見出し画像

FP1級実技のブログで情報収集は絶対した方がいい

どうも、FP1級実技試験に2回連続不合格、3回目でやっと合格した者です。(学科は一発合格)

FP1級実技試験対策のポイントについて、詳しい対策を述べたブログはたくさんありますが、実際の体験談や特に落ちた人の記録は少ないです。

なぜならこの試験は合格率が高すぎるから。

だからこそ、私の経験は貴重だと思っています。。。

FP1級は金融プランナーの頂点を意味する国家資格だからこそ、実技試験はその最終関門として、これまでの知識と経験を総合的に問われます。

合格に向けた最終スパートに入る読者の皆さんに、ぜひ意識してほしいことをこのNOTEブログにてお伝えします。

手っ取り早く「どうやったら落ちるのか?」
「なぜ受からなかったのか?」反面教師的に体験談を知りたい方はこちら↓

【時間配分を徹底的にシミュレーションする】

私が1回目にFP1級実技試験に落ちた理由がこちらですね。

実技試験は長くない制限時間内に全課題を解かなければなりません。

試験会場ならではの緊張感や時間的プレッシャーもあり、家で対策した通りにはいかないかもしれません。

できる限り本番に近い環境を作り、時間配分を徹底的にシミュレーションすることが大切です。

自宅で過去問題を解く際も、制限時間を設けタイムトライアルを行いましょう。

実際本番さよならのログ面接を行えば緊張感も味わえます。

時間配分を意識する習慣をつけることで、実戦で冷静に立ち回れるはずです。

【苦手分野は手を抜かずに完璧を目指す】


FP実技対策は、得意・不得意が明確に分かれがちです。

FP1級実技試験対策ブログでも、弱みを諦め強みを伸ばせとかいろいろ解説されてます。

しかし、苦手な領域をそのままにしておくと、それが足を引っ張る可能性があります。

診断評価書の作成や提案書対策、資金移動サービスなどの苦手分野は、手を抜かずに徹底的に解き直しましょう。

最後まで粘り強く取り組めば、必ず得意分野に変わるはずです。

【ブログにて体験談の情報収集不足】

FP1級実技試験のブログはさほど多くありません。

そもそもニッチな試験であり、1回でほとんどの受験者が通過するため、特に落ちた人の話はなかなかブログにも出てきませんね。

だからこそ受験者のほぼ全員が公式テキストのみの情報収集にとどまり、実際の試験の進め方などの実務的な知識を持たないまま試験に臨んでしまいます。

そもそも合格率が高いのでほとんどの人はそちらで一発合格しますが、少しずれた対策をしてしまっている人は落ちてしまいます。

そのずれた人とは私のように学科試験を一発合格して9割近い点数を獲得した人でも陥る罠です

自慢じゃないですが私は営業職で成績も良かったためコミュニケーション能力もある方です。

そういう人でも2回もこの試験に落ちてしまう。

それは体験談を含めた実務的な情報不足に尽きると思います。

だからこそこのようなサービスを提供しています。

この試験は「どうやったら受かるか?」よりも
「どうやったら落ちてしまうのか?」を考えて対策した方が早いです。

詳しくはこちらをご覧ください


【メンタルケアと体調管理を万全に】


長い勉強の日々の中で、ストレスがたまることもあるでしょう。

しかし、実技試験に向けたこの時期にメンタルが参れてしまっては望む結果は得られません。

十分な睡眠と適度な運動で体調を整え、気分転換を図ることも忘れずに。

FP1級実技試験ブログでもよくありますが、ほんとに休息は重要です。

明朗な精神状態で本番に臨めば、思うような力を発揮できるはずです。

合格は近づいています。焦らず、あせらず、自信を持って試験に臨んでください。

しっかりと準備を行えば、必ずや合格の喜びを味わえることでしょう。
皆さんの健闘を心よりお祈りしています。

FP1級実技試験ブログはこのノートのようないろいろ情報があります。

タダほとんどが成功事例です。

私のように不合格体験談は珍しいので、FP1級実技試験のブログとしてここまでみなさんにご覧いただいてます。

みなさまのFP1級実技試験が上手くいくよう願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?