見出し画像

「ズケズケ座談会」更新予告

私が更新しているマガジンの一つに「ズケズケ」というものがあります。このマガジンのタイトルは「ずけずけものを言う。」の「ズケズケ」から来ています。

実はこのマガジン「ズケズケ」に豪華ゲストをお迎えして、先日座談会を行いましたので今回はその更新予告です。


ズケズケ=問題提起の場所

ズケズケ=問題提起
これが私の目指すところです。

頭に浮かんだ感情を文章に書き起こす際に、コントロールがうまくできなくてきつい言い回しになっているなぁと、後から読むと思うこともあります。とはいえ、その時々で心から感じたことなので、訂正する気はありません。
ただなんでしょうね、本来「ズケズケ」は、人に文句を言いたいとかそういうものでは断じてないんです。

きっかけは「日々の気づき」や「著名人などの行為や流行現象」であることが多く、あくまでその「行為」や「気づき」に対する議論です。この議論自体も、その行為を断罪したいとかそういうわけでもない。
「ねぇ、みんなどう思う?私はこう思うよ。あなたは?」の問題提起の場所にしたいんです。

これが理想形です。


問題提起がしたかったんだ!と気づいたきっかけ

このことに気づかせてくれたのは、今回座談会にお迎えするゲストの一人でもある、ホメオパスの世良純子さんが、FBで私のエッセイをシェアしてくださった時の投稿がきっかけです。

世良さんにはエッセイを何度かシェアしていただいたのですが、コメント欄でのみなさんの議論が面白いんです。真剣そのものの白熱議論。
私はこの議論を見ているだけでも楽しかったし、同時に気づきました。

「そうそう、こういうことをしたかったの。そのきっかけの場所を作りたかったの。」ということを。

ちなみに今毎日noteで書いているこのエッセイは、私の広報に対する怠惰でtwitterにしかシェアしていません。今後はFBにも通知してもっと読んでもらえる努力もします。もっと議論できるきっかけになるマガジンに成長させられるといいな、と考えています。


「ズケズ座談会」の豪華ゲストご紹介!

前置きが長くなったのですが、この問題提起の場所「ズケズケ」に豪華ゲストをお迎えして先日チャット座談会をしました。そのゲストのご紹介です。

日頃から公私ともにお世話になっている、

ホメオパスの世良純子さん

アートディレクターの前田高志さん

のお二人です。

お二人とは、もともとブログマーケッターの松原潤一さんが運営されているブログマーケティングスクールがきっかけで、知り合いました。そこから世良さんが運営するブロガーコミュニティにて、現在ちょくちょく飲み会などで遊んでいただいております。


私は去年の夏から世良さんのホメオパシーを受けていて、心身ともに相談に乗っていただくことが多いです。また世良さんは、大手の印刷会社や化粧品会社で販促ディレクターとしての経験が豊富なので、ビジネス面でも話を聞いていただくことが多くお世話になっています。

前田さんは、私が前田さんのデザインのファンなので、自分のブログの写真やデザイン、名刺などもうたくさんデザインをお願いしています。そうそう、このマガジンのバナーも前田さんです。箕輪編集室での電子書籍制作や制作チームである伝わる〇〇制作員会でも一緒にお仕事というか、お世話になっています。


このお二人、ものすごい優しいのですが、ものの考え方がはっきりしております。つまり、ものすごい「ズケズケ」向きなんですよ。

私が「今こういうマガジンを運営している」という話をしたら、「やってみたい」と二つ返事で承諾、ご参加いただき感謝しております。

というわけで、ただいま編集中です。
気になるお題と軽くネタバレさせちゃいますね。


「ズケズケ座談会」議論内容ネタバレ

・【肩書きについて】

肩書きってなんだろう?
奇をてらった肩書きってどうなの?
自分にとって肩書きとは?

・【デジタル絵について】

デジタル絵=ペンタブ一択じゃなくてもいいと思う。
ペンタブはアナログよりも逆に難しい!?

前田さんはデザイナーさんなのでご想像つくかと思いますが、世良さんも元は美大出身で有名漫画家のアシスタントを勤めた経験もあるほど。美大出身のお二人が語ります。

・【SNSについて】

SNSの付き合い方について。
本音でやりとりしよう。
信用が大事。
「いいね」の意味ってなんだろう?


ふふふ、読みたくなったでしょう!?
こんな感じの真剣座談会をお届けします!

ただいま浜田が鋭意編集中。来週の月曜23日を目標に更新します。

お楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーー
浜田 綾(コトバノ):ライター
ブログ :「はらぺこかぞく」https://harapekokazoku.com/
twitter :https://twitter.com/
FBページ:https://www.facebook.com/harapekokazoku/
#エッセイ
#コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?