見出し画像

『パートナーシップで大切な事』私がメンターから学んだ事vol.6(ジョン・キムさん)

パートナーシップで悩んでいる人、結構多いのでは?

2人の関係において大切な事

それは…

「合わせるのではなく譲り合うこと」

とジョン兄は言う

特に女性は

相手に合わせて疲れてしまう人がいる

嫌われたくない
好きだからこそ
我慢する

そして相手が望むように合わせる

もともと違う人間で、自分とは違う環境で生きて来た、全く違う個体、だから、自分の思い通りになるはずがない

なのに

自分の思っている通りに相手が合わせてくれないと、女性はイライラする傾向がある

合わせることと
譲り合うこと

何が違うのか…

ジョン兄はこんな話をしてくれた

お腹が空いたから何か食べに行こうという時、相手は中華が食べたいと言う、自分はイタリアンが食べたかったとする

その時に
相手に合わせて黙って中華を食べに行くのは相手に合わせること

「私はイタリアンが食べたいなって思ったけど、今日は中華にしましょう」というのが譲り合い

それからまた同じ状況が起こり、相手は和食が食べたいと言うが、自分はエスニック料理が食べたい

「私はエスニックがいいんだけど、あなたが和食が良いなら和食にしましょうか」

2回もそんな事が続けば

3回目になれば相手も

「今日は君が食べたいものにしようよ」

それが譲り合い

黙って自分の気持ちを殺して相手に合わせていると、だんだんと不満がたまり、何かの拍子で不満が飛びだす

「私はホントはパスタが食べたかったのに…」
「美味しいって言いながら、ラーメン食べていたじゃないか⁉︎」

そうやって、些細な事でケンカ始まる

たとえがたまたま食べ物での会話ですが、これは日常生活で起きるいろいろな事でもそう

自分の気持ちを大切にすること
大切にしながら、相手をリスペクトし思いやる

すると心地良い関係が生まれて行くのだそう

これは恋愛に限らず、親子関係
友人関係、あらゆる人間関係において大切なこと

頑張らない、リラックスして自分の心の声に耳を傾けてケアしてあげる
そして譲り合う

男性も、パートナーがイライラしている原因が、もしかしたら自分に合わせてくれてるからってこともあるかもしれません。心の声に気がついてあげてね。

心地良い人間関係の中で、人生をみんなが楽しめると良いですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?