ大阪の広報もしています。

画像29

画像30

パタゴニアサーフ大阪さんで開かれた、ブリキマーケットに出店
「今日から始めるOne Step for Action」と題して、来場者さんに、地球のために今日からできることを宣言していただきました。

⇒当日の様子はこちら

さいごに

ハッピーアースデイ大阪は、幅広いことが学べたり、色々な人と繋がれる「わくわく」の溢れた場所。

実行委員だけではなく、出店者の方、来場者さんなど関わってくださっている全ての方の気持ちがアースデイの一体感を作り上げています。

残念ながらハッピーアースデイ大阪2020は昨今の情勢により中止を余儀なくされてしまいましたが、ハッピーアースデイ大阪に来たことはない方は、ハッピーアースデイ大阪2021にお越しになって、会場の雰囲気を感じてほしいです。

ハッピーアースデイ大阪2021は来年の3月に開催します!

ハッピーアースデイ大阪ブログも今後も更新していくのでよろしくお願いします。

ハッピーアースデイ大阪の最新情報は↓↓↓

⇒ハッピーアースデイ大阪ホームページ

⇒ハッピーアースデイ大阪Twitter

⇒ハッピーアースデイ大阪Facebook

⇒ハッピーアースデイ大阪Instagram


#ブログ #コラム #自己紹介 #ハッピーアースデイ大阪 #アースデイ #大阪 #環境 #地球

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?