見出し画像

大窪寺 四国八十八ヶ所最後のお寺 東かがわ市のおとなりさぬき市

四国八十八か所巡りのゴールのお寺大窪寺にお伺いした

最後のお寺は願いが結ぶお寺と書いて
結願寺(けちがんじ)と呼ばれる

四国八十八か所参りの創始者弘法大師空海の幼名「真魚」の石像がある

ギンモクセイの樹も

実家にキンモクセイの樹があったので
キンモクセイは知っているが
ギンモクセイがあるとはしらなんだ

ギンモクセイはキンモクセイの変種で
白い花をつける

香りもキンモクセイと比べて控えめ

奥にすすむと本堂が見えてきた

最近はほとんどみなくなった
レトロな電話ボックス発見

原爆の火のモニュメントも

なぜここに原爆の火があるのか?
朝日新聞の記事に詳しい

原爆が最初で最後に使われた国「日本」
その称号を返上する日がきてはならない

信者さんたちの般若心経の写経が奉納されている心経塔

四国八十八か所参りの大事な相棒
金剛杖も奉納されている
それにしてもすごい量だ

大きな弘法大師像も

でっかい像をみると
なんでもガンダムに見えてくる

八十八ヶ所まいりのもう一人の相棒
でっかいわらじも

ここまで大きくないが
私の足も29センチで
でっかいので靴が売ってなくて困る

血は争えなくて
小5の娘も24センチとでっかい
※小5女子平均は16センチ〜19センチ

奥の院があるので
山を登ろうかと思ったが
豚熱ウイルス注意の看板が

人間には感染することはないのだが
コロナウイルスの恐怖も記憶に新しいので
今回は登るのを控えた

見どころ満載の大窪寺
またお伺いしたい

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?