前田デザイン室の雑誌_マエボン_全ページ解説始めます_表紙はこうして生まれた___3_

前田デザイン室の雑誌『マエボン』全ページ解説始めます。表紙はこうして生まれた。

前田デザイン室はじめての雑誌『マエボン』が9/29発売になりました。私は前田デザイン室にはコミュニティの運営として参加していますが、今回の『マエボン』では編集長として制作に関わりました。

雑誌を作るのは初めてです。そもそも日頃はWEBのライターなので紙のことはまったくわかっておらず。でも本を作る仕事をしてみたかったので、えいっと飛び込んでみました。

noteの編集はやったことあるからなんとかなるだろう…と思ったけど甘かった。「ノンブル?」「トンボ?」「台割り?」…何も知らなさすぎた。紙だと気をつけるべきことは山ほどあって、それを誰がすべき仕事なのかもよくわからない。そんな感じで未知のまま駆け抜けました。

発売日と入校日が決まっていてタイトなスケジュールである以上、少しでも効率よく進めたいし、もちろん納得のいくものを作りたい。だからこそ、とにかくとにかく朝も夜も寝ても冷めてもマエボンのことを一番に考えて、毎日原稿と連絡ツールであるdiscordとにらめっこ。何かあったらすぐ対応。

私が直接解決できる問題でなくとも、とにかくdiscordの各チャンネルの進捗をよく見て、滞っていることがあれば誰かにお願いしたり、教えてもらったり。何も知らなさすぎる自分を恥ずかしく感じた時もあったけど、そんな私個人の見栄なんて小さすぎてこの際捨ててしまおう、そう心に決めました。

そんなこんなで仕上がったマエボン。全てのページがどんな風に作られたのかを見届けた私としては、それをずっと記録したいと思っていました。どんなメンバーがどんな想いで作ったのかを私なりの視点で伝えたかったし、お手元にマエボンがある方ならこれを読めばさらに味わい深く感じてもらえるのでは?と思っています。

今日は表紙について解説します。

マエボンの表紙はこうして生まれた

ご紹介しているのはごく一部で、本当にたくさんの表紙案が出てきました。

中でも粗ドット案は前田デザイン室の象徴でもあるし第一候補でした。

もっと良いものを模索していく中で、「雑誌」として遊んでいる案も検討しましたが、何かが違う。

そんな中、今の表紙のきっかけとなる投稿がデザイナーで今回アートディレクターとしても活躍してくれた関戸望さん、安村晋さんの案でした。

「粗ドット」が童心であり、前田デザイン室であると。

そこから、前田さんがメインのハートマークをデザインしたもので方向性が決まります。

この表紙のメインとなっているハートマークは「童心くん」と言います。この雑誌のテーマが「童心を取り戻せ」であることからの着想だそうです。「童心」をビジュアル化するとこうなるとのこと。なるほど、たしかにハートマークがニヤリと笑っていているわけです。クラファンのグッズにも展開もしやすいという狙いもあったようです。


この最終案に至るまでに、童心くんをメインに据えてどう表紙をデザインするかをデザイナー、アートディレクターの関戸さんが何案も検証してくれました。(これらの検証案もほんの一例で、実際もっとたくさん出してくれています。)

検証を重ね最終的な表紙デザインにたどり着きました。

ちなみに彼女は今、マエボンのPRになれば!という想いを込めて童心くんをモチーフにツイートをたくさんしてくれています。


あえて雑誌らしくしなかった『マエボン』の表紙

お気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、『マエボン』は雑誌ですが、雑誌らしくない表紙なんです。通常雑誌の表紙には特集などの見出しがあって中身の説明をしています。マエボンは一切何も説明せず一見何なのかわからない。これはあえての作戦です。

前田さんが「もしも本屋さんに並ぶことになったら、思いっきり浮いていて、違和感のある存在にしたい」「「何なん、これ?」って気になって手に取ってほしい」との方針があってこうなりました。ちなみに作り始めた時点では本当に本屋さんに並ぶことなど決まっておらず、夢のまた夢。でもそうなったら嬉しいよね、ということでメンバー一同制作していました。

念願叶って現在青山ブックセンター本店さんと、

銀座 蔦屋書店さんに置いていただいただいているマエボンですが、

う・い・て・い・るぅ!ものすごい違和感!もちろんいい意味で!
作戦成功です。


このハートマークの童心くんが目印の雑誌『マエボン』
オリジナルTシャツ、オリジナルトートバッグセットがあるのはクラファンだけ。

インターネットからだと、こちらからお買い求めいただけます。
いっそげ〜🔥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?