この記事が評価されないならnoteに価値を見出だせない

noteを見ていると「なんでこの記事が伸びないんだ?」と思う記事がゴロゴロある。

逆に「なんでこんな記事がめちゃくちゃスキされてんの?」という記事もある。
ただの日記だったり、5秒で読める(誇張なし)記事だったり。

答えは簡単。フォローフォロワー関係の社交辞令がまかり通っているから。

スキが多いから期待して見たら、肩透かしされたり、スキが少ないからなんとなく読んだら感動したり…。スキが形骸化しててアテにならない。

最近、記事を書くのも読むのもバカバカしくなっている。
noteはもはやキッザニアだ。
本当に真面目に真摯に情報発信している人の記事が、お遊びでやっている人にかき消されている。
お遊びでやっている人が悪いのではなく、それをのさばる環境にしている運営の問題だろう。

PS.

ドラゴンズドグマというゲームソフトが500円で安売りされていた。
クソつまんないんだろうなと思って買ったら、めちゃくちゃ面白かった。

値段じゃないんだよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?