見出し画像

2024.5.4タイ🇹🇭4日目〜水上マーケットと帰国〜

4日目の朝は、本物の鳥のさえずりを聴きながら起床。

朝6時はまだ涼しいです。

8時頃、下へ降りて朝食をいただきました。

タイの人は朝ごはんをゆっくり食べる習慣があるんだとか。
最初にパンとフルーツ、紅茶が出てきました。

フライパンで焼いたパンはとても美味しい。
バターがしみしみでした。

これだけでも十分満足していたのですが、少ししてからもう一品届きました。

右上の小鉢に鶏肉と野菜の炒め物。ピリ辛。
卵の上にはフライドオニオンと甘いソースがかかっています。

辛いと甘いと、色んな味がミックスされて、やみつきになる味。
気付けば時刻は9:30。
朝ごはんをこんなにゆっくり食べたいのは久しぶりです。
朝ごはんを食べる余裕は日常でも確保したいものです。

ホテルに荷物を預けて、最終日の4日目も観光を楽しみました。
目的地まで、ローカルバスを使うといいよと教えてもらったのですが、乗るタイミングが分からず、ことごとく逃す…。
仕方なくタクシーを手配し、向かった先はこちら。

タリンチャン水上マーケット

左右には露天がたくさん並んで魅力的でしたが、ひとまず奥まで行き、ボートツアーに参加します。
ガイドのお姉さんに「1人600B」と言われ、
「ん、高いな…まあでもそんなもんか。」と思い、流されるがまま申し込む。
すぐに出発するからトイレに行くように促され、あれよあれよという間にボートに乗り込みます。
どうやらボートには私、夫さん、ガイドさん、船長さんのみ。
なんか贅沢なボートツアーが始まってしまった。

川の近くに家があるって不思議な光景です。
可愛らしい色合いのお家が並んでいました。
船も一つ一つ個性があります。
パッタイ60B
ガパオライス60B

途中で他の水上マーケットに寄り道して、約2時間のボートツアー。
ガイドさん喋りっぱなしで、ちょっと私たちも疲れたな…でも、大満足のボートツアーでした。

上の2品食べちゃったので、行きに見ていた露店で食べられなかったのが悔しい…!
今後の反省です。

そして駅まで戻るため、今度こそローカルバスに挑戦!
タイ人の奥様に乗る場所を教えていただき、無事に乗車。
日本みたいに停留所を知らせるアナウンスはないので、Googleマップとにらめっこしながら移動。
じりじり近づいてきてるけど「え、これ押していいの…?」とボタンに指を構える私も眺めるタイの人々。
「今押して大丈夫よ。」と優しく教えていただき、無事にボタンを押せました。
まるでバスのボタンを押したい幼児さんのようでした。
夫さんはそんな私を見て、笑っていました。

ホテルでシャワーを借りて、さっぱりしてから空港へ向かいます。

スケッチブックに記録。
また書きに来たいな。

23:10発でしたので、チェックインの時間まで夕食を食べて時間を潰すことに。
空港の1階にフードコートがあるとのことで、そちらに向かいます。
ターミナル21と一緒でカードにお金をチャージしてから購入。
最後の晩餐はカオマンガイです。

なんとなく味は分かってるから旅行中はあえて避けていたのですが、やっぱり美味しい。
なんでもっと食べなかったんだろうと後悔。
だけど、また行く口実が増えました。
23:10にバンコクを発ち、7:30に成田空港着。

帰宅後はシャワーを浴びて爆睡でした。

何はともあれ、初めてのタイ旅行は最高でした。
充実したGWを過ごすことができました。
また乾季にリベンジしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?