見出し画像

筆箱紹介 No.6

お久しぶりです。最近noteを全然更新できてませんでしたスンマセン。筆箱の中身が結構変わったので紹介していきたいと思います。



PC

Luddite バトンペンケース カーキ

購入から約1年経ちました。最初は硬かった帆布も今ではすっかり柔らかくなりました。この緑色が良い……


MP

handwood PG5 デザートアイアンウッド

念願だったカスタムPG5です。低重心で書きやすく書き心地も最高です。

まだ艶が出ていないので滑りますね。ガシガシ使って手に馴染ませていこうと思います。

クリップが手に当たるのが苦手なので付けていません。


硬度表示窓は無印の最後の1ミリシャープの部品を移植してます。流行らせたいなー笑



uni クルトガks

気分転換として入れてます。クルトガのカチャカチャとした書き心地が苦手って言う人をよく見ますが私はむしろそれが好きで使ってます。


BP

uni ball one F 黄昏

毎度おなじみのuni ball one F
皆勤賞ですね笑
無難に使いやすいボールペンです。

Signo rt1のリフィル入れてます。0.38の青。0.38は細すぎる気がするのでいつか0.5にする予定です。


ジェットストリーム 海洋プラスチック  サンドベージュ

回収された海洋プラスチックゴミやコンタクトレンズの空容器から作られたペンです。

私もコンタクトの空容器を学校で回収してもらうことがよくあります。もしかしたら私の出した空容器もボールペンになって店頭に並んでいるかもしれませんね笑

あいつら元気にしてるかな?いい人に買ってもらえたのかな?

ボールペンに転生するなんてコンタクトの空容器も想像してなかったでしょうね笑


コレもSigno rt1のリフィルを入れてます。0.38の赤。

とっても軽いのでワークの上を踊るように丸つけしてくれます笑

メビウスの輪をモチーフにしたクリップ
クリップのデザイン好き


FP

PILOT kakuno M

久しぶりに筆箱に入れました。セーラーの時雨を吸わせてます。いい意味で万年筆ぽくないこのデザインが好きです。

To Do Listを書いたり英単語の書きなぐりに使ってます。正直、使用頻度はそこまで高くないですが使いたい時にないとモヤモヤするので入れてます。


Pencil

BLACKWING PEARL

気分転換用に入れてます。鉛筆特有の紙と黒鉛が擦れる音が好きです。チマチマと使っているので筆箱に入る長さになるまで時間がかかりましたね笑



Others

Tombow MONO natural
MUJI 芯ケース
MUJIラインマーカー はいいろ
MIDORI ブラス定規
リーンクリップ

芯ケースにはアインシュタインのBを入れてます。MONOナチュラルはつい最近買いました。デザインが好きで買いましたが消し心地が思っていたよりも良かったので最前線で頑張ってもらってます。

ブラス定規がだんだんくすんできました。(ノ゚ο゚)ノ いいぞー!もっとくすめー! 



最後に


私には定期的に筆箱の中身を増やしたい欲(?)が来ます。で、そこからだんだん中身を減らしていって厳選されたペン達をバハギアに入れる っていう周期をずっと繰り返してますが、珍しくこの中身は安定してますね。いつもなら3日も経たずにバハギアに戻ってくるけど。

っていう誰も知りたがらないような情報だけを残して終わります。



最後まで見て頂きありがとうございます
(。>ω<。) アザッス




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?