見出し画像

明日から2日間、山梨最大級のマルシェに出ます。

ようやく、明日となりました。山梨県最大級のマルシェ「ミュゼマルシェ」。直前まで出品するものをどうするか、価格をどうするか考えましたが、ようやく決まりました。出品するものも全て車に積み込み終わり、ひと段落してこの記事を書いてます。

⚪︎Voicyの木下さんの一言がきっかけでここまで来た。

以前もお話ししましたが、音声メディア「Voicy」のパーソナリティで地方創生のプロ、木下斉さんのひと言がきっかけでマルシェ出店をし始めました。


マルシェ出店をし始めたのは、今年の1月。最初は出品数も10品しかなく、什器も1つだけ。「やると決めたらまず始める」がモットーとは言え、あまりにも準備不足でスタートを切りました(笑)。そこからコツコツと什器を作り、アップサイクル品を作っては出品し、売れ残っては修正し、引き取った古家具類のリペアする腕もトライアンドエラーを繰り返してきました。

最初の売り上げは1500円。そこからコツコツ積み重ね、常連さんも出来始め、本業の古民家専門の遺品整理サービス「民家の孫の手」の依頼も、口コミで広がっていきました。


初出店から約1年。明日の出品数は過去1番多く、過去1番気合いが入ってます。楽しみと緊張が入り混じっている感覚が、なんとも心地よいです。

明日、明後日のミュゼマルシェは今年の集大成だと思います。

もし、山梨に住んでいたり、近くまで来る用事があれば、ぜひ足を運んでください。古家具類とアップサイクル品を携えて、お待ちしています!

古民家のガラスと古材を使った古材フレーム


建築廃材で作成したタイルトレー


こちらも全て建築廃材で作成しています。


古民家から引き取ったダイニングチェア


着物が入っていたトタンケース類


全面ヤスリがけしてリペアした桐箪笥
和食器系も少し持っていきます。

⚪︎イベント詳細

◆日時◆
11月18日・19日(土曜・日曜)
◆時間◆
10:00〜15:30
◆場所◆
山梨県立美術館 芸術の森公園

◆私の出店場所◆
写真最後の出店マップ『25番』が私の出店場所です!2日間ともに同じ場所です!池沿いに出店してます。

2日間とも同じ場所で出店します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?