見出し画像

新小1 の 塾選び SAPIX に決めました

4月から新小1になる子供の塾選びについて振り返ってみます。


塾を決めたのは1年前

年中の終わりごろには、なんとなくSAPIXにすることは決めていました。
理由は、そんなたいしたことではないのですが、

  1. 目標は高く持つ。目標以上の結果は出しにくいだろうし。

  2. 現段階では、レベルが高いところに挑戦できる可能性はある。

  3. SAPIXは、ハイレベルの可能性があるのであれば最適。

ということで、サピックスを選んでいます。
ただ、

中学受験にどっぷりになるつもりはありません。

勉強だけにすることが、子供の幸せだとは思わないからです。
どんな子供にしたいか?

勉強できるし、多くのことに興味があるし、自分で考えられるし、自分で行動できる子

になって欲しいです。

SAPIXは入塾が難しい?

SAPIXに入れようとは思っていましたが、情報は全然知りません。YouTubeやネットの書き込みくらいしか分かりません。
入塾が難しいとか、教材の整理が大変だ とか。いろいろなことは聞きます。
入塾対策として、やったことは、↓の2冊を、毎週見開き1ページやりました。

これ、幼稚園児にはかなり難しいですね。ただ、楽しんでできたようで、毎回『頭の体操』と言いながらやっていました。
実際の入塾試験は、もっと簡単でした。なので、これらをやっていれば、まったく問題ないですね。

全国統一小学生テストも受けました

早稲アカ(早稲田アカデミー)で、全国統一小学生テストも2回受けました。年長でも受けられるんですね。
テストに慣れること。塾でテストを受けることの練習になりました。
多少、難しい問題も出るし、受けさせておいてよかったです。

他に、比較検討した塾は、、

日能研

バランスが取れているかなという印象。
SAPIXでついていけなくなったら、転塾の候補ですね。
講師が全員社員という話を聞きました。コレはメリットかなとも思います。
ただ、バイト講師否定はしません。できない社員もいるし、できるバイトもいるのは当然です。

早稲田アカデミー

早稲アカですね。全国統一小学生テストを受けていて、入塾テスト不要、そのまま入塾可能として勧誘もありました。
今回は見送っております。印象としては、悪くはないです。SAPIXが無かったら、選んでいたかと思います。

四谷大塚

バランスが取れている塾というイメージ。近くにあったら候補だったかもしれません。ただ、、他の塾に比べると、遠かったんですよね。。。

ということで、11月にSAPIXの入塾テストを受け、合格。
2月から、小学1年生準備講座を受け、いよいよ4月から通塾が始まります。
低学年のうちは、勉強を楽しむこと を最大の目標にしていきたいなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?