見出し画像

2023 ハピオブメンバー紹介🌈

皆さん、こんにちは☺️

ハピオブの公式noteをご覧いただきありがとうございます!

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、ハピオブのメンバーを自己紹介形式で紹介していきます⭐️


島田勝彰(代表/CEO)

[自己紹介] EG思考特性 黄赤青
島田勝彰。1987年生まれ。富山県富山市出身。教育学部卒。大学職員後、キャリアコンサルタント、人事担当役員を経て現職。合同会社ハピオブ代表兼CEOに加えて、学校法人浦山学園にてグローカル戦略室および4年制大学設置準備室のディレクターと富山情報ビジネス専門学校副校長を務める。座右の銘「選択を正解する」。

[ハピオブを作ったきっかけ]
これまでの人生で「幸せ者」と感じる機会が多く、本当に自分が恵まれていると思っている。一方で、すべての人がそのような境遇を生きれるわけではない。私たちのような幸せ者が、もっと社会に対して使命感を持つことは大切だと考え、この会社を立ち上げた。教育という事業フィールドから、もっと使命感を持って活躍できる個人・組織を生み出していきたい。

[趣味/特技]
趣味はサウナです。北陸の聖地「アルプス」では、ばっちり年間会員です。個人的な適正温度は94℃です。

[仕事上の得意な分野]
ストレングスファインダーでも戦略性が最上位なので、物事の本質を考えたり、アクションプランを練るのが得意です。

[最近印象的だったこと(to feel)]
やっぱり、立山は雄大です。(冬が近づくと山が綺麗に見えて嬉しくなります)

代表・島田のnoteはこちら!毎週更新!!


浅林孝志(顧問)

[自己紹介] 
高岡生まれのシニア世代。慶応大学卒業後に入行した地域金融機関で1981年から北海道~神戸まで転勤を数多く重ね、役員として人事・企画・システムなどを担当。2019~2023年は地域シンクタンクの理事長を経験。「子どもたちに、誇れる富山を」の実現に向けて、ハピオブを起点に地域への貢献のあり方を模索中。

2019年に富山駅の路面電車南北接続事業で寄付した記念プレート

[ハピオブ顧問になったきっかけ]
起業家育成プログラムを通じて、島田勝彰の活動を知り、ミッションに共感。これまでの経験やスキルをハピオブに提供したいとハピオブの顧問に就任。
後で知ったことですが、私の娘と島田が芝園中学で同学年でした。富山は狭い!

[趣味/特技]
特技ではないが、日本語・英語・フランス語のトリリンガルに向けて努力中。
趣味は、読書・音楽鑑賞(特にブラームス)・映画鑑賞(好みはエンドが曖昧なフランス映画)。他にはテニスとゴルフ、そしてワインとチーズが大好きです。

[仕事上の得意な分野]
企画やシンクタンクの経験から培った論理的な文章作成とデータ分析。日頃からのジャンルを問わない多読のおかげで、周りから「引き出しが豊富」と言われています。

[最近印象的だったこと(to feel)]
4年間に亘ってシンクタンク月刊誌で執筆したエッセイ「却来華の軌跡」を自費で一冊の本に取り纏めることを決意。A4サイズで153ページと結構なボリュームとなり、本の表紙は、趣味のカリグラフィーを熱心に続けている妻が担当。夫婦合作なので、二人で本の完成を楽しみにしています。
また、ハピオブの活動の中でヤング・ジェネレーションから日々快い刺激を受けています。

現在準備中の本の表紙デザイン


尾藤光(CWO)

[自己紹介] EG思考特性 黄赤
富山のCWO(チーフウェルビーイングオフィサー)。「すべての人が活躍する社会をつくる」を掲げ、前向きな個人と、ごきげんな組織を増やします。空手の全国チャンピオン。荒れた学校の立て直し歴10年、リアルやんくみとは私のことです。富山歴4年。

[ハピオブ社員になったきっかけ]
代表島田勝彰に「ノブレス・オブリージュ」という言葉を送った。島田はその言葉にインスピレーションを受けハピオブという会社を設立。教育を通して貢献していくことに共感し、社名変更のタイミングでジョインした。

[趣味/特技]
* 感情の言語化 * 2才息子 * 教育 * 健康 
* 習慣化 * コミュニケーション * 自由 
* キャリア * 自己理解 * 効率化⇔あそび 
* ガジェット

[仕事上の得意な分野]
* 質問力 * 伝達力 * エンパワーメント * 伴走 
* 即実行 * リフレーミング * つなぎ合わせる

[最近印象的だったこと(to feel)]
整った空間が好きなので、年に数回大きめのお片付けブームが来ます。
先日髪をばっさり切ったことで?断捨離熱に火が付き、家中のものを捨てまくっています。
すっきりさっぱり。探さなくて良いのが快適ですね。
12月引っ越しに向けて、引き続き楽しみます。キレイにして良い年迎えましょう!(気が早い)


ひかるんのさらに詳しい自己紹介やX(旧:Twitter)はこちら!


