見出し画像

【お腹よわい族】胃腸がいうこと聞かなくてつらい

今旅行中にこれを書いているんですが、胃の痛みと闘っております。

せっかくの楽しい旅行だというのに昨日の夜〜朝にかけて胃が痛くて眠れず、そのせいで朝の準備も時間がかかり、もともと考えていた計画を変更しなければならない事態に……。

ちなみに昨日の日中は腹痛と闘っていました。

気づいたらここ1ヶ月くらい慢性的に胃腸の調子が良くない気がするので、そろそろ病院に行かないとと思ってはいるけれど、そもそも昔からお腹が弱すぎてすぐ腹痛を起こすのが悩みでした。

どうにかならんのかと思いつつも、まずは世の中のお腹よわい人たちとこのつらさを共有したいと思って今日は書きます。

(お食事中の方はご自身の判断でお読みください……笑)

お腹がよわくてつらいこと〈日常生活編〉

長距離の急行・快速電車が怖い(トイレなし)

都心の急行・快速電車って長いと10分くらい止まらなかったりするんですが、その間にお腹が痛くなったら、、と思うとびびって乗れません。

たったの10分じゃんwて思われるかもしれないけど、その10分を想像するだけでしんどかったりする。10分は長いんだよ……。

なので、乗りなれていない路線を使うかつ急いでいないときは各停を選ぶことが多いです。

路線バスが怖い

バスはトイレがついていないのはもちろん、バス停にもトイレがないので、お腹が痛くなったときの対策がなさすぎる。

というわけで、できる限り乗らないようにしています。

舞台鑑賞やコンサート、ライブが怖い

映画館と違い自分で座席を選べないため、中の方になってしまうと途中で出られない(出にくい)という恐怖。
でも好きだから、いつもびくびくしながら鑑賞。
幸い今のところ何も起こってはいませんが……。

ちなみに映画はいつでも出られる通路側の席一択です。

出先での食事が怖い

下手に食べてお腹壊したら、、という不安が常につきまとっています。

トイレの場所を把握している、もしくはいつでもトイレにかけ込めるであろう場所じゃないと食事しづらい。

ちなみに私、婚活して出会った人との食事中にお腹を下すというのを何度か経験しています。
まじでやめてくれ私のお腹よ。。

お腹がよわくてつらいこと〈仕事編〉

密室での打合せが怖い

社内の人間だけの打合せならまだしも、取引先との打合せだった場合の別の意味での緊張感……。

「もしお腹痛くなってもトイレに行けない!!」
って常に考えてきます。

お腹ぎゅるぎゅるしたり謎にガスが溜まってくると音が周りに聞こえてしまうし。それが始まってしまうと、抑えるのに必死でもう仕事に集中なんてできない。

場所が自社ならまだ途中で出てトイレに行けるかもしれないけど、取引先の会議室とかセキュリティーカードかざさないと出入りできなかったりするから、途中退室も難易度高く……コロナによって対面の打合せが減ったのはありがたいです。

お昼直後の打合せが怖い

普通の打合せすら苦手なのに、お昼直後に打合せ入れるのやめてくれ!!
少しお腹の様子を見たいんだ!!(泣)

お腹がよわくてつらいこと〈旅行編〉

ご当地フードを楽しめない

旅行はその土地の食べ物を楽しむのが目的!という方もたくさんいると思いますが、私の場合は先述の通り出先での飲食が不安でしかなく、旅行も然り。

しかも慣れていない土地なので、トイレがどこにあるかもわからない恐怖。すぐかけ込めるようにしておきたいんですよ……どんなときも……。

食べ物を楽しみたい友達と旅行できない

そんなわけで私は旅先での食事は本当にテキトーなので、それが目的の友達とは行きづらい。

食べたくないわけじゃないの!むしろ食べたいよ!
でもそのあとの自分のお腹の機嫌が怖すぎるの!

