見出し画像

〇〇本能の星?(算命学シリーズ10)

算命学シリーズ、爆発的なニーズがある訳でもないけれど、細々と、アクセスはあるので、今週も書いていきたいと思います。

しかし、中身の話もそうだけど、誰かの鑑定シリーズの方がいいのかなぁ?

そもそも、どういった人の特性を知りたいですかね?
スポーツ選手?
芸能人?
経営者?

さすがに、歴史上の人物は、生年月日がわからないことが多いので、鑑定しにくいですが。。
もしも、「こういう人を鑑定して欲しいよ~」というのが、あれば、コメントなり、メッセージなりいただければ嬉しいです。

今回は、氣質にも関係する〇〇本能という部分を語っていきたいと思います。
また、例のごとく、「自分は、何本能の星なんだろう~?」と思いながら、当てはめていってください。


◆5つの本能

本能は、5つのカテゴリーに分けることができます。

木:守備本能
火:伝達本能
土:魅力本能
金:攻撃本能
水:習得本能

ほとんど、読んで文字のごとくなので、深い解釈は各カテゴリーで書いていきます。

◆木:守備本能

この守備本能というのは、基本は【家族】と言われています。
家族を守るために動く。
そのため、仕事ばっかりすると家族・家庭が壊れるのも、わかるし、家族を中心にすると、大きな収入・資産は見込めない。

その代わり、家族を大事にするからこそ、趣味・健康に繋がっていく。
知識・情報があるからこそ、家族の中で何かが起こっても、すぐ問題解決できる。

私は、土台が守備本能なのですが、だからなのか、小学校の頃から、夢はピッチャーのようなヒーロータイプなのに、なぜか、ゴールキーパーとか、ディフェンダーのポジションで力を発揮することが多かったですね。
不思議ですね。

守備本能の人は、基本、穏やかですが、頑固でもあります。
しなやかでもあり、へこたれない。
なんとなく、イメージつきますでしょうか?

◆火:伝達本能

この火の伝達本能は、すごいですね。

ある種、スポークスマンとか、口コミリーダーのような動きをします。

「良い!」と思ったら、どんどん人に伝えていく。
まるで、火が燃え移るかのように、話が伝わっていきます。

たぶん、ご本人は意図してなく、自然にやっていると思います。

よくあるでしょう。
「〇〇さんが、言うのなら」という感じで、口コミというか、商品がめちゃくちゃ売れるような人。

特に社員とかでもなく、近所のおばさまなのに、あれよあれよという間に広がっていく感じ。

もちろん、会社の広報などに向いているのも、伝達本能をお持ちの方ですね。

マスコミ・芸能(アーティスト)向き。
もちろん、口頭で宣伝することもそうですが、表現者としても成功しやすいのもの、この伝達本能を持っている方々です。
多趣味傾向。

◆土:魅力本能

「魅力」なんていうのが、本能的に備わっているって、羨ましい限りですよね。

クラスや会社の中にもいるでしょう。
なんだか「氣になる人」
もしかしたら、魅力本能の持ち主かもしれませんよ。

別に、何ができるという訳ではないんです。
いるだけで、存在感があるんです。
あとは、案外、現実主義だったり、金銭面も堅実だったりします。

派手さがあるわけではなく、地味にオーラがあるんです。
尽くすタイプも魅力本能はあります。

◆金:攻撃本能

攻撃本能なんて表現されると、喧嘩好き!?戦争好き?なんて、思われそうですが、そういう意味ではなく、【革新的】【切り込み隊長】のようなものです。

現場などで、どんどんチャレンジ精神があるのも、この攻撃本能です。
あと、仕事・名誉にも絡んでくるので、仕事人間である傾向が強いです。
会社の立ち上げ期などには、この攻撃本能を持っている人がいると、組織も伸びやすいでしょう。

この本能を持っている方は、家庭よりも、仕事。
家族を大事にしてない訳じゃないけれど、仕事に生きがいを感じてしまうタイプです。
地域のことなど、お金に直接結びつかなくても、役を買って出ることも。

逆に仕事人間過ぎて、趣味が持てない。
そんな一面があります。
攻撃というよりは、チャレンジ精神、チャレンジャー要素を持っていると考えたらわかりやすいかと思います。

◆水:習得本能

こちらの習得本能は、教育者や研究者が向いています。
教わったことを、人に伝える。創意工夫する。
火が、同じ伝えるでも、芸術面的な要素だとしたら、水は、「学び」がメインになってきます。

