見出し画像

【自身で整理シリーズ #2】物がどんなに多くても、分別は7種類しかない。

アパートやマンションと違い、基本的に古民家は部屋数が多くほとんどが2階建てです。山梨県では養蚕が盛んだったこともあり、3階(天井裏)もあったりします。

部屋数に比例して、とっておく物の量も増えるのが常で、「こんなに広い家で、こんなに物が多くて、どこから整理したらいいかわからない、、、」と悩まれる方も多いです。

ですが、どんなに家が広くても、どんなに物の量が多くても、基本的に物の分別は7種類しかありません。そう聞くと、少しだけ気持ちが楽になりませんか?

「こんなに物が多くて、どう整理したら良いか…」

ではなく、

「これは7種類のうちどれかしら??」となりますからね。慌てなくて済むんです。さて、その7種類とは次の通りです。

⚪︎物の分別7種類

==============

1.手元に残しておく思い出の品(写真など)
2.貴重品(現金や書類、印鑑など)
3.査定してもらうもの
4.リサイクルする家電
5.可燃物
6.不燃物
7.家具

==============

厳密に言うと、可燃物と不燃物は細かく分けることにはなりますが、大きく分類するとこの7種類です。山梨県の場合、5.可燃物と6.不燃物は、各市町村によって指定の袋があり、分別の基準も若干異なったりします。

市町村のホームページに不用品の分別の種類が掲載されてます。もし見つけにくい場合は、例えば、お住まいの市町村が山梨市だった場合。『山梨市 ゴミ 分別』と検索していただくと、見つけやすいですね(個人的にはゴミという呼び方はあまり好きではないのですが(汗))。

⚪︎物を次に譲る「オカネイラズ」というコミュニティ

分別が終わって見て、よくあるのが「これ、まだまだ使えるけれど捨てるのにはあまりにも勿体無い。。。」というもの。

そんな時は、「オカネイラズ」というコミュニティがオススメです。

Facebook限定のグループページで、『捨てるにはもったいない…でも、もう使わないし、できる事なら誰かに使って欲しい』という目的のもと、運営されているグループです。

山梨県内の場合、北杜市や甲府、峡南や峡東など色んなエリアに分かれています。山梨県だけでなく、他の都道府県にも存在し、エリア分けされているところもあります。

『探しています』『いりませんか?』などを書き込んで、物々交換や物労交換をしています。出品している方と直接やり取りをして、現地に受け取りに行くというスタンスです。

想いの籠ったものを皆さん出品されているので、転売や売買目的はご法度。あくまで自身で使用していくコミュニティです。ぬいぐるみや子供服、家具や家電など色々なものが出品されています。


まだまだ使える家具や家電(オカネイラズ北杜より引用)


ぬいぐるみなども出品されます(オカネイラズ北杜より引用)

私も、モノづくりで出た古材やベニヤの端材を、ここのページにアップしてお裾分けしたりしてます。DIYが好きな方にはたまらないらしく、木材の端材は結構早く貰い手が見つかったりします。もし、まだの方はご自身のエリアに該当する『オカネイラズ』のコミュニティを覗いてみてください。

処分しようか悩んでいる、ご自身の思い出の品。もしかしたら、使いたくて待ち望んでいる方がいるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?