見出し画像

自然の癒し 吐竜の滝@北杜市

みなさんこんにちは。
バタバタの新年度4月も終わり、少し疲れも出てきませんか?

私は『癒し』を求めて、北杜市にある吐竜の滝に行って自然を感じてきました。

そこで見える景色は全て新鮮でした。
『こんなに葉っぱって緑色だっけ?』や、『空ってこんなに青かったけ?』と、
目に映るものがとても綺麗に見えました。


また風の気持ちよさ、そして水の音、自然の中にいると
普段の日常では感じられない五感が刺激されました!

滝から流れ落ちる水の音は心が落ち着きます。
水ってこんなに透明

みなさんもお近くの大自然に寄ってみてください🙇

吐竜の滝 について

山梨県北杜市にある吐竜の滝(とりゅうのたき)は、その美しい景観と迫力ある滝で知られています。白州川の支流である神代川沿いに位置するこの滝は、高さ約15メートル、幅約10メートルとなっており、豊かな自然に囲まれた絶景スポットです。

吐竜の滝は、その名前が示す通り「竜が水を吐き出す」という意味があり、その滝壺から飛び出す水しぶきが、まるで竜が吐く息のように見えることから名付けられました。四季折々の表情を見せる滝は、春には新緑に包まれ、夏には涼しげな風を運び、秋には紅葉が美しい景色を作り出し、冬には雪景色となって訪れる人々を魅了します。

吐竜の滝へのアクセスは、車でのアクセスが一般的ですが、最寄りのJR中央本線・小淵沢駅からタクシーやバスも利用可能です。滝までの遊歩道は整備されており、家族連れや友人との散策にも最適です。また、滝の周辺にはキャンプ場や温泉施設があり、自然を満喫する休暇にぴったりな場所となっています。

山梨県北杜市の吐竜の滝は、自然の驚異を感じることができるスポットであり、日本の美しい風景を満喫できる絶好の観光地です。各季節の移ろいに合わせた訪問がおすすめで、リフレッシュや癒しの時間を過ごすことができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?