学校の先生や、塾の先生、何かの指導者と言われるような人は習得本能を持っている可能性があります。

あと、個人的な分析としては、習得本能だとか、水の能力を持っている人は、大抵、カバンの中に【本】が入ってます。
今は電子書籍が普及してきているので、必ずしも紙の本ではなくなっているかもしれませんが、私が数年前までに、習得本能の人に、
「カバンの中に本ありますか?」と聞くと、大抵、2~3冊入れっぱなしの人が多かったです。

私も本好きですし、読書家ですが、さすがに2~3冊は入れないです。
こういう人たちは、常に知識・情報・学びができる環境があることが、本能的な喜びとなっているようです。

◆本能がわかっていると

本能がわかるということ自体に、大きな意味はないです。
ただ、知っておくことで、他者から見た自分の位置づけがわかってきます。

また、自分の持ってない本能を、他者の人の力を借りることで、物事が動き出すこともあります。

本能も、自分一人で完結するというよりは、他者との関りの中で、自分がどの場所に居れば輝けるか?という、1つのきっかけだと思います。

守備本能の人が、伝達本能を活かした仕事をしたいと思っても、なかなか芽が出ないのと同じで、
伝達本能の人が、習得本能の教育・育成をしようと思っても、
「自分ではできるけど、人を育てるのは、また別」と感じるのは、本能がそれぞれに違うということでもあると思います。

わかっていれば、焦りもなく、自分のできるレベルで、できることをやっていけるようになるでしょう。

チームや組織を作っていく際には、これらの本能が全体としてはバランスよく、配置されていると良いとは思います。
とはいえ、教育業界などでは、必然的に、習得本能を持っている人が多く集まっていそうな氣もします。

何が正解とか、何が良いということではないですが、1つの指標として、この「本能」の分類があるということを覚えておいてもらえればと思います。

あなたの、「本能」は何本能でしたか?

◆鑑定について

ここまで来て、自分はどんなタイプなんだろう?
もっと、自分のこと深く知りたい!
鑑定してもらって、わかるようになるといいのになー、と思いましたか?
以下に鑑定メニューを記載しましたので、参考までにどうぞ。

□【無料鑑定のご案内】2024年より、毎月5日に実施します

時間は、昼の13時~の回と、夜の21時~の回です。
それぞれ、1時間~1時間半以内に終わる予定です。
1人当たり、10~20分程度で、簡単な性格分析や、ご相談内容から分かる、事柄を回答していきます。
自己理解の参考にご利用ください

≫申し込み方法
公式LINEに登録の上、「簡易鑑定希望」とチャットしてください。
詳細をご案内いたします。

※無料のため、録画・撮影にご協力をお願いします(顔出しNGの方は、モザイク加工希望と申し出てください。対応いたします。)

日程が合わないけれど、興味がある⇒公式LINEに登録の上、「別日程希望」等ご連絡ください。

□【本格鑑定希望の場合は】

1人あたり、1時間から1時間半みっちり、鑑定していきます。
基本的には、氣になっている状況・事柄を聞かせていただき、それに必要な情報をお渡ししていきます。
完全カスタマイズで、承っております。
下記のテーマでご活用ください。

≫相性:氣になる人との関係性
≫能力:自分の才能の活かし方など
≫運氣:今年1年や向こう10年ぐらいの流れを把握して、ビジョン設計や長期目標に反映させたい場合
≫組織診断:チームや組織に対しての働きかけや役割分担などを理解したい場合にどうぞ

≫申し込み方法
公式LINEに登録の上、【本格鑑定希望】とチャットしてください。
詳細をご案内いたします。

※ ※ ※

あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。

《告知》
インスタライブ、100日チャレンジ 2ラウンド目。
偶数の日の20時~ 15分から30分くらいです。
https://www.instagram.com/tsucchiy_tsuchisaka/

※100の願望リストワークショップを無料で開催します!
氣になる方・申し込みは
こちらのページをご覧ください。
毎月17日の予定です!

LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします


このブログは、毎週、月・水・金曜日の夕方(18時~19時ごろ)更新です
【ずっと、くすぶっている自分からの脱却】
「雇われる生き方から卒業」
【ご自身も氣づかなかった才能の発見・開花・昇華】という目的のもと
「自分らしく生きるには?」
「起業・事業を軌道に乗せるには?」
「人間関係や性格分析等、人や自分自身とより良く関わっていくには?」
という視点からお届けします。
金曜日のみ、しばらく現代版算命学シリーズをお届け予定です。
スキ・コメント・SNSでのシェア大歓迎です。
いつもありがとうございます。


サポートありがとうございます。 いただいたサポートは、活動費用に使わせていただきます。 お礼に、感謝のエネルギーをお送りいたします。