見出し画像

GSIT 追加検査 造影剤CT検査と大腸カメラ

午後いちで、消化器内科の外来~CT検査の予約をいれていただき検査室へ。

人生初のCT検査です。
それも造影剤(ヨウド?)を入れて撮影するとのこと。

検査着に着替えて、台に乗ります。

で、両腕を頭の上にと。
ぎゃー!五十肩の私。。。きつっ。
この時まだ友人の鍼灸院での治療をお願いしていなかったので尚更痛くて。
正直半べそでした。笑

一度目は位置の確認。
本番の時は腕が痛すぎて、台を一つ足してもらって、腕もぎりぎり通るということで少しマシでしたが痛くて。。。。

そして、造影剤入れるのに注射ということだったので、後から大腸カメラの鎮静剤もあるので、右腕にしてください。と言ったら、なんとご親切にラインをとってくださって、、、、それなら左腕でよかった。。。。

造影剤を入れると体の中が熱くなりますがすぐに収まるので、動かないでくださいね。と。
体の中が熱くなるって????って思ったけど、造影剤を入れた途端にお腹の奥から足の先、手の先までぶわーっと熱くなって焼け死ぬのかもくらい。
けど、割とすぐに落ち着いてCT検査は終了しました。

ライン取ってる右腕のところがちょー痛くて。。。。
これもきつかった。

その後、すぐに大腸カメラの検査へ。

看護師さんの事前説明の後、胃カメラの時は検査着じゃなかったけど今度は、検査着に着替えました。
不織布の検査着で、下のズボンはおしりがぱっくり空いてるってやつ。
上は長めなので、見えないけどね。(当たり前)

検査室まで歩いて行き、検査台に横になって、また鼻の酸素のやつ、キャップ、マスクはしたまま。
鎮静剤が入ったら意識がなくなりましたが、途中で痛ってなりました。
うっすら会話もわかるような、わかんないような。

目覚めると、自分で検査台から休むところへゆっくりと移動。
ベットではなくて、椅子みたいなところに座る感じでした。
しかしこの時点でおしりが気持ち悪いー
ジェル的なものでべたべたしてるよー

とりあえず、検査着のまま、おしりも気持ち悪いまま、点滴が終わるまで休んで、それから着替えて終了。
なんでも、ポリープがあったので取ったそうな。
あーだから痛かった?鎮静剤してなかったらちょー痛いよね???

そして、またタクシーで帰宅しました。

やはり帰ったら鎮静剤の戻りがきたのか、だるくて横になりました。

今回の検査の結果は一週間後くらいに出るらしく、消化器外科の初診を受けてくださいとのことでした。
また、消化器外科の初診外来が予約できないとからしく、とりあえず、10時に受付にとのことでした。

また、万が一検査の結果次第では、消化器外科から消化器内科に戻される可能性があるとのことで、消化器内科の外来も予約しました。

病院の検査、ほぼフルコースで受けた訳ですけど、大腸カメラは下剤が辛いなー。
ポリープなんでもないといいなーと思いました。
実は翌日ご飯の予定を入れていたけど、ポリープ取ったらしばらく控えた方がいいらしく、リスケしてもらいました。

次へつづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?