写真_2016-02-17_13_24_00

朝はフルーツってマリリン・モンローも言ってたし

これでもかというほどに雨の日が続いた昨年の秋、陽の光を求めて空ばかり見ていたような気がする。

室内の植物のように、日常の鮮やかさを失いかけていたのかもしれない。

頭のきれる後輩が言った。

「南国の陽射しをいっぱい浴びたフルーツでも食べて、元気出して」

なんて素敵なことを言うのだろうと感心した。

その言葉自体に、みずみずしい栄養がふくまれているようだった。

考えて考えてしぼり出すアイデアも、泉のように湧き出てくる響きのいい言葉も、時を越えて思わぬ瞬間に人に与える力を持つ。

何百年先の人類は、データとして遺る我らの文章を見るだろうか。そこでなにを感じるのだろう。

とにかく、空を雲が覆う日には、カラフルな果物を買うことが多い。気に入るものがなくても、生鮮品のフルーツコーナーに立ち寄りがちだ。肉は身体をつくってくれる。野菜と果物は、心にも栄養をくれる。

目を楽しませる色と形。

ユニークな、天然のデザイン。

早起きして、食材に触れる。その冷たさとは裏腹の、あたたかな慈愛に満ちためいっぱいの養分。皮をむくと、舌を喜ばせる甘い甘い果汁が滴る。つまみ食いして口に含むと、きゅっとした愛らしい生命の味がする。艶のある表皮を横目に触れ、一口大にカットして、小さな皿に盛りつけて、カウンターに置く。

だんだんに朝陽がさしてきて、フルーツの皿ごと部屋全体をオレンジ色に染め上げる。

オレンジ色に染まるオレンジ。

キッチンに立つと、きりりとした姿勢に変わる。調理とは、生命をいただくための厳かな儀式。腹ペコの食欲と、食材への敬意。味見して、ごく静かに歓喜する。

朝はフルーツ。マリリン・モンローも言っていたらしい。彼女の艶っぽさの一部分は、朝のフルーツでできていたのかもしれない。

今日は雨。太陽に会えないから、夕陽みたいなオレンジを食べる。一口サイズの太陽は、腹の底に大きくまるい元気をくれた。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?