松越美乃(CMO)

[自己紹介] EG思考特性 黄赤青
富山にUターンして3年目!ハピオブではマーケや広報を担当。普段は企画、広報、広告モデル、司会、ライバーなどしています。富山が好きで2015年から観光大使を渡り歩いていました[あみたん娘(高岡市)▶︎プリンセスチューリップ(砺波市)▶︎とやま食の王国大使ふふふ(富山県)]。旅行が大好き(特に台湾)で、日本一周や世界旅行に興味があります。

[ハピオブメンバーになったきっかけ]
ハピオブのメンバーに惹かれたこと、学びながらスキルを活かせると思ったこと。

[趣味/特技]
・釣り:海メインです!捌いて食べるまで釣りだと思ってます。
・リアル脱出ゲーム:脱出成功率を高めたい。
・旅行:台湾が好きすぎて、趣味で中国語を勉強。

[仕事上の得意な分野]
・戦略的思考、分析思考
・プレゼンテーション

[最近印象的だったこと(to feel)]
物理的に休憩することが必ずしも休息になるわけではないことを実感。
私の場合は、どうやったら魚が釣れるのかとか、どうやったら脱出できるのか(ゲーム)とか、楽しいことに頭を使っていると、とっても休日感があります!


中野彰太(営業)

[自己紹介]
出身は兵庫県、昨年22年に富山に移住(定住)。
新卒で大手化粧品会社に入社し営業職として、小売店への販促・集客の支援を行う。転勤で訪れた富 山にてコロナ禍に突入し、組織・人材活用の問題の問題に触れ、富山に定住し起業を決意。

[ハピオブメンバーになったきっかけ]
ハピオブでならもっとおもしろいことができそう・起こせそうと感じたから

[趣味/特技]
・アメフト観戦
・ヴァイオリン演奏

[仕事上の得意な分野]
採用、人に向き合って魅力を引き出すこと

[最近印象的だったこと(to feel)]
1つのことにこだわった結果が、誰かに感動を与えられること。
最近立て続けに、旧友がずっとこだわってきた分野で賞を取ったり、
友人の自宅に招かれた際に振る舞われたこだわりの料理がとても美味しくて驚いたり…なによりハピオブの個性豊かなメンバーを見て、一つの分野で突き抜けるってカッコいいなと感じています!

島田美沙(グラフィッカー)

[自己紹介] EG思考特性 緑
富山市出身、富山市在住。「グラレコ」を描くグラフィックレコーダー。コロナ禍を機にグラレコを学び、富山県内を中心に、ワークショップやセミナー、イベントのグラレコを描いています。元ウエディングプランナー&広告営業職。

[ハピオブメンバーになったきっかけ]
ご縁の一言。

[趣味/特技]
テクスチャーアート!一目ぼれして認定講師になりWSも開催中です!

[仕事上の得意な分野]
思考&情報整理とその可視化

[最近印象的だったこと(to feel)]
イタリア在住の友人が「テクスチャーアートをやりたい!」と言ってくれたのでオンライン講座をやりました!世界のどことでも繋がれる事。友人らしさがあふれたアートが完成して、絵も素敵だったし、嬉しそうな友人をみて私も嬉しくなりました!


益田耕佑(インターン)

[自己紹介] EG思考特性 黄赤青
東京都出身。富山大学都市デザイン学部4年。ハピオブでは人財育成事業部の中高生のキャリア支援領域PAddleを担当。来年度以降は教育系の会社に就職予定。人生の目的は「感謝を表現すること」

[ハピオブメンバーになったきっかけ]
CEOの島田に出会い、多くのことを学びたいと思ったから

[趣味/特技]
趣味:キャンプ、サイクリング、カヌー
特技:反復横跳び、空間把握

[仕事上の得意な分野]
働きかけ力、周囲を巻き込む力

[最近印象的だったこと(to feel)]
キャンプが楽しい。毎月何度もキャンプに行って富山最後の年を満喫しています。

まっすーのX(旧:Twitter)はこちら!



溝田(インターン)

[自己紹介] EG思考特性 青
神奈川県川崎市出身、現在は早稲田大学教育学部教育学科在学中。
高校時代の友達の紹介で、2021年11月にハピオブが提供するオンラインコミュニティ「PAddle」のイベントに初参加。以来PAddleのイベントに継続的に参加し、大学生になったタイミングでインターン生となる。2023年11月よりハピオブの広報にも携わる。

[趣味/特技]
・ピアノ演奏
・野球観戦

[ハピオブメンバーになったきっかけ]
高校時代にお世話になった益田さんや島田さんが面白い人だと思ったから。

[仕事上の得意な分野]
業務を俯瞰的に捉え、効率的に物事を進めること

[最近印象的だったこと(to feel)]
一つのことを成し遂げるために、相当な準備が必要であること。先日行われた大学祭に一スタッフとして関わり、自分なりに準備を進めてきたにもかかわらずトラブルが多発。来年は、他部署連携などもっと細かく丁寧に計画を立てなければなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?