見出し画像

020 「スティールダーツの新たな指標: だんご三兄弟の法則の登場」

1.この「だんご三兄弟の法則」の記事を書いた経緯は?


記事の執筆経緯は、015で「だんご三兄弟の法則」について記事を書いた後、

その内容がうまく伝わったか気になりました。この記事は、原和則がダーツの法則やハウツーを有料で教えるのではなく、無料で「だんご三兄弟の法則」を解説することを決意したことに基づいています。最終的に、記事では「だんご三兄弟の法則」をわかりやすく解説し、スティールダーツに真剣に取り組む人や将来世界で活躍したい人に向けておすすめしています。


2.「だんご三兄弟の法則」とは何か?


「だんご三兄弟の法則」は、ダーツのスタッツに関する法則です。基本的に、ソフトダーツの3本の矢は仲が悪く、スティールダーツの3本の矢は仲が良いというものです。ソフトダーツでは、3本の矢が互いに干渉し合いやすく、お互いが邪魔をするので、1つのダーゲットに集まりにくい一方で、スティールダーツでは矢同士が協力しあい、ダーゲットに集まりやすいとされています。この法則は、まるでおとぎ話や歴史の教訓のようなものであり、戦国武将の毛利元就の『三本の矢の教え』や昔流行した曲『だんご三兄弟』にも通じると言われています。

3.「だんご三兄弟の法則」をもっと詳しく解説!

この法則は、「だんご三兄弟」と呼ばれる3本の矢を使って解説されます。1本目を「長男」、2本目を「次男」、3本目を「三男」として、それぞれの矢が的に刺さった際の振る舞いを示しています。
ソフトダーツでは、長男が的に入った場合、次男は入れないようにし、次男と長男が入った場合は三男を入れないようにします。
一方、スティールダーツでは、的から外れた場合でも、次男や三男を入れようとする傾向があります。
この法則は、アマチュアダーツプレイヤーによる合作であり、中西永吉さんのYouTube動画から始まりました。

データの発見、分析、命名、発表まで、それぞれの役割があり、その成果が「だんご三兄弟の法則」として公表されました。
この法則が示す内容は、ソフトダーツとスティールダーツの違いや、投げ方の影響を示しています。特に、ソフトダーツを多く投げ込んでいるプレイヤーがスティールダーツを投げる際に、特定のパターン(1本目のAve>2本目のAve>3本目のAve)になりやすいことが示されています。これは、ソフトダーツの投げ方がスティールダーツに影響を与える可能性があることを示唆しています。

4.スティールダーツの3本の矢が仲良くなるための練習法則は?

スティールダーツの3本の矢が仲良くなるための練習方法はいくつかあります。まず、シングルの練習を重点的に行うことが重要です。S20などの特定のナンバーに3本連続で矢を入れる練習や、上海役をつくる練習などが有効です。これによって、投げ分けやスタッキング技術を身につけることができます。具体的な方法としては、S20に3本入れる練習や、S19やS3に3本入れる練習などを行います。また、JDCで行われている上海練習も効果的です。これは、ひとつのナンバーでトリプル、ダブル、シングルを入れる練習で、投げ分けの技術を磨くことができます。練習を始める際は、まずはS20など特定のナンバーに3スロー(9本)連続で入れることを目指しましょう。最初は難しいかもしれませんが、継続して行うことで徐々に上達します。高確率で3スロー連続で入れられるようになると、1本目のAve、2本目のAve、3本目のAveがほぼ同じくらいになるはずです。
「だんご三兄弟の法則」の課題として、n01において1本目・2本目・3本目のAve計算が対応していないことが挙げられます。このため、nakkaさんにn01に「だんご三兄弟の法則」の測定モード機能追加を要望することが提案されています。

5.「だんご三兄弟の法則」の応用と期待されること


「だんご三兄弟の法則」の応用と期待されることについて、いくつかポイントが挙げられます。

  • スティールダーツの技術の数値化: この法則により、スティールダーツの技術を数値化できるようになります。これは、ソフトダーツのレーティングとは異なり、熟練度を測定できます。1本目のAve、2本目のAve、3本目のAveを比較することで、プレイヤーの熟練度を把握できます。

  • アマチュア最強論の理論形成への貢献: これまでのアマチュア最強論は主に精神論が中心でしたが、この法則の存在は理論の1つとなり得ます。プロダーツプレイヤーに勝つためのヒントとして注目される可能性があります。

  • 世界への挑戦の促進: この法則が広まることで、世界へ挑戦するプレイヤーが増えることが期待されます。新たな法則やアプローチを取り入れることで、競技レベルが向上し、ダーツ界全体が活性化する可能性があります。

これらのポイントを通じて、「だんご三兄弟の法則」がダーツ界に与える影響は大きいと期待されます。

ご意見・ご感想をお寄せください。
メール:
kazunori.hara21@gmail.com

以上
20240319 病室にて再出筆 原和則




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?