なので一人旅はめちゃくちゃ楽です。
好きなタイミングで好きな量、好きなものを食べられるし、いつでもトイレに行ける。

地方の電車が怖い

先述のように都心の急行・快速電車はトイレがついていないので、不安があるときは各停にしていつでもトイレにかけ込めるようにしているわけですが、

今回の旅でもなんとなくお腹が怪しかったので、その感覚で各停に乗ってたんですけどね、途中で気づいてしまった……地方の各停しか止まらない駅は、そもそも駅にトイレがないということを……。

なんなら急行・快速のほうが車内にトイレがあったりする。

そんな事実に気づきながら、腹痛と闘ったのが昨日です……勝ったけれども。

大好きな史跡巡りに制約が……

私は史跡巡りや神社仏閣巡りが好きなんですが、そういうのがある場所って、路線バス移動が必要とか、駅にトイレがないようなローカル線をゆっくり行くとか、めちゃくちゃ普通にあるんですよ。

多少はなんとかなるけど、がっつり山の中とかだとやっぱり躊躇しちゃうんですよね……。

実は今回の旅行でもそういった場所に行く予定だったんですが、冒頭で書いた通り胃が痛いのとお腹の調子が良くないのとで無事辿り着ける自信がなく、急遽プランを変更しました。

友達といたらすごく迷惑をかけてしまうから、今日はひとりで良かったと心から思いました。

車で遠出なんて絶対無理of無理

お腹弱い族にとってドライブは地獄じゃないですか?

SAとかPAとか、そんなところどころにしかトイレがないの怖すぎ無理。しかも大きなSAでご当地名物食べるとか無理無理。

ちなみに私は車酔いもするのでそういう意味でも無理です。。

海外旅行なんてできる気がしない

実はいい年して海外旅行したことがありません。

でも行きたい国はあって、いつか行きたいけれど、トイレ事情考えると恐怖でしかない。

水が合わなくてお腹壊すなんてよく聞く話だけど、私は間違いなく壊しますね。

さらにツアーで行ったとしたらバス移動とかあると思うけど、そんなの絶対無理……。(長距離のときは車内にトイレがあるんでしょうか?)

そもそもトイレ自体日本のように清潔ではないし、有料だったりとか、なんかもうそのへん考えるだけでもお腹痛くなってきます。

お腹よわい族でよかったこと

いつも使う路線各駅全トイレの場所を把握している

もし誰かと一緒にいるときに相手がトイレに行きたくなったら案内できます。

お腹がよわい人の気持ちがとてもわかる

めちゃくちゃわかるよ!
私はもらしても気にしないよ!

ツボに詳しくなった

いざというときの東洋医学。
なんかあれば常に合谷押してます。
気のせいかもしれないけど効いてる感覚になるんですよね。

あとは特にない

一生懸命考えてみたけど、あとは特にありませんでした。。

基本的にお腹よわくて良いことはない……はず……。

今後どうしよう

いつか紙おむつデビューか?

これほんと最終手段だと思ってるんですが、わりとガチで考えてます。

今までは幸い「間に合わなかった!」みたいなことはないけど、今後それがないとも限らない……。 

トイレに行けない時間が長くなりそうなことをするときはこれも一つの手……それこそ海外旅行とか……。

腸内環境整える?

ヨーグルトとか食べたら良いのか?

でももはや体質だと思っていて、食事改善したところでって思ってしまうんですがどうなんですかね。

過敏性腸症候群とかも、あれって治るのかな。
そんなイメージないですが。

「考えすぎ」という意見は知らん

そんなのわかってるんですよ。

ていうかお腹よわい族の人はみんな同じ気持ちだと思うんですが、「考えすぎだよ」って言われたからって「そうだね!考えるのやーめよ☆」ってなったら苦労しないんだ……!(泣)

まとめ

というわけで、お腹よわくてしんどいことを書いていたら3,000文字になっていました。

そんなに書けるほどつらいことが多い私のお腹よ……。

でも私はまだいいほうかもしれないですね。
きっと世の中にはもっとしんどい人もいるでしょう。

とりあえず、お腹よわい族のみんな、がんばろう……!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?