マルシェについて(基本)

私は出店型マルシェの主催を初めて、4年目になります。
初めから比べればかなり、いろんな意味でレベルアップしたと思いますが、まだまだ改善と反省の繰り返しです。

さて、まず基本!

マルシェとは?

マルシェとは、「市場」を指すフランス語だそうです!フランスでは、市民が食材や雑貨などの日常の買い物をする場所 として定着しているそうです。日本ではイベント的に開催されていることが多く、 規模もフランスのマルシェよりは小さめ。

マーケットとは?

市場(いちば、しじょう、英: market、マーケット)
市場とは、定期的に人が集まり商いを行う場所、あるいは、この市場(いちば)における取引機構に類似した社会機構の概念を指す。「市(いち)」「市庭」とも言う

という検索結果でした。w

今、私が開催しているマルシェは、ハンドメイドを中心にしたマルシェになります。
ハンドメイドだけではなく、キッチンカーや、スピリチュアル系、カイロプラクティックなども一部出店していただいております。

その他にも、いろいろなマルシェがありますね?

○ アンティークをメインにしたアンティークマルシェ、蚤の市、骨董市など。
○ 野菜などを販売するファーマーズマーケット、朝一など。
○ 不用品、中古品などを売るフリーマーケットなど。

ここには書ききれないほどのたくさんの種類のマルシェやマーケットが今では、存在します。

少し前までは、ハンドメイドなどを中心としたマルシェなどを、フリーマーケットと同じと勘違いされてしまうことも多かったように思います・・・悲しかった・・・
今現在では!
マルシェがだいぶ、認知されてきて、今では結構な確率でどこでもやっているような気もしますw

マルシェの種類に合わせて、大事なのは、マルシェを開催する目的。

・商業施設で開催される場合、その商業施設にたくさんの人に足を運んでもらって、施設の売り上げアップや、周知してもらうこと、盛り上げる目的。
・個人の店舗の方が、自分の店などの空いている場所、空間を使って、自分の販売物や自分のお店を知ってもらったり、ファンになってもらいたい、マルシェがきっかけでお店に足を運んでもらうファンやリピーターさんを獲得することが目的。
・個人の作家さんや農家さんなどの販売経路を確保や、広げるための目的。
・仲間、友達のこじんまりとしたゆったりと楽しく過ごし、売り上げはあまり気にしない。楽しむことが目的。
・ハンドメイドや、アートに特化したイベント目的。

などとたくさんの目的があると思います。
私のnoteを見ているあなたは、出店者側ですか?それとも主催側ですか?

はたまた、今から、作家になりたいですか?マルシェを主催したい方ですか?

私のnoteでは、両方の視点から皆様のお役に立てるようなnoteを書いていきたいと思います。

よろしくお願いします!(*^^*)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?